日程 | 2019年7月14日(日曜) |
---|---|
開催 | 函館競馬場 11R |
距離 | 芝2000m |
格付け | G3 |
条件 | 3歳以上 |
斤量 | ハンデ |
出走数 | 16頭 |
天気 | 曇り(ヤフー天気) |
函館記念2019
サマー2000シリーズ第二戦、函館記念2019です。波乱決着の多い夏のハンデ戦。上位人気が総崩れや大穴が激走する年もあり、毎年かなり難解なレースとなっています。サマーシリーズは、当たる気がしないレースが続きますね。
配当
過去10年の函館記念の配当を見ると、3連単10万馬券超えが8回あります。3連複万馬券は9回に及び、毎年のように人気薄の好走劇が見られます。今年も波乱決着を想定したいレースだと思います。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2018 | 5,540円 | 119,750円 | 571,480円 |
2017 | 35,130円 | 152,330円 | 915,320円 |
2016 | 10,890円 | 41,470円 | 233,010円 |
2015 | 8,120円 | 27,810円 | 124,990円 |
2014 | 5,000円 | 16,130円 | 85,710円 |
2013 | 3,590円 | 21,930円 | 102,090円 |
2012 | 9,870円 | 24,550円 | 152,360円 |
2011 | 15,910円 | 69,140円 | 401,180円 |
2010 | 1,540円 | 4,080円 | 20,350円 |
2009 | 6,600円 | 20,140円 | 121,200円 |
では過去10年の前走データをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。2009年は、札幌競馬場で開催されています。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018良 | 1 | 6 | 牡7 | 55 | エアアンセム | 5 | エプソムカップ(G3) 5着(0.7) | 8 |
2 | 3 | 牡7 | 57.5 | サクラアンプルール | 7 | 日経賞(G2) 3着(0.2) | 6 | |
3 | 14 | 牝5 | 54 | エテルナミノル | 13 | マーメイドステークス(G3) 11着(1.0) | 6 | |
2017重 | 1 | 12 | 牡6 | 55 | ルミナスウォリアー | 5 | 金鯱賞(G2) 5着(0.3) | 9 |
2 | 14 | 牡7 | 56.5 | タマモベストプレイ | 14 | 天皇賞(春)(G1) 13着(2.6) | 14 | |
3 | 15 | 牡5 | 55 | ヤマカツライデン | 7 | 天皇賞(春)(G1) 15着(3.2) | 12 | |
2016稍重 | 1 | 6 | 牡6 | 56 | マイネルミラノ | 3 | エプソムカップ(G3) 3着(0.4) | 6 |
2 | 8 | 牡6 | 52 | ケイティープライド | 13 | 巴賞(OP) 6着(0.8) | 7 | |
3 | 10 | 牡5 | 55 | ツクバアズマオー | 9 | 巴賞(OP) 3着(0.3) | 4 | |
2015良 | 1 | 5 | 牡5 | 54 | ダービーフィズ | 3 | 目黒記念(G2) 6着(0.7) | 2 |
2 | 3 | 牡4 | 56 | ハギノハイブリッド | 10 | 新潟大賞典(G3) 10着(0.6) | 7 | |
3 | 1 | 牡3 | 53 | ヤマカツエース | 7 | NHKマイルカップ(G1) 13着(1.0) | 7 | |
2014良 | 1 | 3 | 牡5 | 56 | ラブイズブーシェ | 2 | 目黒記念(G2) 2着(0.0) | 12 |
2 | 9 | 牡7 | 58 | ダークシャドウ | 8 | エプソムカップ(G3) 3着(0.2) | 8 | |
3 | 2 | 牡5 | 54 | ステラウインド | 7 | ジューンステークス(1600万) 1着(-0.0) | 1 | |
2013良 | 1 | 8 | 牡4 | 57.5 | トウケイヘイロー | 3 | 鳴尾記念(G3) 1着(-0.2) | 6 |
2 | 1 | 牡4 | 55 | アンコイルド | 7 | 巴賞(OP) 8着(0.8) | 3 | |
3 | 15 | 牡6 | 56 | アスカクリチャン | 8 | 新潟大賞典(G3) 8着(1.1) | 9 | |
2012良 | 1 | 3 | セ7 | 54 | トランスワープ | 4 | 福島テレビオープン(OP) 3着(0.2) | 1 |
