日程 | 2025年5月11日(日曜) |
---|---|
開催 | 東京競馬場11R |
距離 | 芝1600m |
格付け | G1 |
条件 | 3歳 |
斤量 | 定量 |
出走数 | 18頭 |
クッション値 | 9.4(5月11日) |
NHKマイルカップ2025
3歳マイルG1、NHKマイルカップ2025です。距離適性を考慮して3歳クラシック戦線に進まなかった実力馬や実績的に3歳クラシック戦線に進めなかった馬が集まるため、力関係が分からない大混戦になる傾向にあります。毎年かなり難解なレースが繰り広げられています。

東京競馬場の芝1600mコース
配当
過去10年のNHKマイルカップの配当を見ると、3連単10万馬券超えは6回あります。昨年こそ高配当ではありませんが、高配当の馬連や3連複が続いています。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 360円 | 2,540円 | 8,520円 |
2023 | 12,990円 | 27,690円 | 260,760円 |
2022 | 2,490円 | 416,750円 | 1,532,370円 |
2021 | 3,690円 | 3,540円 | 21,180円 |
2020 | 4,200円 | 19,620円 | 152,750円 |
2019 | 17,200円 | 97,390円 | 410,680円 |
2018 | 3,140円 | 21,840円 | 129,560円 |
2017 | 17,290円 | 50,600円 | 296,160円 |
2016 | 940円 | 11,190円 | 33,030円 |
2015 | 2,800円 | 6,200円 | 36,720円 |
では過去10年のNHKマイルカップで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024良 | 1 | 16 | ジャンタルマンタル | 2 | 皐月賞(G1) 3着(0.1) | 3 |
2 | 14 | アスコリピチェーノ(牝) | 1 | 桜花賞(G1) 2着(0.1) | 1 | |
3 | 6 | ロジリオン | 10 | ファルコンステークス(G3) 5着(0.6) | 2 | |
2023稍重 | 1 | 11 | シャンパンカラー | 9 | ニュージーランドトロフィー(G2) 3着(0.3) | 7 |
2 | 3 | ウンブライル(牝) | 8 | ニュージーランドトロフィー(G2) 2着(0.2) | 5 | |
3 | 10 | オオバンブルマイ | 3 | アーリントンカップ(G3) 1着(-0.0) | 5 | |
2022良 | 1 | 18 | ダノンスコーピオン | 4 | アーリントンカップ(G3) 1着(-0.1) | 1 |
2 | 1 | マテンロウオリオン | 3 | ニュージーランドトロフィー(G2) 2着(0.0) | 1 | |
3 | 10 | カワキタレブリー | 18 | アーリントンカップ(G3) 11着(1.6) | 12 | |
2021良 | 1 | 15 | シュネルマイスター | 2 | 弥生賞ディープインパクト記念(G2) 2着(0.2) | 2 |
2 | 10 | ソングライン(牝) | 7 | 桜花賞(G1) 15着(2.0) | 7 | |
3 | 8 | グレナディアガーズ | 1 | ファルコンステークス(G3) 2着(0.0) | 1 | |
2020良 | 1 | 11 | ラウダシオン | 9 | ファルコンステークス(G3) 2着(0.2) | 1 |
2 | 3 | レシステンシア(牝) | 1 | 桜花賞(G1) 2着(0.2) | 1 | |
3 | 6 | ギルデッドミラー(牝) | 6 | アーリントンカップ(G3) 2着(0.3) | 4 | |
2019良 | 1 | 17 | アドマイヤマーズ | 2 | 皐月賞(G1) 4着(0.4) | 2 |
2 | 18 | ケイデンスコール | 14 | 毎日杯(G3) 4着(0.2) | 7 | |
3 | 10 | カテドラル | 7 | アーリントンカップ(G3) 2着(0.0) | 7 | |
2018良 | 1 | 11 | ケイアイノーテック | 6 | ニュージーランドトロフィー(G2) 2着(0.0) | 1 |
