日程 | 2025年4月27日(日曜) |
---|---|
開催 | 京都競馬場11R |
距離 | 芝1600m |
格付け | G2 |
条件 | 4歳以上 |
斤量 | 別定 |
出走数 | 10頭 |
クッション値 | 11.2(4月27日) |
マイラーズカップ2025
安田記念の前哨戦、マイラーズカップ2025です。過去、多くの安田記念好走馬を輩出しているレースです。マイラーズカップ2着以下から本番で巻き返す馬も多いので、本番に向けて注目のレースだと思います。

京都競馬場の芝1600mコース
配当
過去10年のマイラーズカップの配当を見ると、3連単10万馬券超えは1回あります。近年は波乱が少なくなってきていますが、好配当の馬連や3連複は続いています。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 400円 | 2,070円 | 6,280円 |
2023 | 1,170円 | 1,420円 | 7,370円 |
2022 | 2,390円 | 5,560円 | 31,970円 |
2021 | 1,580円 | 18,540円 | 82,220円 |
2020 | 2,800円 | 2,550円 | 13,350円 |
2019 | 1,090円 | 1,800円 | 4,680円 |
2018 | 1,270円 | 860円 | 7,060円 |
2017 | 570円 | 2,910円 | 12,430円 |
2016 | 6,640円 | 50,390円 | 281,010円 |
2015 | 15,340円 | 10,350円 | 98,650円 |
では過去10年のマイラーズカップで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。2021年~2022年は、阪神競馬場で開催されています。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024稍重 | 1 | 14 | 牡6 | 57 | ソウルラッシュ | 1 | 香港マイル(G1) 4着 | 4 |
2 | 3 | 牡5 | 58 | セリフォス | 2 | 香港マイル(G1) 7着 | 5 | |
3 | 9 | 牡4 | 57 | ニホンピロキーフ | 6 | 関門橋ステークス(3勝クラス) 1着(-0.4) | 1 | |
2023良 | 1 | 10 | 牡5 | 58 | シュネルマイスター | 1 | 中山記念(G2) 4着(0.2) | 4 |
2 | 7 | 牡4 | 58 | ガイアフォース | 4 | アメリカジョッキークラブカップ(G2) 5着(0.5) | 1 | |
3 | 15 | 牡5 | 58 | ソウルラッシュ | 3 | マイルチャンピオンシップ(G1) 4着(0.3) | 5 | |
2022稍重阪神 | 1 | 13 | 牡4 | 56 | ソウルラッシュ | 6 | 春興ステークス(3勝クラス) 1着(-0.3) | 1 |
2 | 7 | 牡4 | 56 | ホウオウアマゾン | 1 | 東京新聞杯(G3) 12着(1.5) | 3 | |
3 | 3 | 牡5 | 56 | ファルコニア | 4 | 六甲ステークス(LR) 2着(0.2) | 2 | |
2021良阪神 | 1 | 5 | 牡5 | 56 | ケイデンスコール | 2 | 中山記念(G2) 2着(0.0) | 5 |
2 | 6 | 牡4 | 56 | アルジャンナ | 3 | 洛陽ステークス(LR) 5着(0.2) | 2 | |
3 | 4 | 牡5 | 56 | カイザーミノル | 9 | オーシャンステークス(G3) 5着(0.3) | 3 | |
2020良 | 1 | 1 | 牡5 | 58 | インディチャンプ | 1 | 中山記念(G2) 4着(0.4) | 4 |
2 | 5 | 牡8 | 56 | ベステンダンク | 7 | ディセンバーステークス(LR) 12着(1.2) | 5 | |
3 | 7 | 牡4 | 56 | ヴァンドギャルド | 2 | 東京新聞杯(G3) 6着(0.2) | 2 | |
2019良 | 1 | 6 | 牡4 | 57 | ダノンプレミアム | 1 | 金鯱賞(G2) 1着(-0.2) | 2 |