2 | 8 | 牡8 | 52 | イケトップガン | 8 | 巴賞(OP) 5着(0.8) | 11 | |
3 | 4 | 牡6 | 55 | ミッキーパンプキン | 7 | 巴賞(OP) 6着(0.9) | 3 | |
2011良 | 1 | 4 | 牡8 | 54 | キングトップガン | 4 | 目黒記念(G2) 1着(-0.0) | 7 |
2 | 3 | 牡10 | 53 | マヤノライジン | 12 | 五稜郭ステークス(OP) 6着(0.2) | 6 | |
3 | 13 | 牡8 | 57 | アクシオン | 7 | エプソムカップ(G3) 10着(0.9) | 12 | |
2010良 | 1 | 6 | 牡5 | 56 | マイネルスターリー | 2 | 新潟大賞典(G3) 4着(0.3) | 7 |
2 | 12 | 牡4 | 56 | ジャミール | 1 | 天皇賞春(G1) 7着(1.7) | 3 | |
3 | 8 | 牡6 | 57 | ドリームサンデー | 5 | 金鯱賞(G2) 2着(0.2) | 6 | |
2009良札幌 | 1 | 16 | 牡7 | 56 | サクラオリオン | 4 | 巴賞(OP) 3着(0.1) | 7 |
2 | 9 | 牡8 | 55 | マヤノライジン | 10 | 巴賞(OP) 6着(0.4) | 4 | |
3 | 12 | 牡5 | 55 | メイショウレガーロ | 8 | 巴賞(OP) 5着(0.4) | 2 |
過去10年の函館記念3着以内30頭中18頭を占めます。重馬場で行われた2017年や札幌開催の2009年を除くと、内枠の好走例が多い傾向にあります。
過去10年の函館記念3着以内30頭中8頭を占めます。巴賞優勝馬の好走が無く、3着以下だった馬の巻き返しが見られます。ただ勝ち馬から1秒以上離されて負けていた馬や二桁着順だった馬はいませんでした。
過去10年の函館記念3着以内では、上位人気が不振傾向にあります。
- 1番人気(0-1-0-9)複勝率10%
- 2番人気(2-0-0-8)複勝率20%
- 3番人気(3-0-0-7)複勝率30%
一方、穴馬の好走例は多く、直近4年連続で二桁人気馬が3着以内に好走しています。
予想
今年の函館記念2019も如何にも荒れそうなメンバーが揃いました。実績面では、エアスピネルの一強だと思いますが、マイル実績馬ですし、距離にやや不安が残ります。人気馬の凡走が多いレースですし、今年も波乱を想定しておいた方が良いかもしれません。
以下、簡単な考察と予想です。全く当たる気がしない一戦。波乱を想定して、巴賞組や内枠の穴馬を中心に狙いました。
追記:雨予報が無くなった為、▲13アーバンキッドを△に変更しました。買い目はそのままです。
好走例の多い内枠&前走巴賞組。巴賞で勝ち馬から1.0秒離された9着というのは、データ傾向からは狙いにくいところですが…。重賞での好走歴もありますし、前走休養明けを一度使って良くなっていれば…。
好走例の多い内枠&前走巴賞組。重賞では買いにくい馬ですが、波乱傾向の一戦ですし、狙っても良いかもしれません。前走巴賞は、直線じりじり伸びて詰めて来てはいるものの、切れる脚が無さそうな印象でした。後ろ過ぎない位置で進めることができれば…。
好走例の多い前走巴賞組。前走巴賞は、外からの追い込み勢が上位を占める中、早めに動いた馬の中では粘っていたように見えました。人気もしないと思いますし、ここは押さえておいても…。
好走例の多い内枠。直線が長く広いコースを中心に使ってきて重賞でも好走しているだけに、札幌コースの適正がポイントになりそうです。ここは実績のわりに人気が落ち着きそうなので、適当に押さえました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、1着、4着、7着、9着でした。本命◎マイスタイルは、1着でした。
着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 牡5 | 56 | マイスタイル | 1 | 巴賞(OP) 9着(1.0) | 2 |
2 | 6 | 牡4 | 54 | マイネルファンロン | 9 | 巴賞(OP) 12着(1.3) | 5 |
3 | 10 | 牡4 | 57.5 | ステイフーリッシュ | 3 | 鳴尾記念(G3) 3着(0.2) | 4 |
翌日に録画を見ました。今年は大きな波乱なく決着しました。
前に行った馬の決着。馬場を考えると、やや速い流れでしたが、前が止まらず、そのまま逃げ先行馬が上位争いとなりました。中団から後方で進めた馬にはノーチャンスで、直線入り口で先団にいた馬が勝負になったという印象でした。外枠の馬も厳しかったかもしれません。