2 | 9 | ギベオン | 2 | 毎日杯(G3) 2着(0.3) | 2 | |
3 | 17 | レッドヴェイロン | 9 | アーリントンカップ(G3) 3着(0.2) | 4 | |
2017良 | 1 | 16 | アエロリット(牝) | 2 | 桜花賞(G1) 5着(0.2) | 6 |
2 | 14 | リエノテソーロ(牝) | 13 | アネモネステークス(OP) 4着(0.2) | 2 | |
3 | 6 | ボンセルヴィーソ | 6 | ニュージーランドトロフィー(G2) 3着(0.2) | 5 | |
2016良 | 1 | 4 | メジャーエンブレム(牝) | 1 | 桜花賞(G1) 4着(0.4) | 1 |
2 | 5 | ロードクエスト | 2 | 皐月賞(G1) 8着(1.2) | 5 | |
3 | 18 | レインボーライン | 12 | ニュージーランドトロフィー(G2) 5着(0.1) | 4 | |
2015良 | 1 | 7 | クラリティスカイ | 3 | 皐月賞(G1) 5着(0.7) | 10 |
2 | 9 | アルビアーノ(牝) | 4 | フラワーカップ(G3) 1着(-0.2) | 1 | |
3 | 12 | ミュゼスルタン | 2 | スプリングステークス(G2) 7着(0.5) | 6 |
過去10年のNHKマイルカップ3着以内30頭中29頭を占めます。前走ニュージーランドトロフィー、ファルコンステークス、アーリントンカップ(現チャーチルダウンズカップ)、G1レース(桜花賞、皐月賞)出走馬の好走が目立ちます。そのうち24頭は、前走で勝ち馬から0.5秒以内の着差でした。前走大きく崩れていた馬は、買い難い傾向にありそうです。
過去10年のNHKマイルカップ3着以内30頭中9頭を占めます。そのうち8頭は、当日1~3番人気の支持を集めていました。
過去10年のNHKマイルカップ3着以内30頭中14頭を占めます。二桁人気馬の好走も見られます。
予想
NHKマイルカップ2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前哨戦の重賞好走馬が上位争いの候補になるでしょうか。今年も大混戦のメンバーだと思います。
以下、簡単な考察と予想です。馬券圏内の候補と考えると、ほとんどの馬が候補になりそうなメンバー構成…。穴馬の好走と波乱決着が多いレースですし、難解すぎて全く当たる気がしません。
近年好走例が多い父ミスタープロスペクター系血統馬。上位争いがあっても良さそうなローテに加えて、外枠(二桁馬番)の好走が多いレースですし、深く考えず本命評価にしました。
過去好走例が多い前走ニュージーランドトロフィー出走馬。東京コース実績もありますし、前走の勝ち時計だけ見れば、高速決着にも対応できそうなので、深く考えず対抗評価にしました。
過去データの傾向からは、買い難いローテになるでしょうか。終わってみれば外国人騎手を買っておけば…のパターンに期待して、押さえ評価にしました。
近年好走例が多い父ミスタープロスペクター系血統馬。2走前クイーンカップを見ると、牡馬相手のG1だと流石に厳しいところでしょうか。好ローテ(前走ニュージーランドトロフィー)と外枠に期待して、一応の押さえ評価にしました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、1着、6着、10着、11着でした。本命◎パンジャタワーは、1着でした。
着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | パンジャタワー | 9 | ファルコンステークス(G3) 4着(0.1) | 1 |
2 | 10 | マジックサンズ | 3 | 皐月賞(G1) 6着(0.6) | 16 |
3 | 3 | チェルビアット(牝) | 12 | 桜花賞(G1) 6着(1.1) | 12 |
波乱決着(3連単1,505,950円)でした。
優勝は本命の穴馬パンジャタワー。直線、馬場の外で脚を伸ばして、僅差で交わすことになりました。例年通り、速い流れもあって、良い末脚を持つ馬が好走することになりました。
2着には、スルーした人気のマジックサンズ、3着には大穴の牝馬チェルビアットでした。パンジャタワーやチェルビアットは、手を出しにくい2頭だったと思います。