日程 | 2025年4月3日(木曜) |
---|---|
開催 | 園田競馬場11R |
距離 | ダート1870m |
格付け | Jpn3 |
条件 | 4歳以上牝馬 |
斤量 | 別定 |
出走数 | 10頭 |
兵庫女王盃2025
牝馬限定の交流重賞、兵庫女王盃2025です。昨年、ダート路線の体系整備に伴い、TCK女王盃(大井)が兵庫女王盃(園田)に変更されました。データとしては使いにくいものになりますが、どのぐらいの実績馬が好走している重賞なのかという観点では参考になるかもしれません。TCK女王盃時代の上位馬や昨年の上位馬を見ると、骨っぽい実力馬が名を連ねています。人気の実力馬が上位争いの候補になりそうです。

園田競馬場のダート1870mコース
配当
過去10年の兵庫女王盃(TCK女王盃2015年~2023年)の配当を見ると、3連単10万馬券超えは1回あります。2017年~2019年を除くと、大きな波乱はありません。近年は、比較的順当な決着が続いています。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 620円 | 380円 | 3,800円 |
2023 | 280円 | 290円 | 990円 |
2022 | 860円 | 1,070円 | 5,400円 |
2021 | 710円 | 2,010円 | 5,610円 |
2020 | 1,620円 | 2,960円 | 28,270円 |
2019 | 84,220円 | 43,330円 | 997,380円 |
2018 | 3,680円 | 15,310円 | 69,010円 |
2017 | 10,450円 | 3,870円 | 39,960円 |
2016 | 590円 | 830円 | 2,440円 |
2015 | 1,060円 | 1,170円 | 4,740円 |
では過去10年の兵庫女王盃(TCK女王盃2015年~2023年)で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024重 | 1 | 7 | 牝4 | 55 | ライオットガール | 3 | クイーン賞(Jpn3) 4着(1.5) | 1 |
2 | 5 | 牝5 | 55 | アーテルアストレア | 2 | クイーン賞(Jpn3) 1着(-0.3) | 2 | |
3 | 9 | 牝4 | 54 | サーマルソアリング | 1 | 総武ステークス(OP) 2着(0.1) | 1 | |
2023良旧 | 1 | 7 | 牝4 | 56 | グランブリッジ | 1 | クイーン賞(Jpn3) 2着(0.4) | 2 |
2 | 2 | 牝4 | 56 | ヴァレーデラルナ | 2 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 1着(-0.0) | 3 | |
3 | 5 | 牝6 | 56 | プリティーチャンス | 3 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 5着(0.3) | 4 | |
2022良旧 | 1 | 12 | 牝6 | 56 | テオレーマ | 1 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 1着(-0.5) | 1 |
2 | 5 | 牝5 | 55 | ショウナンナデシコ | 4 | ベテルギウスステークス(LR) 2着(0.4) | 1 | |
3 | 7 | 牝5 | 55 | ブランクチェック | 2 | 市川ステークス(3勝クラス) 1着(-0.9) | 6 | |
2021良旧 | 1 | 4 | 牝5 | 55 | マルシュロレーヌ | 1 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 3着(0.6) | 1 |
2 | 9 | 牝4 | 55 | レーヌブランシュ | 3 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 5着(0.9) | 4 | |
3 | 3 | 牝8 | 58 | プリンシアコメータ | 4 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 6着(1.4) | 5 | |
2020重旧 | 1 | 12 | 牝4 | 55 | マドラスチェック | 5 | レディスプレリュード(Jpn2) 8着(1.4) | 6 |
2 | 7 | 牝6 | 56 | アンデスクイーン | 2 | クイーン賞(Jpn3) 5着(0.7) | 1 | |
