川崎記念2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

川崎記念2025過去データと予想

日程 2025年4月9日(水曜)
開催 川崎競馬場11R
距離 ダート2100m
格付け Jpn1
条件 4歳以上
斤量 定量
出走数 13頭

川崎記念2025

交流重賞、川崎記念2025です。昨年のチャンピオンズカップや東京大賞典の好走馬を中心に、例年実力馬が揃うレースです。今年のダートG1(Jpn1)戦線を占う上でも重要なレースだと思います。

川崎競馬場のダート2100mコース

川崎競馬場のダート2100mコース

配当

過去10年の川崎記念の配当を見ると、3連単10万馬券超えは1回あります。ダート路線の体系整備に伴い、日程が変更された昨年に高配当が出ています。昨年を除くと、比較的順当な傾向のレースですが、今年はどうなるでしょうか。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 11,910円 14,330円 246,620円
2023 250円 630円 2,650円
2022 3,230円 4,830円 19,090円
2021 570円 910円 6,190円
2020 1,820円 2,800円 10,890円
2019 270円 220円 2,960円
2018 810円 220円 4,680円
2017 1,760円 9,410円 70,890円
2016 180円 340円 1,160円
2015 450円 720円 1,640円

では過去10年の川崎記念で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

川崎記念2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 10 牡7 ライトウォーリア 7 報知オールスターカップ(川崎ダ2100m) 1着(-0.1) 1
2 8 牝5 グランブリッジ 5 佐賀記念(Jpn3) 4着(0.8) 1
3 7 牝6 アイコンテーラー 4 仁川ステークス(LR) 3着(0.1) 1
2023 1 5 牡6 ウシュバテソーロ 2 東京大賞典(G1) 1着(-0.3) 2
2 3 牡6 テーオーケインズ 1 チャンピオンズカップ(G1) 4着(0.3) 1
3 1 牡7 ニューモニュメント 5 ポルックスステークス(OP) 1着(-0.0) 2
2022 1 3 牡7 チュウワウィザード 1 チャンピオンズカップ(G1) 2着(1.0) 3
2 1 セ8 エルデュクラージュ 9 報知オールスターカップ(川崎ダ2100m) 2着(0.5) 11
3 6 牡5 ヴェルテックス 3 名古屋グランプリ(Jpn2) 1着(-0.5) 1
2021 1 1 牡5 カジノフォンテン 4 東京大賞典(G1) 2着(0.0) 9
2 8 牡6 オメガパフューム 1 東京大賞典(G1) 1着(-0.0) 1
3 4 牡4 ダノンファラオ 3 東京大賞典(G1) 12着(1.5) 2
2020不良 1 12 牡5 チュウワウィザード 1 チャンピオンズカップ(G1) 4着(0.3) 5
2 9 牡4 ヒカリオーソ 7 報知オールスターカップ(川崎ダ2100m) 3着(0.1) 1
3 4 牡4 デルマルーヴル 3 名古屋グランプリ(Jpn2) 1着(-0.0) 1
2019 1 6 牡7 ミツバ 3 名古屋グランプリ(Jpn2) 2着(0.1) 3
2 2 牡6 ケイティブレイブ 1 東京大賞典(G1) 3着(0.4) 2
3 8 牡7 オールブラッシュ 2 浦和記念(Jpn2) 1着(-0.9) 4
2018稍重 1 6 牡5 ケイティブレイブ 1 東京大賞典(G1) 3着(1.1) 1
2 7 牡6 アポロケンタッキー 4 東京大賞典(G1) 4着(1.3) 6
3 3 牡8 アウォーディー 3 チャンピオンズカップ(G1) 5着(0.4) 4
2017 1 9 牡5 オールブラッシュ 5 観月橋ステークス(1600万) 1着(-0.1) 1
2 12 セ7 サウンドトゥルー 1 東京大賞典(G1) 3着(0.3) 2
3 4 牡4 コスモカナディアン 6 招福ステークス(1600万) 1着(-0.3) 1
2016 1 12 牡7 ホッコータルマエ 1 東京大賞典(G1) 2着(0.3) 1
2 1 セ6 サウンドトゥルー 2 東京大賞典(G1) 1着(-0.3) 3
3 2 牝5 アムールブリエ 3 名古屋グランプリ(Jpn2) 1着(-0.2) 2
2015 1 5 牡6 ホッコータルマエ 1 東京大賞典(G1) 1着(-0.8) 1
2 11 牡4 カゼノコ 3 チャンピオンズカップ(G1) 7着(0.6) 14
3 10 牡7 サミットストーン 6 東京大賞典(G1) 3着(1.1) 8
前走JRA重賞レース、交流受賞レース

過去10年の川崎記念3着以内30頭中23頭を占めます。前走東京大賞典やチャンピオンズカップ出走馬などの好走が目立ちます。

1~6番人気

過去10年の川崎記念3着以内30頭中27頭を占めます。高配当が出た昨年を除くと、3着以内は、1~3番人気から2頭+中穴1頭という組み合わせが多い傾向にあります。

予想

以下、簡単な考察と予想です。今年は上位人気馬から選びました。追記:サンライズジパングの馬体重減は気になりますね…。既に買ってしまっているので、予想はそのままです。

◎7サンライズジパング

前走フェブラリーステークス2着。好ローテではありませんが、東京大賞典好走馬が不在の今年のメンバー構成ならチャンスはありそうです。フォーエバーヤングやレモンポップなど、強い馬を相手に戦ってきた実績にも期待して…。

◯8メイショウハリオ

人気を落とした前走フェブラリーステークスでは小差6着。ポテンシャルの高さを示したと思います。前走より状態面が良くなっているなら、上位争いがあっても良さそうです。

▲12グランブリッジ

メンバーが揃った昨年の東京大賞典では5着。やや層が薄いメンバー構成ですし、実績だけみれば、勝ち負けもありそうです。ダートG1(Jpn1)の牝馬と考えると買い難いところですが、昨年の川崎記念2着実績もありますし、深く考えず押さえました。

△11メイショウフンジン

直近2戦の逃げ粘りを見ると、ここも逃げることになるでしょうか。初のJpn1クラス出走になりますが、一応の押さえ評価にしました。

3連複4頭ボックス◎○▲△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、3着、5着、6着でした。本命◎サンライズジパングは、3着でした。

川崎記念2025結果
着順 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
1 8 牡8 メイショウハリオ 3 フェブラリーステークス(G1) 6着(0.8) 11
2 6 セ7 ディクテオン 6 ダイオライト記念(Jpn2) 4着(1.1) 4
3 7 牡4 サンライズジパング 1 フェブラリーステークス(G1) 2着(0.2) 5

優勝は、対抗メイショウハリオ。状態面の良さを感じる勝ちっぷりだったと思います。2~3着争いは、本命サンライズジパングとスルーした伏兵ディクテオンでした。

押さえメイショウフンジン。上位着順の馬が早めに動いたこともあり、向正面の時点で厳しそうに見えました。最後まで粘っていましたが、Jpn1のメンバーが相手になると、上位争いは難しいのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました