日程 | 2025年6月22日(日曜) |
---|---|
開催 | 東京競馬場11R |
距離 | 芝1800m |
格付け | G3 |
条件 | 3歳以上牝馬 |
斤量 | ハンデ |
出走数 | 14頭 |
クッション値 | 9.6(6月22日) |
府中牝馬ステークス2025
牝馬限定の重賞、府中牝馬ステークス2025です。今年からマーメイドステークスの開催条件が変わり、府中牝馬ステークスとして施行されます。(旧府中牝馬ステークスは、アイルランドトロフィーに改称されます。)マーメイドステークス時代は、波乱決着が多い難解なレースでした。どうなるでしょうか。

東京競馬場の芝1800mコース
配当
過去10年の府中牝馬ステークス(マーメイドステークス2015年~2024年)の配当を見ると、3連単10万馬券超えは7回あります。高配当決着が多いレースですが、今年から東京競馬場の別定戦になるため、順当な決着もあるかもしれません。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 1,880円 | 6,190円 | 31,410円 |
2023 | 1,000円 | 7,770円 | 27,910円 |
2022 | 5,760円 | 17,190円 | 116,680円 |
2021 | 11,970円 | 51,190円 | 330,150円 |
2020 | 8,070円 | 18,460円 | 125,270円 |
2019 | 19,380円 | 56,780円 | 391,310円 |
2018 | 10,840円 | 35,680円 | 263,970円 |
2017 | 1,270円 | 2,870円 | 14,720円 |
2016 | 6,030円 | 24,090円 | 147,190円 |
2015 | 3,650円 | 22,750円 | 151,990円 |
では過去10年の府中牝馬ステークス(マーメイドステークス2015年~2024年)で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024良 | 1 | 13 | 牝4 | 50 | アリスヴェリテ | 4 | 2勝クラス(京都芝2000m) 1着(-0.0) | 1 |
2 | 15 | 牝5 | 54 | エーデルブルーメ | 1 | ダイワスカーレットカップ(3勝クラス) 1着(-0.3) | 1 | |
3 | 6 | 牝4 | 52 | ホールネス | 6 | 熊野特別(2勝クラス) 1着(-0.3) | 2 | |
2023良 | 1 | 4 | 牝5 | 55 | ビッグリボン | 1 | 福島牝馬ステークス(G3) 2着(0.0) | 2 |
2 | 8 | 牝6 | 56 | ウインマイティー | 3 | 京都記念(G2) 6着(1.1) | 7 | |
3 | 5 | 牝6 | 54 | ホウオウエミーズ | 10 | 福島牝馬ステークス(G3) 12着(0.6) | 7 | |
2022良 | 1 | 7 | 牝5 | 54 | ウインマイティー | 10 | メトロポリタンステークス(LR) 4着(0.5) | 4 |
2 | 12 | 牝4 | 55 | マリアエレーナ | 4 | 京都記念(G2) 8着(0.5) | 5 | |
3 | 3 | 牝5 | 54 | ソフトフルート | 1 | 都大路ステークス(LR) 4着(0.2) | 1 | |
2021良 | 1 | 1 | 牝4 | 50 | シャムロックヒル | 10 | 寿ステークス(3勝クラス) 14着(1.6) | 6 |
2 | 13 | 牝4 | 51 | クラヴェル | 5 | シドニートロフィー(3勝クラス) 4着(0.2) | 4 | |
3 | 5 | 牝5 | 55 | シャドウディーヴァ | 6 | 中山牝馬ステークス(G3) 5着(0.3) | 8 | |
2020稍重 | 1 | 13 | 牝4 | 50 | サマーセント | 7 | 下鴨ステークス(3勝クラス) 3着(0.2) | 6 |
2 | 6 | 牝5 | 55 | センテリュオ | 2 | 大阪城ステークス(LR) 5着(0.6) | 3 | |
3 | 1 | 牝5 | 53 | リュヌルージュ | 3 | 福島牝馬ステークス(G3) 8着(1.0) | 7 | |
2019良 | 1 | 3 | 牝4 | 51 | サラス | 7 | パールステークス(1600万) 3着(0.3) | 11 |
2 | 16 | 牝4 | 51 | レッドランディーニ | 10 | 御室特別(1000万) 1着(-0.2) | 3 | |
3 | 15 | 牝4 | 53 | スカーレットカラー | 5 | パールステークス(1600万) 1着(-0.3) | 7 | |
2018良 | 1 | 3 | 牝6 | 51 | アンドリエッテ | 10 | パールステークス(1600万) 3着(0.4) | 5 |
