かしわ記念2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

かしわ記念2025過去データと予想

日程 2025年5月5日(月曜)
開催 船橋競馬場11R
距離 ダート1600m
格付け Jpn1
条件 4歳以上
斤量 定量
出走数 10頭

かしわ記念2025

交流重賞、かしわ記念2025です。例年、国内ダートトップクラスの馬が集うレースです。後のG1(Jpn1)戦線に向けても注目のレースだと思います。

船橋競馬場のダート1600mコース

船橋競馬場のダート1600mコース

配当

過去10年のかしわ記念の配当を見ると、大波乱決着はありませんが、好配当の馬連や3連複が続いています。近年は、やや波乱含みのレースという印象を受けます。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 4,790円 7,570円 77,040円
2023 2,440円 3,160円 16,190円
2022 1,610円 840円 5,220円
2021 1,640円 3,490円 16,320円
2020 6,290円 4,600円 49,320円
2019 120円 560円 1,630円
2018 5,830円 3,930円 32,670円
2017 1,040円 1,620円 6,930円
2016 6,450円 6,580円 56,430円
2015 1,650円 4,500円 45,080円

では過去10年のかしわ記念で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

かしわ記念2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
2024不良 1 5 牡6 シャマル 6 黒船賞(Jpn3) 1着(-0.4) 2
2 2 牡7 タガノビューティー 5 フェブラリーステークス(G1) 4着(0.2) 7
3 10 牡6 ペプチドナイル 3 フェブラリーステークス(G1) 4着(-0.2) 11
2023 1 2 牡6 メイショウハリオ 2 フェブラリーステークス(G1) 3着(0.6) 4
2 13 牡6 タガノビューティー 5 コーラルステークス(LR) 1着(-0.0) 2
3 7 牡7 ハヤブサナンデクン 3 マーチステークス(G3) 1着(-0.0) 5
2022稍重 1 1 牝5 ショウナンナデシコ 2 マリーンカップ(Jpn3) 1着(-1.7) 2
2 2 牡7 ソリストサンダー 5 ゴドルフィンマイル(G2) 4着
3 3 牡5 テイエムサウスダン 1 フェブラリーステークス(G1) 2着(0.4) 5
2021 1 6 牡5 カジノフォンテン 2 京成盃グランドマイラーズ(船橋ダ1600m) 1着(-0.1) 1
2 11 牡6 ソリストサンダー 6 フェブラリーステークス(G1) 8着(1.0) 5
3 10 牡7 インティ 4 フェブラリーステークス(G1) 6着(0.7) 7
2020 1 1 牡4 ワイドファラオ 6 フェブラリーステークス(G1) 12着(2.1) 6
2 4 牡7 ケイティブレイブ 5 フェブラリーステークス(G1) 2着(0.4) 16
3 6 牡6 サンライズノヴァ 3 フェブラリーステークス(G1) 3着(0.6) 3
2019稍重 1 10 牡6 ゴールドドリーム 2 フェブラリーステークス(G1) 2着(0.0) 2
2 6 牡5 インティ 1 フェブラリーステークス(G1) 1着(-0.0) 1
3 7 牡7 アポロケンタッキー 7 ダイオライト記念(Jpn2) 2着(0.8) 5
2018 1 7 牡5 ゴールドドリーム 2 フェブラリーステークス(G1) 2着(0.0) 1
2 3 牡6 オールブラッシュ 6 マーチステークス(G1) 11着(1.1) 12
3 11 牡8 インカンテーション 1 フェブラリーステークス(G1) 3着(0.1) 6
2017 1 1 牡7 コパノリッキー 2 フェブラリーステークス(G1) 14着(1.4) 6
2 2 牡7 インカンテーション 5 マーチステークス(G3) 1着(-0.1) 10
3 3 牡5 モーニン 3 フェブラリーステークス(G1) 12着(1.0) 3
2016稍重 1 1 牡6 コパノリッキー 3 フェブラリーステークス(G1) 7着(0.6) 4
2 6 牡6 ソルテ 6 フジノウェーブ記念(大井ダ1400m) 1着(-0.5) 1
3 4 牡6 ベストウォーリア 5 フェブラリーステークス(G1) 4着(0.2) 3
2015 1 7 牡9 ワンダーアキュート 4 フェブラリーステークス(G1) 9着(0.5) 10
2 3 牡5 ベストウォーリア 1 フェブラリーステークス(G1) 3着(0.2) 3
3 6 牡4 ハッピースプリント 5 フェブラリーステークス(G1) 11着(0.6) 8
1~6番人気馬

過去10年のかしわ記念3着以内30頭中29頭を占めます。大穴の好走はありませんが、近年は4~6番人気前後の穴馬が1~2頭ほど馬券圏内に好走しています。

前走フェブラリーステークス

過去10年のかしわ記念3着以内30頭中20頭を占めます。毎年1頭以上が馬券圏内に好走しています。前走フェブラリーステークス以外に出走していた馬を見ると、10頭中7頭が前走1着馬でした。

予想

以下、簡単な考察と予想です。

◎5シャマル

昨年のかしわ記念優勝馬。昨年と同じローテ(前走黒船賞)からの出走です。前を主張しそうな馬が少ないですし、昨年同様の逃げに期待して本命評価にしました。

◯7コスタノヴァ

過去好走例が多い前走フェブラリーステークス出走馬。あっさり勝ち切っても良さそうです。東京コースで圧倒的な強さを見せてるだけに、船橋に対応できれば…という感じでしょうか。

△3ウィリアムバローズ

実績だけ見ると、マイル戦は少し短いのかもしれません。先行勢が粘るレースになれば…と考えて、一応の押さえ評価にしました。

△10ロードフォンス

前走かきつばた記念優勝。斤量差が大きい印象はありましたが、シャマルを抑えての優勝でした。内をロス無く進めた前走と違って、大外枠というのは気になる要素になるでしょうか。

3連複4頭ボックス◎◯△△3連単◎→◯→△△合計6点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、2着、3着、4着でした。本命◎シャマルは、1着でした。

かしわ記念2025結果
着順 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
1 5 牡7 シャマル 2 黒船賞(Jpn3) 1着(-0.8) 2
2 3 牡7 ウィリアムバローズ 5 フェブラリーステークス(G1) 13着(1.9) 12
3 7 牡5 コスタノヴァ 1 フェブラリーステークス(G1) 1着(-0.2) 2

的中でした。

想定通り、本命シャマルと押さえウィリアムバローズが前で粘る展開…。シャマルがウィリアムバローズを見る位置で進めて、最後はきっちり差し切ることになりました。

対抗コスタノヴァ。じわじわと伸びてきてるのですが、ウィリアムバローズをクビ差交わせず3着となりました。あと少しで3連単も取れてただけに、歯痒い決着でした。

タイトルとURLをコピーしました