3 | 9 | 牝5 | 55 | メモリーコウ | 3 | 観月橋ステークス(3勝クラス) 1着(-0.0) | 6 | |
2019良旧 | 1 | 1 | 牝7 | 55 | ビスカリア | 6 | 立志ステークス(1600万) 8着(0.7) | 6 |
2 | 2 | 牝4 | 54 | マルカンセンサー | 9 | 冬野賞(大井ダ1800m) 4着(1.4) | 2 | |
3 | 6 | 牝5 | 56 | ラビットラン | 1 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 2着(0.0) | 1 | |
2018不良旧 | 1 | 12 | 牝4 | 54 | ミッシングリンク | 2 | 1000万(中山ダ1800m) 1着(-0.3) | 3 |
2 | 14 | 牝5 | 54 | ブランシェクール | 4 | 成田特別(1000万) 1着(-0.0) | 5 | |
3 | 11 | 牝7 | 55 | ラインハート | 6 | 東京シンデレラマイル(大井ダ1600m) 7着(1.7) | 1 | |
2017良旧 | 1 | 7 | 牝4 | 55 | ワンミリオンス | 2 | 銀嶺ステークス(1600万) 1着(-0.0) | 1 |
2 | 8 | 牝4 | 55 | リンダリンダ | 7 | 東京シンデレラマイル(大井ダ1600m) 2着(0.0) | 2 | |
3 | 9 | 牝5 | 58 | ホワイトフーガ | 1 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 1着(-0.2) | 1 | |
2016良旧 | 1 | 7 | 牝4 | 56 | ホワイトフーガ | 1 | JBCレディスクラシック(Jpn1) 1着(-1.1) | 4 |
2 | 2 | 牝8 | 56 | パワースポット | 4 | クイーン賞(Jpn3) 4着(0.3) | 3 | |
3 | 9 | 牝4 | 54 | タマノブリュネット | 3 | 北総ステークス(1600万) 8着(1.0) | 3 | |
2015稍重旧 | 1 | 5 | 牝6 | 57 | サンビスタ | 1 | チャンピオンズカップ(G1) 4着(0.4) | 15 |
2 | 4 | 牝8 | 56 | アクティビューティ | 5 | クイーン賞(Jpn3) 2着(0.3) | 4 | |
3 | 7 | 牝5 | 54 | ソーミラキュラス | 3 | 東北ステークス(1600万) 1着(-0.1) | 1 |
過去10年の兵庫女王盃(TCK女王盃2015年~2023年)3着以内30頭中28頭を占めます。4~6番人気前後の穴馬が好走が見られますが、例年、JRA所属の上位人気馬が馬券圏内に好走しています。
過去10年の兵庫女王盃(TCK女王盃2015年~2023年)3着以内30頭中3頭を占めます。3頭中2頭が前走東京シンデレラマイルに出走していました。地方所属馬は劣勢傾向にありそうです。
過去10年の兵庫女王盃(TCK女王盃2015年~2023年)3着以内30頭中16頭を占めます。前走JBCレディスクラシックやクイーン賞出走馬の好走が目立ちます。
予想
以下、簡単な考察と予想です。
昨年の兵庫女王盃2着馬。流石に直近2戦のG1は、度外視して良いでしょうか。1800m前後の重賞で崩れていませんし、深く考えず本命評価にしました。
近年好走例が多い前走クイーン賞出走馬。メンバーが揃った直近2戦連続で3着に好走していますし、このメンバー構成なら…と考えて対抗評価にしました。
先行しそうな8ライオットガールも気になるところですが、単騎逃げに期待して押さえました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、1着、2着、5着でした。本命◎アーテルアストレアは、2着でした。
着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 牝4 | 56 | テンカジョウ | 1 | クイーン賞(Jpn3) 3着(0.3) | 2 |
2 | 1 | 牝6 | 56 | アーテルアストレア | 2 | フェブラリーステークス(G1) 9着(1.1) | 9 |
3 | 8 | 牝5 | 56 | ライオットガール | 3 | クイーン賞(Jpn3) 出走取消 |
上位人気馬の決着。2点に抑えたのですが、トリガミ的中でした…。
想定通り、押さえアンデスビエントが逃げる展開。流石に楽な逃げはさせてもらえなかった印象でした。3角4角~直線にかけて、JRA上位人気馬の追い比べは、見応えがあったと思います。