2 | 1 | 牝5 | 53 | ワンブレスアウェイ | 9 | 福島牝馬ステークス(G3) 6着(0.7) | 6 | |
3 | 12 | 牝5 | 54 | ミエノサクシード | 4 | 阪神牝馬ステークス(G2) 6着(0.4) | 7 | |
2017良 | 1 | 10 | 牝5 | 55 | マキシマムドパリ | 3 | 大阪城ステークス(OP) 13着(0.6) | 2 |
2 | 4 | 牝5 | 55 | クインズミラーグロ | 2 | 福島牝馬ステークス(G3) 3着(0.1) | 1 | |
3 | 1 | 牝5 | 54 | アースライズ | 6 | 賢島特別(1000万) 1着(-0.1) | 2 | |
2016良 | 1 | 12 | 牝5 | 53 | リラヴァティ | 6 | パールステークス(1600万) 1着(-0.0) | 3 |
2 | 7 | 牝5 | 51 | ヒルノマテーラ | 7 | パールステークス(1600万) 4着(0.3) | 4 | |
3 | 1 | 牝4 | 55 | ココロノアイ | 5 | 阪神牝馬ステークス(G2) 5着(0.5) | 6 | |
2015良 | 1 | 2 | 牝5 | 53 | シャトーブランシュ | 8 | パールステークス(1600万) 4着(0.5) | 5 |
2 | 12 | 牝4 | 53 | マリアライト | 1 | 緑風ステークス(1600万) 1着(-0.2) | 2 | |
3 | 13 | 牝7 | 53 | パワースポット | 10 | モンゴル大統領賞(OP) 7着(0.6) | 6 |
過去10年の府中牝馬ステークス(マーメイドステークス2015年~2024年)3着以内30頭中15頭を占めます。2勝クラス(旧1000万クラス)優勝馬のほか、3勝クラス(旧1600万クラス)出走馬の活躍が目立ちます。ただ今年から別定戦になるため、あまり気にしないで良いと思います。
過去10年の府中牝馬ステークス(マーメイドステークス2015年~2024年)では、前走二桁着順が30頭中3頭、前走勝ち馬から1秒以上離されていた馬は30頭中3頭います。前走大きく崩れていた馬は買い難い傾向にありそうです。
過去10年の府中牝馬ステークス(マーメイドステークス2015年~2024年)3着以内30頭中26頭を占めます。6歳以上の馬が劣勢傾向にありそうです。
予想
府中牝馬ステークス2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前走2~3勝クラス好走馬(軽ハンデ馬)や牝馬限定重賞(福島牝馬ステークス等)出走馬などが馬券候補になるでしょうか。今年から開催条件が大きく変更されたため、例年以上に取捨選択が難解なレースだと思います。
以下、簡単な考察と予想です。4歳馬や前走2勝クラス~3勝クラス好走馬から選びました。ただ難解すぎて、当たる気がしません。
前走都大路ステークスを快勝。好位から早めに動いて、直線で後続を突き放すことになりました。ムラのある成績は気になるところですが、前走のように上手くハマれば…と考えて本命評価にしました。
3歳時のオークスを除くと、大きく崩れていません。3勝クラス優勝から前走阪神牝馬ステークス小差7着(0.4秒差)なら、チャンスはありそうです。斤量54kgにも期待して対抗評価にしました。
前走2勝クラスを快勝。上のクラスでも戦えそうなほど、良い勝ちっぷりだったと思います。マーメイドステークス時代は、前走2~3勝クラスの軽ハンデ馬が活躍しているレースですし、一発あっても良いかもしれません。一気に相手関係が強くなりますが、一応の押さえ評価にしました。
直近3戦ともに好メンバー相手に僅差2~3着。上位争いする力はありそうですが、勝ちきれない成績が続いている点は買い難い要素になるでしょうか。一応の押さえ評価にしました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、1着、3着、5着、8着でした。本命◎セキトバイーストは、1着でした。
着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | 牝4 | 55.5 | セキトバイースト | 5 | 都大路ステークス(LR) 1着(-0.5) | 8 |
2 | 7 | 牝6 | 53 | カナテープ | 3 | 初音ステークス(3勝クラス) 1着(-0.0) | 3 |
3 | 14 | 牝4 | 54 | ラヴァンダ | 2 | シドニートロフィー(3勝クラス) 2着(0.1) | 1 |
本命セキトバイーストの完勝。期待していた前走のようなレースとなりました。最後は、好位から進めたセキトバイーストと対抗タガノエルピーダが脚を伸ばす中、後ろから差し追い込み勢が突っ込んでくることになりました。
上位人気馬の決着ですし、昨年までのマーメイドステークスから一転、実力馬が力を出しやすい舞台になったのかもしれません。