エンプレス杯2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

エンプレス杯2025過去データと予想

日程 2025年5月14日(水曜)
開催 川崎競馬場11R
距離 ダート2100m
格付け Jpn2
条件 4歳以上牝馬
斤量 定量
出走数 11頭

エンプレス杯2025

交流重賞、エンプレス杯2025です。昨年、ダート重賞の体系整備に伴い、3月上旬開催(グレード別定戦)が5月上旬開催(定量戦)に変更されました。出世レースの側面はありませんが、例年、牝馬限定の重賞で活躍する骨っぽい実力馬が集まるレースです。

川崎競馬場のダート2100mコース

川崎競馬場のダート2100mコース

配当

過去10年のエンプレス杯の配当を見ると、好配当が増えてきています。大波乱はありませんが、近年は穴馬が1頭ほど馬券圏内に好走して、好配当の3連複が出ています。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 480円 4,130円 12,030円
2023 190円 280円 770円
2022 550円 890円 3,570円
2021 2,960円 2,790円 14,920円
2020 12,820円 10,770円 66,490円
2019 5,690円 4,690円 33,530円
2018 590円 5,580円 30,930円
2017 540円 1,460円 4,350円
2016 560円 680円 1,940円
2015 220円 670円 2,580円

では過去10年のエンプレス杯で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

エンプレス杯2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
2024稍重 1 10 牝4 55 オーサムリザルト 1 アルデバランステークス(OP) 1着(-0.1) 1
2 4 牝5 55 グランブリッジ 3 川崎記念(Jpn1) 2着(0.0) 5
3 1 牝5 55 キャリックアリード 7 兵庫女王盃(Jpn3) 4着(1.5) 5
2023 1 2 牝4 56 グランブリッジ 1 TCK女王盃(Jpn3) 1着(-0.2) 1
2 1 牝4 57 ヴァレーデラルナ 2 TCK女王盃(Jpn3) 2着(0.2) 2
3 6 牝6 55 テリオスベル 3 川崎記念(Jpn1) 4着(1.1) 7
2022 1 4 牝5 55 ショウナンナデシコ 1 TCK女王盃(Jpn3) 2着(0.0) 4
2 12 牝8 56 サルサディオーネ 2 川崎記念(Jpn1) 9着(3.2) 5
3 9 牝5 56 レーヌブランシュ 3 TCK女王盃(Jpn3) 4着(0.6) 3
2021 1 11 牝5 56 マルシュロレーヌ 1 TCK女王盃(Jpn3) 1着(-0.1) 1
2 4 牝7 55 サルサディオーネ 6 報知グランプリカップ(船橋ダ1800m) 5着(1.0) 1
3 1 牝5 55 マドラスチェック 3 TCK女王盃(Jpn3) 4着(0.6) 2
2020稍重 1 7 牝6 56 アンデスクイーン 1 TCK女王盃(Jpn3) 2着(0.0) 2
2 6 牝6 55 ナムラメルシー 8 節分賞(大井ダ1800m) 10着(2.3) 7
3 5 牝4 55 パッシングスルー 3 愛知杯(G3) 7着(1.2) 2
2019 1 7 牝6 56 プリンシアコメータ 2 クイーン賞(Jpn3) 10着(3.6) 1
2 5 牝6 55 ブランシェクール 8 TCK女王盃(Jpn3) 9着(2.7) 4
3 9 牝7 55 ビスカリア 1 TCK女王盃(Jpn3) 1着(-1.1) 6
2018 1 1 牝4 54 アンジュデジール 4 クイーン賞(Jpn3) 2着(0.6) 2
2 7 牝5 55 プリンシアコメータ 1 TCK女王盃(Jpn3) 6着(1.5) 1
3 3 牝4 54 サルサディオーネ 6 東海ステークス(G2) 16着(4.0) 12
2017 1 9 牝4 55 ワンミリオンス 1 TCK女王盃(Jpn3) 1着(-0.1) 2
2 11 牝4 55 リンダリンダ 4 TCK女王盃(Jpn3) 2着(0.1) 7
3 4 牝6 55 ヴィータアレグリア 6 クイーン賞(Jpn3) 9着(3.3) 3
2016 1 5 牝5 56 アムールブリエ 1 川崎記念(Jpn1) 3着(0.8) 3
2 4 牝5 55 ヴィータアレグリア 5 1000万(中山ダ1800m) 1着(-0.1) 4
3 7 牝4 55 ティンバレス 2 舞鶴特別(1000万) 1着(-0.2) 4
2015不良 1 5 牝4 55 アムールブリエ 2 雅ステークス(1600万) 1着(-0.3) 2
2 10 牝6 56 ワイルドフラッパー 1 JBCレディスクラシック(Jpn1) 3着(0.3) 1
3 2 牝5 55 ケイティバローズ 4 愛知杯(G3) 17着(1.7) 16
1~6番人気

過去10年のエンプレス杯3着以内30頭中27を占めます。上位人気馬が結果を残す傾向にあり、特に1番人気馬は、安定した成績(7-2-1-0)を残しています。

前走交流重賞レース、重賞レース

過去10年のエンプレス杯3着以内30頭中24頭を占めます。TCK女王盃(現兵庫女王盃)や川崎記念、クイーン賞出走馬の好走が目立ちます。

地方所属馬

過去10年のエンプレス杯3着以内30頭中6を占めます。穴馬の好走が見られます。

予想

以下、簡単な考察と予想です。

◎11テンカジョウ

過去好走例が多い前走兵庫女王盃(旧TCK女王盃)出走馬。前を主張しそうな馬が多いですし、展開面の恩恵もあるかもしれません。好ローテと交流重賞実績に期待して、本命評価にしました。

◯5オーサムリザルト

ダートで全く底を見せていない実績に期待して対抗評価にしました。昨年のエンプレス杯も完勝していますし、順当なら勝ち負け候補になりそうです。

△4サンオークレア

過去好走例が多い前走兵庫女王盃(旧TCK女王盃)出走馬。堅実な末脚に期待して押さえました。前走も良い脚で詰めてきていましたし、前がやり合うことになれば、見せ場があっても良さそうです。

△1ネバーモア

前走3勝クラスを快勝。データ傾向からは買い難いローテですが、前走の勝ちっぷりの良さに期待して押さえました。サンオークレア同様、後ろの馬が脚を伸ばす展開になれば…。

3連複4頭ボックス◎○△△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、2着、4着、5着でした。本命◎テンカジョウは、1着でした。

エンプレス杯2025結果
着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
1 11 牝4 55 サンライズジパング 2 兵庫女王盃(Jpn3) 1着(-0.3) 1
2 5 牝5 55 シンメデージー 1 クイーン賞(Jpn3) 1着(-0.2) 1
3 8 牝4 55 ノットゥルノ 3 フェブラリーステークス(G1) 16着(2.9) 14

人気3頭の決着。

想定通り、前が流れる展開でした。前の馬を見る位置で進めた本命テンカジョウと対抗オーサムリザルトの勝ち負けとなりました。3着争いに、押さえのネバーモアとサンオークレアも伸びてきてはいますが、スルーしたアンモシエラが粘って3着…。実力馬が力を出し切ったレースだったと思います。

タイトルとURLをコピーしました