日本ダービー2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

日本ダービー2025過去データと予想

日程 2025年6月1日(日曜)
開催 東京競馬場11R
距離 芝2400m
格付け G1
条件 3歳
斤量 馬齢
出走数 18頭
クッション値 9.2(6月1日)

日本ダービー2025(東京優駿2025)

3歳馬の頂点を決める一戦、日本ダービー2025(東京優駿2025)です。過去の日本ダービー優勝馬や上位馬には、後のG1戦線で活躍する名馬が名を連ねています。今後の日本競馬を占うレースといって良いと思います。

東京競馬場の芝2400mコース

東京競馬場の芝2400mコース

配当

過去10年の日本ダービーの配当を見ると、3連単10万馬券超えは3回あります。好配当の3連複も続いており、波乱含みのレースといえそうです。なお3連単285万馬券が出た2018年は、主要ローテの皐月賞、青葉賞、京都新聞杯の3レースがともに波乱決着の年でした。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 6,860円 21,250円 229,910円
2023 690円 4,700円 29,810円
2022 730円 4,570円 15,770円
2021 1,010円 8,800円 58,980円
2020 270円 2,480円 5,140円
2019 11,200円 12,050円 199,060円
2018 7,950円 521,600円 2,856,300円
2017 1,620円 2,220円 11,870円
2016 700円 850円 4,600円
2015 1,980円 3,950円 15,760円

では過去10年の日本ダービーで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

日本ダービー2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 5 ダノンデサイル 9 皐月賞(G1) 競争除外
2 15 ジャスティンミラノ 1 皐月賞(G1) 1着(-0.0) 2
3 13 シンエンペラー 7 皐月賞(G1) 5着(0.4) 5
2023 1 12 タスティエーラ 4 皐月賞(G1) 2着(0.2) 5
2 5 ソールオリエンス 1 皐月賞(G1) 1着(-0.2) 2
3 11 ハーツコンチェルト 6 青葉賞(G2) 2着(0.1) 2
2022 1 13 ドウデュース 3 皐月賞(G1) 3着(0.3) 1
2 18 イクイノックス 2 皐月賞(G1) 2着(0.1) 3
3 3 アスクビクターモア 7 皐月賞(G1) 5着(0.4) 6
2021 1 10 シャフリヤール 4 毎日杯(G3) 1着(-0.0) 2
2 1 エフフォーリア 1 皐月賞(G1) 1着(-0.5) 2
3 11 ステラヴェローチェ 9 皐月賞(G1) 3着(0.5) 6
2020 1 5 コントレイル 1 皐月賞(G1) 1着(-0.1) 1
2 12 サリオス 2 皐月賞(G1) 2着(0.1) 3
3 6 ヴェルトライゼンデ 10 皐月賞(G1) 8着(1.2) 4
2019 1 1 ロジャーバローズ 12 京都新聞杯(G2) 2着(0.0) 2
2 7 ダノンキングリー 3 皐月賞(G1) 3着(0.0) 3
3 13 ヴェロックス 2 皐月賞(G1) 2着(0.0) 4
2018 1 17 ワグネリアン 5 皐月賞(G1) 7着(0.8) 1
2 12 エポカドーロ 4 皐月賞(G1) 1着(-0.3) 7
3 7 コズミックフォース 16 プリンシパルステークス(OP) 1着(-0.0) 1
2017 1 12 レイデオロ 2 皐月賞(G1) 5着(0.4) 5
2 4 スワーヴリチャード 3 皐月賞(G1) 6着(0.4) 2
3 18 アドミラブル 1 青葉賞(G2) 1着(-0.4) 1
2016 1 3 マカヒキ 3 皐月賞(G1) 2着(0.2) 3
2 8 サトノダイヤモンド 2 皐月賞(G1) 3着(0.4) 1
3 1 ディーマジェスティ 1 皐月賞(G1) 1着(-0.2) 8
2015 1 14 ドゥラメンテ 1 皐月賞(G1) 1着(-0.2) 3
2 1 サトノラーゼン 5 京都新聞杯(G2) 1着(-0.1) 2
3 11 サトノクラウン 3 皐月賞(G1) 6着(0.7) 1
年明け以降の勝ち鞍ありor年明け以降の重賞連対あり

