ドバイゴールデンシャヒーン2024過去データと予想 | 深く考えない競馬

ドバイゴールデンシャヒーン2024過去データと予想

日程日本時間2024年3月30日(土曜)午後11時25分(発走予定)
開催ドバイ・メイダン競馬場6R
距離ダート1200m
格付けG1
条件3歳以上
斤量定量

ドバイゴールデンシャヒーン2024

日本時間3月30日~3月31日にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場でドバイワールドカップデーが行われます。今年も日本馬の出走が予定されており、G1レース4競走の馬券(ドバイゴールデンシャヒーン、ドバイターフ、ドバイシーマクラシック、ドバイワールドカップ)も発売されます。

ドバイゴールデンシャヒーン2024には、JRAからケイアイドリー、ドンフランキー、リメイクの3頭、園田競馬からイグナイターが出走を予定しています。日本馬の出走が少ないレースですが、2019年はマテラスカイが前残り決着で2着に好走、2021年~2022年にはレッドルゼルが2着に好走しています。

配当

JRAで馬券が販売された過去6年(過去5回)のドバイゴールデンシャヒーンの配当を見ると、傾向が読めないレースという印象を受けます。JRAで販売されていない2016年以前は、上位人気馬が結果を残していましたが、近年は高配当が続いています。

年度馬連3連複3連単
20233,850円6,450円46,990円
202213,400円14,490円207,750円
202132,230円104,180円964,620円
2020中止
20192,920円2,240円17,740円
20181,530円240円5,130円

では以下、過去10年のドバイゴールデンシャヒーンで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。2014年以前はオールウェザー戦、2015年以降はダート戦で行われています。2020年は新型コロナウイルスの影響で開催が中止されました。

過去10年の1~3着馬の前走データ

ドバイゴールデンシャヒーン2024過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。馬名背景色は、調教国を表します。ピンク色はアメリカ、灰色はUAE、薄いピンク色は香港です。2019年まで馬番とゲート番号が同一だったため、ゲート番号のみ掲載しています。
年度着順ゲート馬番性齢馬名人気前走前走人気
20231110セ5シベリウス6ペリカンステークス(LR) 1着
2213セ9スイッツァランド4ドバウィステークス(G3) 1着
3132牡4ガナイト3リヤドダートスプリント(G3) 2着
20221612セ8スイッツァランド13リヤドダートスプリント(G3) 6着
2210牡6レッドルゼル2フェブラリーステークス(G1) 6着(0.8)1
392牡4ドクターシーヴェル1マリブステークス(G1) 7着
202111414牡5ゼンデン13ペリカンステークス(LR) 1着
21310牡5レッドルゼル4フェブラリーステークス(G1) 4着(0.5)3
3122セ6キャンヴァスト7マハブアルシマール(G3) 1着
2020中止
201913セ7エックスワイジェット1条件戦(ダ1200m) 1着
29牡5マテラスカイ5根岸ステークス(G3) 13着(1.7)4
32牡6インペリアルヒント2条件戦(ダ1200m) 3着
201811牡5マインドユアビスケッツ3条件戦(ダ1400m) 2着
22セ6エックスワイジェット2ペリカンステークス(OP) 1着
36セ6ロイエイチ1パロスヴァーディスステークス(G2) 1着
2017114牡4マインドユアビスケッツガルフストリームパークスプリントS(G3) 2着
213セ4コミカスマハブアルシマール(G3) 4着
32セ7モラウィジジェベルアリスプリント(LR) 1着
201617セ7ムアラブマハブアルシマール(G3) 1着
23セ4エクスワイジェットガルフストリームパークスプリントS(G3) 1着
39セ6モラウィジジェベルアリスプリント(LR) 1着
201517牡6シークレットサークルパロスヴェルデスステークス(G2) 2着
212セ7スーパージョッキーシティバンクグローバルバンキングH 1着
34セ7リッチタペストリーブリーダーズカップスプリント(G1) 14着
201414セ6スターリングシティチェアマンズスプリント賞 3着
212セ6リッチタペストリーマハブアルシマール(G3) 1着
37牡5ユナイテッドカラーマハブアルシマール(G3) 10着
前走ダート1200m戦(UAE、サウジアラビア)

過去10年のドバイゴールデンシャヒーン3着以内27頭中10頭を占めます。前走ドバウィステークス、リヤドダートスプリント、マハブアルシマール、ジェベルアリスプリントなどの好走馬が活躍しています。

前走3着以内

過去10年のドバイゴールデンシャヒーン3着以内27頭中19頭を占めます。前走大きく負けていた馬の好走例が少ない傾向にありそうです。

調教国

近年のドバイゴールデンシャヒーン3着以内は、アメリカUAEの調教馬が多い傾向にあります。

過去10年の日本調教馬成績

日本調教馬のドバイゴールデンシャヒーン成績(過去10年)
年度着順性齢馬名前走
20235牡4リメイクリヤドダートスプリント(G3) 3着
6牡7レッドルゼルフェブラリーステークス(G1) 2着
10牡5レモンポップフェブラリーステークス(G1) 1着
12牡7ジャスティンリヤドダートスプリント(G3) 4着
20222牡6レッドルゼルフェブラリーステークス(G1) 6着
4牝5チェーンオブラブリヤドダートスプリント(G3) 3着
20212牡5レッドルゼルフェブラリーステークス(G1) 4着
5セ6コパノキッキングリヤドダートスプリント(G3) 1着
11牡5ジャスティンリヤドダートスプリント(G3) 6着
12牡7マテラスカイリヤドダートスプリント(G3) 2着
20192牡5マテラスカイ根岸ステークス(G3) 13着
20185牡4マテラスカイ橿原ステークス(1600万) 1着
201711牡3ディオスコリダーマハブアルシマール(G3) 7着

過去10年では、延べ13頭の日本馬が出走しています。マテラスカイとレッドルゼルが2着に好走していますが、日本馬にとって厳しいレースという印象を受けます。

予想

以下、簡単な考察と予想です。好走例が多いアメリカ調教馬とUAE調教馬を選びました。

◎13シベリウス

昨年のドバイゴールデンシャヒーン優勝馬。アメリカ調教馬の好走が多いレースですし、前走ペリカンステークス出走馬も活躍しているローテなので、本命評価にしました。

○5ホプキンズ

近年好走例が多い父ミスタープロスペクター系血統馬。今年はホプキンズだけなので、伏兵馬ですが対抗評価にしました。昨年4着に好走しているレースですし、上位食い込みがあっても…。

△8リーディングスピリット、△4フリーダムファイター

過去好走例が多いUAE調教馬。過去、前走マハブアルシマール出走馬の好走もあるので、紐荒れに期待して…。

3連複4頭ボックス◎○△△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、6着、11着、12着、13着でした。本命◎シベリウスは、11着でした。

ドバイゴールデンシャヒーン2024結果
着順ゲート馬番性齢馬名人気前走前走人気
1214セ7タズ9リヤドダートスプリント(G3) 10着
233牡5ドンフランキー5フェブラリーステークス(G1) 9着(0.9)10
3710セ5ナカトミ3ペリカンステークス(OP) 3着

波乱決着(3連単511,910円)。全くかすりもせず…。

ハナ争いをしていたタズとドンフランキーがそのまま粘る前残り決着でした。後方勢にはチャンスがないレースだったと思います。混戦の3着争いは、外に振れた馬の影響が大きいように見えました。

タイトルとURLをコピーしました