クラスターカップ2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

クラスターカップ2025過去データと予想

日程 2025年8月11日(月曜)
開催 盛岡競馬場11R
距離 ダート1200m
格付け Jpn3
条件 3歳以上
斤量 別定
出走数 14頭

クラスターカップ2025

スプリント戦の交流重賞、クラスターカップ2025です。例年、JRA所属馬を中心に、スプリント重賞戦線で活躍する実力馬が集います。

盛岡競馬場のダート1200mコース

盛岡競馬場のダート1200mコース

配当

過去10年のクラスターカップの配当を見ると、順当な決着が続いています。3連複1000円前後、3連単は数千円程度が多いレースです。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 640円 2,420円 5,830円
2023 210円 280円 890円
2022 1,000円 1,410円 7,120円
2021 1,540円 1,000円 6,180円
2020 600円 1,180円 3,460円
2019 510円 290円 1,880円
2018 1,170円 1,170円 8,080円
2017 1,040円 1,160円 8,940円
2016 200円 790円 3,140円
2015 310円 1,650円 3,920円

では過去10年のクラスターカップで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

クラスターカップ2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 7 牡5 57 ドンフランキー 1 ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 2着 5
2 11 牡5 54 クロジシジョー 4 東京スプリント(Jpn3) 2着(0.4) 3
3 9 牡7 55 ケイアイドリー 5 ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 9着 12
2023 1 8 牡4 55 リメイク 1 プロキオンステークス(G3) 2着(0.1) 1
2 6 牡4 55 ドンフランキー 2 プロキオンステークス(G3) 1着(-0.1) 2
3 5 牡8 56 リュウノユキナ 3 東京スプリント(Jpn3) 1着(-0.1) 1
2022不良 1 13 牡5 54 オーロラテソーロ 3 松風月ステークス(OP) 1着(-0.0) 3
2 14 牡7 55 リュウノユキナ 2 北海道スプリントカップ(G3) 3着(0.3) 1
3 11 牡6 58 ジャスティン 4 大和ステークス(OP) 1着(-0.0) 2
2021 1 8 牡6 55 リュウノユキナ 1 北海道スプリントカップ(Jpn3) 2着(0.1) 1
2 3 牡4 54 サイクロトロン 5 東京スプリント(Jpn3) 8着(1.2) 4
3 10 牡6 55 ヒロシゲゴールド 2 北海道スプリントカップ(Jpn3) 1着(-0.1) 3
2020 1 9 牡6 55 マテラスカイ 1 北海道スプリントカップ(Jpn3) 2着(0.0) 1
2 1 牡5 54 ヒロシゲゴールド 3 京葉ステークス(LR) 1着(-0.2) 6
3 3 牡8 59 ブルドッグボス 4 浦和スプリントオープン(浦和ダ1400m) 1着(-0.1) 1
2019 1 10 牝5 53 ヤマニンアンプリメ 2 北海道スプリントカップ(Jpn3) 1着(-0.6) 1
2 6 牡4 54 ヒロシゲゴールド 3 天王山ステークス(OP) 9着(0.7) 1
3 9 セ4 55 コパノキッキング 1 東京スプリント(Jpn3) 2着(0.2) 2
2018 1 4 牝5 52 オウケンビリーヴ 3 スパーキングレディーカップ(Jpn3) 2着(0.1) 1
2 9 牡7 55 ネロ 4 さきたま杯(Jpn2) 8着(2.2) 4
3 5 牡7 54 ラブバレット 2 栗駒賞(水沢ダ1400m) 1着(-0.1) 1
2017稍重 1 1 牡5 54 ブルドッグボス 4 習志野きらっとスプリント(船橋ダ1000m) 3着(1.6) 1
2 13 牡6 54 ラブバレット 3 岩鷲賞(盛岡ダ1200m) 1着(-0.4) 1
3 9 牡4 54 サイタスリーレッド 1 栗東ステークス(OP) 1着(-0.3) 3
2016稍重 1 5 牡6 60 ダノンレジェンド 2 東京スプリント(Jpn3) 3着(0.9) 1
2 1 牡4 54 ブルドッグボス 1 かきつばた記念(Jpn3) 2着(0.4) 3
3 14 牡5 54 ラブバレット 5 岩鷲賞(盛岡ダ1200m) 1着(-0.4) 1
2015 1 10 牡5 56 ダノンレジェンド 1 北海道スプリントカップ(Jpn3) 3着(0.3) 1
2 4 牡6 54 ポアゾンブラック 3 グランシャリオ門別スプリント(門別ダ1000m) 1着(-0.4) 1
3 13 牡4 54 ラブバレット 6 岩鷲賞(水沢ダ1400m) 2着(0.2) 2
前走JRA重賞レース、交流重賞レース、海外重賞レース

過去10年のクラスターカップ3着以内30頭中18頭を占めます。前走東京スプリント好走馬など、スプリント戦出走馬の活躍が目立ちます。

6~8枠

過去10年のクラスターカップ3着以内30頭中15頭を占めます。特に6枠や8枠の好走例が目立ちます。

1~6番人気

過去10年のクラスターカップ3着以内30頭中30頭を占めます。上位人気馬が強いレースといえそうです。

地方所属馬

過去10年のクラスターカップ3着以内30頭中7頭を占めます。近年は、好走例が減少傾向にあります。

予想

以下、簡単な考察と予想です。例年と比べると、かなりJRA所属馬の層が薄いメンバーになりました。チカッパを除くと、差のないメンバー構成ですし、何が来てもおかしくない印象を受けます。

◎4サンライズアムール

今年のメンバー構成なら、前走オープン特別優勝馬でもチャンスはありそうです。先行できそうな脚質と斤量(54kg)に期待して本命評価にしました。

◯6チカッパ

実績面では抜けた一頭になるでしょうか。深く考えず対抗評価にしました。

▲7アドバンスファラオ

前に行くことができれば…と考えて、押さえ評価にしました。

△14ヒビキ

過去好走例が多い外枠。4~5番人気の伏兵の好走も多いので、一応の押さえ評価にしました。

3連複4頭ボックス◎○▲△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、3着、4着、7着でした。本命サンライズアムールは、1着でした。

クラスターカップ2025結果
着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
1 4 牡6 54 サンライズアムール 1 水無月ステークス(OP) 1着(-0.1) 4
2 12 牡6 54 キャンディドライヴ 7 8月函館でオールスター競輪特別(門別ダ1200m) 1着(-0.7) 2
3 7 牡5 54 アドバンスファラオ 3 東海ステークス(G3) 16着(3.2) 14

前に行った3頭の決着。差し馬にはチャンスがないレースでした。

優勝は本命サンライズアムール。逃げて押し切ることになりました。2着には3番手から直線で脚を伸ばしたキャンディドライヴ。JRAの3勝クラスでも結果を残せていない馬だっただけに、手が出しにくい馬だったと思います。3着には2番手から進めた押さえのアドバンスファラオでした。

タイトルとURLをコピーしました