過去10年の日本ダービー3着以内30頭中28頭を占めます。残る2頭は、レイデオロ(2017年1着)とステラヴェローチェ(2021年3着)です。レイデオロは、年末の重賞で優勝した後、皐月賞で5着に好走していました。ステラヴェローチェは、年末の朝日杯FSで2着に好走した後、皐月賞でも3着に好走していました。

  • 2017年1着レイデオロ(ホープフルS優勝→皐月賞5着)
  • 2021年3着ステラヴェローチェ(朝日杯FS2着→共同通信杯5着→皐月賞3着)
前走皐月賞

過去10年の日本ダービー3着以内30頭中23頭(前走除外の2024年ダノンデサイル除く)を占めます。優勝馬7頭、2着馬9頭を出している鉄板ローテです。前走皐月賞出走馬が連対しなかった年はありません。なお23頭は、皐月賞1~5着馬もしくは皐月賞1~5番人気馬でした。過去10年でデータを区切っていますが、2014年以前も暫く続いています。

前走青葉賞

過去10年の日本ダービー3着以内30頭中2頭を占めます。近年は好走例が減少傾向にあります。

前走京都新聞杯

過去10年の日本ダービー3着以内30頭中2頭を占めます。2頭ともディープインパクト産駒で、京都新聞杯では連対していました。

予想

日本ダービー2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、皐月賞好走馬が上位争いの中心になるでしょうか。近年は、穴馬の活躍が目立つレースですし、2~3着候補まで考えると、難解なレースだと思います。

以下、簡単な考察と予想です。皐月賞上位馬決着もつまらないので、適当に大穴を1頭選びました。スルーした馬の中では、8枠の皐月賞出走馬(マスカレードボール、サトノシャイニング)が気になります。順当なら、この2頭も上位争いの候補になりそうです。

◎7ミュージアムマイル

過去好走例が多い皐月賞優勝馬。距離延長もこなせそうなので、深く考えず本命評価にしました。

◯13クロワデュノール

過去好走例が多い前走皐月賞好走馬。休養明けだったことを考えれば、皐月賞2着はポテンシャルの高さを見せたといって良いと思います。相性の良い東京コースのここなら前走以上の結果もありそうです。好ローテと実績面に期待して対抗評価にしました。

▲9ジョバンニ

過去好走例が多い前走皐月賞好走馬。向正面で不利がありながら、直線は良い脚で詰めてきていました。スムーズなら馬券圏内があったかもしれません。昨年末のホープフルステークスでは、クロワデュノールの2着ですし、ここで上位食い込みがあってもおかしくは無さそうです。好ローテに期待して押さえました。

△1リラエンブレム

まさかの的中となった2019年の日本ダービー(最内枠+浜中騎手)を思い出します。前走毎日杯は、1番人気ながら見せ場なしの7着…。2400m戦に対応できるのか、実績からも判断が難しいところでしょうか。あくまで大穴候補として、適当に押さえました。

3連複4頭ボックス◎○▲△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、6着、8着、10着でした。本命◎ミュージアムマイルは、6着でした。

日本ダービー2025結果
着順 馬番 馬名 人気 前走 前走人気
1 13 クロワデュノール 1 皐月賞(G1) 2着(0.3) 1
2 17 アルマヴェローチェ 3 皐月賞(G1) 3着(0.3) 4
3 2 ショウヘイ 6 京都新聞杯(G2) 1着(-0.4) 5

皐月賞2~3着馬のワンツーフィニッシュでした。対抗クロワデュノール。ゆったりとした流れの中、前目のポジションから早めに動いて、完勝となりました。勝ちに行って勝ち切ったという印象のレースだったので、ここでは一枚上の強さだったと思います。

本命ミュージアムマイルは、直線、伸びそうで伸びず6着…。上位争いした馬のポジションと比べると、大外に出しての追い込みはきつそうでした。ゆったりとした流れも合わないのかもしれません。

5着エリキング。早めに動いた馬や前に行った馬が好走した決着を考えると、後方から馬場の外を突っ込んできたエリキングは、見せ場十分だったと思います。次走以降に期待出来そうです。

タイトルとURLをコピーしました