日程 | 2025年3月8日(土曜) |
---|---|
開催 | 中山競馬場11R |
距離 | 芝1800m |
格付け | G3 |
条件 | 4歳以上牝馬 |
斤量 | ハンデ |
出走数 | 14頭 |
クッション値 | 9.5(3月8日) |
中山牝馬ステークス2025
牝馬限定のハンデ戦、中山牝馬ステークス2025です。出世レースの印象はありませんが、牝馬限定重賞で活躍する実力馬が集まるレースです。ハンデ戦ということもあり、波乱決着が続いているため、今年も波乱を想定した方が良いかもしれません。

中山競馬場の芝1800mコース
配当
過去10年の中山牝馬ステークスの配当を見ると、3連単10万馬券超えは6回あります。3連複万馬券や好配当の馬連も続いています。波乱傾向のレースといって良いと思います。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 4,820円 | 18,930円 | 106,930円 |
2023 | 2,150円 | 5,920円 | 25,320円 |
2022 | 106,850円 | 145,880円 | 1,737,720円 |
2021 | 6,440円 | 19,250円 | 147,950円 |
2020 | 48,730円 | 36,620円 | 357,990円 |
2019 | 3,920円 | 30,730円 | 163,380円 |
2018 | 1,940円 | 11,120円 | 50,360円 |
2017 | 2,240円 | 6,300円 | 41,260円 |
2016 | 920円 | 38,270円 | 171,860円 |
2015 | 1,410円 | 4,410円 | 20,190円 |
では過去10年の中山牝馬ステークスで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 性齡 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024稍重 | 1 | 7 | 牝4 | 53 | コンクシェル | 5 | 初音ステークス(3勝クラス) 1着(-0.5) | 5 |
2 | 14 | 牝6 | 55 | ククナ | 4 | 中山金杯(G3) 2着(0.1) | 8 | |
3 | 5 | 牝4 | 54 | シンリョクカ | 6 | 日経新春杯(G2) 10着(1.6) | 7 | |
2023良 | 1 | 8 | 牝5 | 54 | スルーセブンシーズ | 2 | 初富士ステークス(3勝クラス) 1着(-0.2) | 2 |
2 | 12 | 牝4 | 52 | ストーリア | 6 | 初音ステークス(3勝クラス) 10着(0.5) | 2 | |
3 | 5 | 牝7 | 55 | サトノセシル | 5 | 愛知杯(G3) 5着(0.9) | 6 | |
2022良 | 1 | 16 | 牝5 | 53 | クリノプレミアム | 15 | 京都牝馬ステークス(G3) 16着(2.5) | 9 |
2 | 14 | 牝5 | 56 | アブレイズ | 12 | 府中牝馬ステークス(G2) 13着(0.8) | 11 | |
3 | 3 | 牝5 | 55 | ミスニューヨーク | 1 | ターコイズステークス(G3) 1着(-0.2) | 4 | |
2021不良 | 1 | 13 | 牝5 | 55 | ランブリングアレー | 7 | 愛知杯(G3) 2着(0.0) | 6 |
2 | 11 | 牝5 | 52 | ロザムール | 5 | 中山金杯(G3) 4着(0.5) | 14 | |
3 | 7 | 牝5 | 55 | フェアリーポルカ | 6 | 小倉大賞典(G3) 8着(0.5) | 2 | |
2020不良 | 1 | 3 | 牝4 | 52 | フェアリーポルカ | 3 | 愛知杯(G3) 4着(0.2) | 6 |
2 | 15 | 牝5 | 50 | リュヌルージュ | 14 | 稲荷特別(2勝クラス) 1着(-0.0) | 5 | |
3 | 9 | 牝4 | 53 | エスポワール | 1 | ターコイズステークス(G3) 2着(0.3) | 2 | |
2019良 | 1 | 7 | 牝6 | 54 | フロンテアクイーン | 5 | ターコイズステークス(G3) 4着(0.2) | 4 |
2 | 9 | 牝4 | 53 | ウラヌスチャーム | 3 | 愛知杯(G3) 4着(0.2) | 3 | |
3 | 4 | 牝6 | 51 | アッフィラート | 11 | 初富士ステークス(1600万) 2着(0.2) | 5 | |