2 | 8 | 牡7 | 56 | グァンチャーレ | 5 | 洛陽ステークス(LR) 1着(-0.1) | 1 | |
3 | 2 | 牡4 | 56 | パクスアメリカーナ | 4 | 京都金杯(G3) 1着(-0.1) | 1 | |
2018良 | 1 | 5 | 牡4 | 57 | サングレーザー | 4 | 阪神カップ(G2) 3着(0.2) | 3 |
2 | 9 | 牡4 | 56 | モズアスコット | 2 | 阪急杯(G3) 2着(0.0) | 1 | |
3 | 4 | 牡5 | 56 | エアスピネル | 1 | マイルチャンピオンシップ(G1) 2着(0.0) | 2 | |
2017良 | 1 | 11 | 牡6 | 57 | イスラボニータ | 2 | 阪神カップ(G2) 2着(0.0) | 2 |
2 | 4 | 牡4 | 56 | エアスピネル | 1 | 東京新聞杯(G3) 3着(0.1) | 1 | |
3 | 6 | 牡5 | 56 | ヤングマンパワー | 7 | 東京新聞杯(G3) 6着(0.4) | 2 | |
2016良 | 1 | 2 | 牡4 | 56 | クルーガー | 3 | 中日新聞杯(G3) 6着(0.3) | 2 |
2 | 1 | 牡8 | 57 | ダノンシャーク | 5 | 阪急杯(G3) 7着(0.3) | 7 | |
3 | 4 | 牡7 | 56 | クラレント | 11 | ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 14着(1.2) | 11 | |
2015良 | 1 | 15 | 牡5 | 56 | レッドアリオン | 8 | 洛陽ステークス(OP) 1着(-0.2) | 3 |
2 | 4 | 牡6 | 56 | サンライズメジャー | 5 | スワンステークス(G2) 2着(0.1) | 4 | |
3 | 7 | 牡6 | 56 | フィエロ | 1 | 香港マイル(G1) 9着 |
過去10年のマイラーズカップ3着以内30頭中10頭を占めます。特に4~5番人気前後の穴馬の好走が目立ちます。
過去10年のマイラーズカップ3着以内30頭中23頭を占めます。前走中山記念や東京新聞杯好走馬、前走G1レース出走馬の好走が目立ちます。
過去10年のマイラーズカップ3着以内29頭中19頭(前走が海外G1の2015年フィエロを除く)を占めます。近年は、前走1~5番人気馬の好走が続いています。
予想
マイラーズカップ2025は、例年よりかなり層が薄いメンバーになりました。過去データの傾向からは、前走重賞好走馬やリステッドレース好走馬が上位争いの候補になるでしょうか。少頭数のレースですが、実績面で抜けた馬は不在なので、何が来てもおかしくないほど、難解なレースだと思います。
以下、簡単な考察と予想です。人気の10ロングランと3ジュンブロッサムが気になりつつ、小波乱期待で穴馬を中心に選びました。
近走の重賞やリステッドレースで先行して大きく崩れていない実績に期待して、本命評価にしました。層が薄いメンバー構成ですし、近走並に走れば上位争いがあっても…。
昨年のマイラーズカップ3着馬。ソウルラッシュとセリフォス相手の3着だったことを考えれば、今年のメンバーなら一発あってもおかしくは無さそうです。深く考えず対抗評価にしました。
前走六甲ステークスでも相手なりに走っていますし、紐荒れ期待で適当に押さえました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、3着、4着、5着でした。本命◎セオは、3着でした。
着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | セ7 | 57 | ロングラン | 5 | 小倉大賞典(G3) 1着(-0.0) | 4 |
2 | 3 | 牡6 | 58 | ジュンブロッサム | 1 | 東京新聞杯(G3) 10着(0.8) | 6 |
3 | 8 | 牡5 | 57 | セオ | 2 | 六甲ステークス(LR) 4着(0.1) | 2 |
重賞実績のある人気2頭(ロングランとジュンブロッサム)が直線追い込んで来ての勝ち負けでした。本命セオ。先行策から粘り込んだものの、実績馬2頭の末脚に屈することになりました。速い時計の決着(勝ち時計1:31.7)の適性も求められたレースだったかもしれません。