日程 | 2025年3月22日(土曜) |
---|---|
開催 | 中京競馬場11R |
距離 | 芝1400m |
格付け | G3 |
条件 | 3歳 |
斤量 | 馬齢 |
出走数 | 18頭 |
クッション値 | 9.1(3月22日) |
ファルコンステークス2025
NHKマイルカップ前哨戦、ファルコンステークス2025です。出世レースの印象はありませんが、NHKマイルカップ好走馬を多数輩出しています。本番に向けて、注目のレースだと思います。

中京競馬場の芝1400mコース
配当
過去10年のファルコンステークスの配当を見ると、3連単10万馬券超えは3回あります。好配当の馬連や3連複も続いています。波乱含みのレースといえそうです。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 9,870円 | 5,930円 | 69,450円 |
2023 | 3,540円 | 138,870円 | 832,950円 |
2022 | 13,970円 | 44,260円 | 239,540円 |
2021 | 750円 | 1,090円 | 6,600円 |
2020 | 1,780円 | 9,460円 | 58,750円 |
2019 | 2,270円 | 3,660円 | 24,470円 |
2018 | 5,480円 | 11,120円 | 61,560円 |
2017 | 1,610円 | 11,320円 | 60,680円 |
2016 | 1,960円 | 12,960円 | 42,480円 |
2015 | 24,640円 | 66,990円 | 638,950円 |
では過去10年のファルコンステークスで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024良 | 1 | 15 | 57 | ダノンマッキンリー | 7 | クロッカスステークス(LR) 5着(0.3) | 1 |
2 | 6 | 57 | オーキッドロマンス | 5 | クロッカスステークス(LR) 2着(0.0) | 4 | |
3 | 9 | 57 | ソンシ | 1 | 1勝クラス(東京芝1400m) 1着(-0.5) | 1 | |
2023重 | 1 | 6 | 56 | タマモブラックタイ | 8 | あざみ賞(1勝クラス) 1着(-0.1) | 3 |
2 | 2 | 56 | カルロヴェローチェ | 1 | 白梅賞(1勝クラス) 1着(-0.5) | 2 | |
3 | 4 | 56 | サウザンサニー | 14 | 未勝利戦(中山ダ1200m) 1着(-0.3) | 5 | |
2022稍重 | 1 | 1 | 56 | プルパレイ | 2 | クロッカスステークス(LR) 2着(0.2) | 3 |
2 | 3 | 56 | タイセイディバイン | 13 | あすなろ賞(1勝クラス) 6着(0.8) | 1 | |
3 | 14 | 56 | オタルエバー | 6 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 12着(1.5) | 7 | |
2021良 | 1 | 1 | 56 | ルークズネスト | 3 | シンザン記念(G3) 2着(0.2) | 8 |
2 | 4 | 57 | グレナディアガーズ | 1 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 1着(-0.1) | 7 | |
3 | 13 | 57 | モントライゼ | 2 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 10着(0.8) | 4 | |
2020重 | 1 | 6 | 54 | シャインガーネット(牝) | 6 | フェアリーステークス(G3) 4着(0.6) | 2 |
2 | 10 | 57 | ラウダシオン | 1 | クロッカスステークス(LR) 1着(-0.3) | 3 | |
3 | 2 | 56 | ヴェスターヴァルト | 8 | 1勝クラス(東京芝1400m) 1着(-0.2) | 3 | |
2019良 | 1 | 15 | 56 | ハッピーアワー | 4 | シンザン記念(G3) 5着(0.4) | 3 |
2 | 13 | 56 | グルーヴィット | 3 | 500万(東京ダ1400m) 1着(-0.2) | 1 | |
3 | 4 | 54 | ローゼンクリーガー(牝) | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 12着(1.2) | 13 | |
2018良 | 1 | 10 | 56 | ミスターメロディ | 3 | 500万(東京ダ1400m) 1着(-0.4) | 1 |
2 | 7 | 57 | アサクサゲンキ | 7 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 10着(1.5) | 8 | |
3 | 8 | 57 | フロンティア | 5 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 8着(1.1) | 6 | |
2017良 | 1 | 9 | 56 | コウソクストレート | 3 | シンザン記念(G3) 14着(3.1) | 6 |
2 | 10 | 56 | ボンセルヴィーソ | 2 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 3着(0.4) | 12 | |
3 | 5 | 56 | メイソンジュニア | 6 | 全日本2歳優駿(Jpn1) 5着(2.0) | 6 | |
2016不良 | 1 | 5 | 57 | トウショウドラフタ | 2 | クロッカスステークス(OP) 1着(-0.5) | 3 |
2 | 15 | 57 | ブレイブスマッシュ | 3 | 京成杯(G3) 12着(1.3) | 9 | |
3 | 1 | 56 | シゲルノコギリザメ | 9 | アーリントンカップ(G3) 12着(0.6) | 6 | |
2015稍重 | 1 | 1 | 56 | タガノアザガル | 14 | クロッカスステークス(OP) 9着(1.6) | 6 |
2 | 3 | 57 | アクティブミノル | 4 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 5着(0.4) | 9 | |
3 | 8 | 56 | ヤマカツエース | 5 | アーリントンカップ(G3) 6着(0.2) | 10 |
過去10年のファルコンステークス3着以内30頭中20頭を占めます。3着以内に好走した6番人気以下11頭中9頭が1~4枠でした。内枠の穴馬は、候補になりそうです。
過去10年のファルコンステークス3着以内30頭中26頭を占めます。近年は、前走マイル重賞(朝日杯フューチュリティステークスなど)やクロッカスステークス出走馬の好走が目立ちます。
過去10年のファルコンステークス3着以内30頭中16頭を占めます。そのうち14頭が前走重賞レースに出走していました。
予想
ファルコンステークス2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前走朝日杯フューチュリティステークス出走馬やクロッカスステークス好走馬、1勝クラス優勝馬などが狙い目になるでしょうか。ただ高配当決着が多いレースですし、今年も難解なレースだと思います。
以下、簡単な考察と予想です。好ローテの馬や内枠の馬から選びました。ただ混戦すぎて、全く当たる気がしません。
過去好走例が多い前走朝日杯フューチュリティステークス出走馬。中京コース実績、1400m重賞実績に期待して、深く考えず本命評価にしました。
過去好走例が多い前走朝日杯フューチュリティステークス出走馬。前走は、内枠勢や前に行った馬以外にはチャンスがないレースでした。直線は、後方から伸びていない内を突くことになりましたし、度外視して良いレースに思えます。ここは好ローテに期待して、対抗評価にしました。
近年好走例が多い前走クロッカスステークス好走馬。馬券圏外の2戦も相手なりに走っていますし、ここで穴馬扱いなら…と考えて押さえました。
内枠の穴馬の好走が目立つので、紐荒れ期待で適当に押さえました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、4着、11着、15着、16着でした。本命◎パンジャタワーは、4着でした。
着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | ヤンキーバローズ | 3 | 万両賞(1勝クラス) 2着(0.3) | 1 |
2 | 18 | モンドデラモーレ | 6 | ジュニアカップ(LR) 2着(0.1) | 2 |
3 | 14 | リリーフィールド(牝) | 13 | フィリーズレビュー(G2) 11着(1.1) | 4 |
カスリもせず…。今年も波乱決着(3連単147,530円)でした。
優勝は、人気の一角ヤンキーバローズ。中団後ろから直線進出して、接戦を制することになりました。2着モンドデラモーレも4角から動いて、直線抜け出すことになりました。3着には、外枠から逃げたリリーフィールド。上位3頭の位置取りを見ると、直線入口で前にいないと厳しいレースだったと思います。