2018稍重 | 1 | 14 | 牝4 | 53 | カワキタエンカ | 6 | 洛陽ステークス(OP) 10着(1.1) | 2 |
2 | 6 | 牝5 | 54 | フロンテアクイーン | 2 | ターコイズステークス(G3) 2着(0.0) | 3 | |
3 | 10 | 牝5 | 52 | レイホーロマンス | 9 | 愛知杯(G3) 2着(0.1) | 11 | |
2017良 | 1 | 4 | 牝5 | 53 | トーセンビクトリー | 5 | アンドロメダステークス(OP) 8着(0.4) | 1 |
2 | 13 | 牝6 | 56 | マジックタイム | 1 | ターコイズステークス(G) 1着(-0.2) | 1 | |
3 | 1 | 牝5 | 52 | クインズミラーグロ | 7 | 愛知杯(G3) 3着(0.4) | 6 | |
2016良 | 1 | 16 | 牝5 | 54 | シュンドルボン | 4 | 愛知杯(G3) 8着(0.6) | 1 |
2 | 15 | 牝4 | 56 | ルージュバック | 1 | 有馬記念(G1) 10着(0.5) | 6 | |
3 | 6 | 牝7 | 55 | メイショウスザンナ | 15 | 愛知杯(G3) 12着(1.1) | 18 | |
2015良 | 1 | 3 | 牝4 | 54 | バウンスシャッセ | 3 | 愛知杯(G3) 8着(0.6) | 6 |
2 | 8 | 牝6 | 54 | アイスフォーリス | 4 | 中山金杯(G3) 5着(0.6) | 11 | |
3 | 15 | 牝7 | 53 | パワースポット | 5 | 京都牝馬ステークス(G3) 3着(0.1) | 8 |
過去10年の中山牝馬ステークス3着以内30頭中21頭を占めます。穴馬を中心に軽ハンデ馬の好走が目立ちます。
過去10年の中山牝馬ステークス3着以内30頭中9頭を占めます。穴馬の好走が目立ちます。
過去10年の中山牝馬ステークス3着以内30頭中17頭を占めます。前走重賞レースで馬券圏外だった馬の巻き返しが目立ちます。
予想
中山牝馬ステークス2025は、例年並みのメンバーが集まりました。データ傾向からは、前走重賞レース(特に小倉牝馬ステークス)出走馬や3勝クラス好走馬が候補になるでしょうか。ただ高配当決着が続いているハンデ戦ですし、今年も難解なレースだと思います。
以下、簡単な考察と予想です。差し追い込み馬を選びました。前残りになると、真逆に近い決着もありそうです。
前走小倉牝馬ステークスは、内を突く追い込みで優勝。前を主張しそうな馬が揃った今回は、展開面の後押しがありそうなので、本命評価にしました。ハンデ戦で56kgは気になるところですが、1800戦の安定感にも期待して…。
直近2年連続で好走している前走3勝クラス出走馬。前走魚沼ステークスは、後方大外一気で快勝。デムーロ騎手ですし、ここも前走のようなレース運びをして、ハマるかどうかになるでしょうか。シンティレーション同様、後ろの馬が突っ込んでくるレースを期待して、対抗評価にしました。
2走前のディセンバーステークスは、内を突いて2着(上がり最速)。見せ場十分のレースでした。後に優勝馬エコロヴァルツが中山記念2着に好走していますし、牝馬限定戦のここなら上位争いがあっても良さそうです。
1枠が劣勢傾向にあるのは気になるところでしょうか。中山1800m戦2勝、中山重賞でも崩れていませんし、安定感に期待して押さえました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、1着、6着、7着、8着でした。本命◎シンティレーションは、7着でした。
着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | 牝5 | 54 | シランケド | 3 | 魚沼ステークス(3勝クラス) 1着(-0.3) | 1 |
2 | 7 | 牝4 | 54 | ホーエリート | 8 | 迎春ステークス(3勝クラス) 1着(-0.2) | 2 |
3 | 6 | 牝4 | 56 | クリスマスパレード | 1 | 中山金杯(G3) 4着(0.4) | 1 |
メンバー構成から前が流れる予想だったのですが、平均的なペースのレースとなりました。
優勝はシランケド。中団から外に出しての差し切り勝ちでした。2着には道中シランケドの前で進めたホーエリート、3着には好位で進めたクリスマスパレードでした。本命シンティレーションは、最後方から進める展開…。上位争いした馬の位置取りと比べると、流石にチャンスのない位置取りだったと思います。