葵ステークス2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

葵ステークス2025過去データと予想

日程 2025年5月31日(土曜)
開催 京都競馬場11R
距離 芝1200m
格付け G3
条件 3歳
斤量 馬齢
出走数 16頭
クッション値 11.1(5月31日)

葵ステークス2025

3歳スプリント重賞、葵ステークス2025です。長くオープン特別戦として行われてきましたが、2018年に格上げされ、現在はG3戦として行われています。近年は、後のスプリント重賞戦線の活躍馬を多く輩出している出世レースです。

京都競馬場の芝1200mコース

京都競馬場の芝1200mコース

配当

過去10年の葵ステークスの配当を見ると、3連単10万馬券超えは4回あります。好配当の馬連や3連複も続いていますし、波乱傾向のレースといえそうです。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 16,870円 58,860円 362,410円
2023 2,590円 1,190円 13,470円
2022 6,010円 11,620円 67,480円
2021 26,560円 160,730円 1,454,720円
2020 6,380円 20,820円 98,060円
2019 6,390円 9,170円 45,520円
2018 6,980円4,700円 35,170円 138,780円124,940円
2017 1,370円 3,570円 17,150円
2016 4,410円 19,300円 97,800円
2015 13,910円 77,150円 665,300円

では過去10年の葵ステークスで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。なお2021年~2022年は、中京競馬場で開催されています。

過去10年の1~3着馬の前走データ

葵ステークス2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 17 55 ピューロマジック(牝) 8 マーガレットステークス(LR) 2着(0.4) 3
2 13 57 ペアポルックス 7 橘ステークス(LR) 2着(0.2) 2
3 14 55 ナナオ(牝) 6 マーガレットステークス(LR) 1着(-0.4) 2
2023 1 15 55 モズメイメイ(牝) 4 桜花賞(G1) 13着(1.1) 7
2 1 56 ルガル 2 橘ステークス(LR) 1着(-0.8) 2
3 2 57 ビッグシーザー 1 マーガレットステークス(LR) 1着(-0.4) 1
2022中京 1 7 57 ウインマーベル 1 橘ステークス(LR) 1着(-0.3) 5
2 6 54 コムストックロード(牝) 9 橘ステークス(LR) 6着(0.7) 6
3 13 54 ブレスレスリー(牝) 4 1勝クラス(中山芝1200m) 1着(-0.3) 2
2021中京 1 7 54 レイハリア(牝) 13 雪うさぎ賞(1勝クラス) 1着(-0.2) 6
2 2 55 ヨカヨカ(牝) 3 桜花賞(G1) 17着(2.9) 11
3 8 54 オールアットワンス(牝) 9 マーガレットステークス(LR) 5着(0.2) 4
2020 1 12 57 ビアンフェ 1 ファルコンステークス(G3) 9着(1.3) 2
2 3 54 レジェーロ(牝) 11 マーガレットステークス(LR) 5着(0.3) 1
3 5 56 ワンスカイ 5 1勝クラス(中山芝1200m) 1着(-0.2) 1
2019 1 6 55 ディアンドル(牝) 1 マーガレットステークス(LR) 1着(-0.3) 1
2 13 57 アスターペガサス 13 橘ステークス(LR) 13着(1.2) 4
3 7 55 アウィルアウェイ(牝) 2 桜花賞(G1) 10着(1.3) 11
2018 1 3 54 ゴールドクイーン(牝) 9 橘ステークス(OP) 3着(0.1) 6
2 1 54 ラブカンプー 6 アーリントンカップ(G3) 13着(1.4) 9
2 14 56 トゥラヴェスーラ 2 500万(阪神芝1200m) 1着(-0.4) 2
2017不良 1 1 54 アリンナ(牝) 2 橘ステークス(OP) 5着(0.4) 8
2 8 54 エントリーチケット(牝) 1 橘ステークス(OP) 3着(0.2) 4
3 3 56 ショウナンマッシブ 6 橘ステークス(OP) 8着(0.5) 5
2016 1 2 54 ナックビーナス(牝) 4 雪うさぎ賞(500万) 1着(-0.3) 1
2 5 55 ラズールリッキー(牝) 6 橘ステークス(OP) 4着(0.4) 8
3 3 54 ワンダフルラッシュ(牝) 10 マーガレットステークス(OP) 5着(0.8) 7
2015 1 5 57 ジャストドゥイング 8 ニュージーランドトロフィー(G2) 9着(0.7) 15
2 4 54 フィドゥーシア(牝) 4 500万(阪神芝1200m) 1着(-0.0) 1
3 2 56 マジックシャトル 10 ファルコンステークス(G3) 17着(2.2) 15
前走橘ステークス

過去10年の葵ステークス3着以内30頭中10頭を占めます。2015年と2020年、2021年を除く過去7回で馬券圏内に好走しています。

前走マーガレットステークス

過去10年の葵ステークス3着以内30頭中7頭を占めます。近年、好走例が増えています。

前走1勝クラス(旧500万クラス)

過去10年の葵ステークス3着以内30頭中6頭を占めます。6頭ともに前走のレースで優勝していました。

牝馬

過去10年の葵ステークス3着以内30頭中18頭を占めます。穴馬の好走が目立ちます。

予想

葵ステークス2025は、例年並みのメンバーが集まりました。馬券圏内候補と考えると、何が来てもおかしくないほどの大混戦だと思います。穴馬の活躍と波乱決着が目立つレースですし、今年も予想的中ともに難解なレースになりそうです。

以下、簡単な考察と予想です。好ローテの馬を選びましたが、難解すぎて全く当たる気がしません。

◎14ポッドベイダー

近年好走例が多い前走マーガレットステークス好走馬。2番手追走から直線で逃げ馬を交わしての優勝でした。直近2戦のメンバーを見ると、結構骨っぽい相手に好走していますし、このメンバー構成なら一発あっても良さそうです。深く考えず本命評価にしました。

◯13ムイ

過去好走例が多い前走橘ステークス出走馬。着差こそ僅かでしたが、良い勝ちっぷりに見えました。好ローテにも期待して対抗評価にしました。

△10サウスバンク

過去好走例が多い前走橘ステークス出走馬。前走0.4秒差7着なら無くはないところでしょうか。前走の直線を見る限り、1200m戦の方が良さそうなので、穴候補として押さえました。

ワイド3頭ボックス◎◯△3連複◎-◯-△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、4着、12着、14着でした。本命◎ポッドベイダーは、14着でした。

葵ステークス2025結果
着順 馬番 馬名 人気 前走 前走人気
1 8 アブキールベイ(牝) 15 マーガレットステークス(LR) 6着(0.6) 7
2 15 クラスペディア 13 ファルコンステークス(G3) 16着(1.4) 7
3 12 レイピア 8 1勝クラス(阪神芝1200m) 1着(-0.2) 1

カスリもせず…今年も波乱決着(3連単1,893,020円)でした。

優勝は、大穴アブキールベイ。好ローテのマーガレットステークス出走馬ですが、小点数では流石にここまでは手が出せない馬でした。接戦の2着以下の争いは、大穴クラスペディアと穴馬レイピア…。2着以下は、アタマ差ハナ差クビ差が続く大接戦でした。これは難解すぎるレースだったと思います。

タイトルとURLをコピーしました