フェブラリーステークス2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

フェブラリーステークス2025過去データと予想

日程 2025年2月23日(日曜)
開催 東京競馬場11R
距離 ダート1600m
格付け G1
条件 4歳以上
斤量 定量
出走数 16頭

フェブラリーステークス2025

ダートG1、フェブラリーステークス2025です。例年、国内ダート戦線トップクラスの馬が集うレースです。ただ近年は、有力馬がサウジカップに向かうこともあり、混戦模様になりやすいです。

東京競馬場のダート1600mコース

東京競馬場のダート1600mコース

配当

過去10年のフェブラリーステークスの配当を見ると、3連単10万馬券超えは3回あります。3連単数千円~1万円台の決着も多いレースですが、近年は高配当が続いています。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 27,850円 197,060円 1,530,500円
2023 970円 2,630円 7,700円
2022 2,640円 16,200円 76,940円
2021 6,620円 24,940円 101,710円
2020 36,230円 95,310円 464,920円
2019 430円 2,310円 6,620円
2018 1,140円 6,540円 41,560円
2017 1,470円 2,140円 9,240円
2016 680円 3,820円 16,010円
2015 1,570円 3,060円 12,370円

では過去10年のフェブラリーステークスで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

フェブラリーステークス2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 性齡 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 9 牡6 ペプチドナイル 11 東海ステークス(G2) 6着(0.5) 3
2 7 牡5 ガイアフォース 5 チャレンジカップ(G3) 6着(0.4) 1
3 8 牡5 セキフウ 13 兵庫ゴールドトロフィー(Jpn3) 5着(0.3) 1
2023 1 7 牡5 レモンポップ 1 根岸ステークス(G3) 1着(-0.1) 1
2 15 牡7 レッドルゼル 3 JBCスプリント(Jpn1) 4着(0.7) 1
3 6 牡6 メイショウハリオ 4 東京大賞典(G1) 3着(0.8) 1
2022 1 6 牡5 カフェファラオ 2 チャンピオンズカップ(G1) 11着(2.0) 4
2 15 牡5 テイエムサウスダン 5 根岸ステークス(G3) 1着(-0.2) 6
3 11 牝4 ソダシ 4 チャンピオンズカップ(G1) 12着(2.3) 2
2021 1 3 牡4 カフェファラオ 1 チャンピオンズカップ(G1) 6着(0.9) 2
2 10 牡8 エアスピネル 9 チャンピオンズカップ(G1) 7着(0.9) 12
3 7 牡8 ワンダーリーデル 8 根岸ステークス(G3) 2着(0.0) 10
2020 1 12 牡6 モズアスコット 1 根岸ステークス(G3) 1着(-0.2) 3
2 15 牡7 ケイティブレイブ 16 川崎記念(Jpn1) 6着(1.8) 2
3 9 牡6 サンライズノヴァ 3 武蔵野ステークス(G3) 5着(0.6) 3
2019 1 6 牡5 インティ 1 東海ステークス(G2) 1着(-0.3) 1
2 3 牡6 ゴールドドリーム 2 東京大賞典(G1) 2着(0.1) 1
3 2 牡5 ユラノト 8 根岸ステークス(G3) 2着(0.1) 3
2018 1 12 セ6 ノンコノユメ 4 根岸ステークス(G3) 1着(-0.0) 6
2 14 牡5 ゴールドドリーム 1 チャンピオンズカップ(G1) 1着(-0.0) 8
3 6 牡8 インカンテーション 6 東京大賞典(G1) 7着(1.7) 4
2017 1 3 牡4 ゴールドドリーム 2 チャンピオンズカップ(G1) 12着(1.3) 2
2 9 牡7 ベストウォーリア 5 根岸ステークス(G3) 2着(0.2) 3
3 10 牡5 カフジテイク 1 根岸ステークス(G3) 1着(-0.2) 1
2016 1 14 牡4 モーニン 2 根岸ステークス(G3) 1着(-0.1) 1
2 7 牡4 ノンコノユメ 1 チャンピオンズカップ(G1) 2着(0.2) 3
3 4 牡5 アスカノロマン 7 東海ステークス(G2) 1着(-0.3) 4
2015 1 4 牡5 コパノリッキー 1 東海ステークス(G2) 1着(-0.7) 1
2 14 牡5 インカンテーション 5 東海ステークス(G2) 3着(0.7) 3
3 10 牡5 ベストウォーリア 3 チャンピオンズカップ(G1) 11着(1.0) 9
前走G1(Jpn1)レース

過去10年のフェブラリーステークス3着以内30頭中13を占めます。チャンピオンズカップ出走馬の好走が目立ちます。

前走根岸ステークス連対馬

過去10年のフェブラリーステークス3着以内30頭中9頭を占めます。2016年~2023年の8年連続で馬券圏内に好走しています。

予想

フェブラリーステークス2025は、昨年並のメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前哨戦(根岸ステークス、プロキオンステークス)好走馬やチャンピオンズカップ出走馬が候補になるでしょうか。近年は、高配当が続いているレースですし、穴馬の活躍もあるかもしれません。難解なレースだと思います。

以下、簡単な考察と予想です。人気のミッキーファイトやコスタノヴァ、エンペラーワケア、連勝中のサンデーファンデーが気になりつつ、差し追い込みの穴馬を中心に選びました。

◎11ペプチドナイル

昨年のフェブラリーステークス優勝馬。前走チャンピオンズカップ5着も強さは示したような内容でした。7歳以上が勝ち切れていないのは、気になるところですが、力が衰えたとも思えないので、深く考えず本命評価にしました。

◯12サンライズジパング

前に行くだろう馬が揃ったここは、展開面の恩恵がありそうです。好成績を残しているダート4歳世代にも期待して対抗評価にしました。

▲15ガイアフォース

昨年のフェブラリーステークス2着馬。前が流れて、差し追い込み馬が台頭するレースでした。今年も前を主張しそうな馬が揃っているので、昨年の再現があるかもしれません。

△2タガノビューティー

後方直線一気のレースが続いていましたが、2走前JBCスプリントでは、早めに動いて勝ち切る強いレースでした。末脚が活きるレースになれば、チャンスはありそうです。一応の押さえ評価にしました。

3連複4頭ボックス◎○▲△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、2着、4着、7着、8着でした。本命◎ペプチドナイルは、4着でした。

フェブラリーステークス2025結果
着順 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
1 9 牡5 コスタノヴァ 2 根岸ステークス(G3) 1着(-0.7) 2
2 12 牡4 サンライズジパング 5 プロキオンステークス(G2) 2着(0.0) 1
3 14 牡4 ミッキーファイト 1 名古屋大賞典(Jpn3) 1着(-0.0) 2

昨年から一転、上位人気決着でした。

優勝は好ローテ(前走根岸ステークス好走馬)コスタノヴァ。東京コースが良いのか、後続の人気馬の猛追を凌いで、初G1出走のここでも強いレースでした。2着サンライズジパング。外差し勢が脚を伸ばす中、内を突いて、最後の最後まで伸びていました。ベストの距離では無かったと思いますが、かなり力をつけてる印象を受けました。

前が流れた上で、差し追い込み決着を予想したのですが、昨年と比べるとゆったりとした流れになりました。予想のタガノビューティー、ガイアフォースあたりは、合わないレースになってしまったと思います。

タイトルとURLをコピーしました