日程 | 2025年4月13日(日曜) |
---|---|
開催 | 阪神競馬場11R |
距離 | 芝1600m |
格付け | G1 |
条件 | 3歳牝馬 |
斤量 | 定量 |
出走数 | 18頭 |
クッション値 | 9.2(4月13日) |
桜花賞2025
3歳牝馬クラシック、桜花賞2025です。近年の上位馬には、後のG1戦線で活躍している馬が名を連ねています。今後の日本競馬を占う上でも注目のレースだと思います。

阪神競馬場の芝1600mコース
配当
過去10年の桜花賞の配当を見ると、3連単10万馬券超えは1回あります。近年は、好配当の馬連や3連複が出ていますが、大きな波乱はありません。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 620円 | 3,260円 | 11,470円 |
2023 | 1,280円 | 4,750円 | 13,220円 |
2022 | 3,740円 | 11,740円 | 72,700円 |
2021 | 670円 | 2,660円 | 10,400円 |
2020 | 1,110円 | 12,590円 | 47,760円 |
2019 | 4,410円 | 5,990円 | 31,810円 |
2018 | 480円 | 830円 | 3,780円 |
2017 | 17,000円 | 5,020円 | 94,890円 |
2016 | 960円 | 5,650円 | 20,330円 |
2015 | 7,860円 | 34,480円 | 233,390円 |
では過去10年の桜花賞で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024良 | 1 | 12 | ステレンボッシュ | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 2着(0.0) | 5 |
2 | 9 | アスコリピチェーノ | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.0) | 3 | |
3 | 11 | ライトバック | 7 | エルフィンステークス(LR) 1着(-0.1) | 1 | |
2023良 | 1 | 3 | リバティアイランド | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.4) | 1 |
2 | 9 | コナコースト | 6 | チューリップ賞(G2) 2着(0.0) | 6 | |
3 | 14 | ペリファーニア | 5 | チューリップ賞(G2) 3着(0.0) | 2 | |
2022良 | 1 | 8 | スターズオンアース | 6 | クイーンカップ(G3) 2着(0.1) | 1 |
2 | 6 | ウォーターナビレラ | 3 | チューリップ賞(G2) 5着(0.4) | 3 | |
3 | 1 | ナムラクレア | 7 | フィリーズレビュー(G2) 2着(0.0) | 1 | |
2021良 | 1 | 4 | ソダシ | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.0) | 1 |
2 | 18 | サトノレイナス | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 2着(0.0) | 2 | |
3 | 2 | ファインルージュ | 8 | フェアリーステークス(G3) 1着(-0.4) | 3 | |
2020重 | 1 | 9 | デアリングタクト | 2 | エルフィンステークス(LR) 1着(-0.7) | 3 |
2 | 17 | レシステンシア | 1 | チューリップ賞(G2) 3着(0.2) | 1 | |
3 | 3 | スマイルカナ | 9 | チューリップ賞(G2) 7着(0.5) | 5 | |
2019良 | 1 | 8 | グランアレグリア | 2 | 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 3着(0.4) | 1 |
2 | 16 | シゲルピンクダイヤ | 7 | チューリップ賞(G2) 2着(0.2) | 4 | |
3 | 4 | クロノジェネシス | 3 | クイーンカップ(G3) 1着(-0.0) | 1 | |
2018良 | 1 | 13 | アーモンドアイ | 2 | シンザン記念(G3) 1着(-0.3) | 1 |
2 | 1 | ラッキーライラック | 1 | チューリップ賞(G2) 1着(-0.3) | 1 | |
3 | 9 | リリーノーブル | 3 | チューリップ賞(G2) 3着(0.4) | 2 | |
2017稍重 | 1 | 10 | レーヌミノル | 8 | フィリーズレビュー(G2) 2着(0.1) | 1 |
2 | 6 | リスグラシュー | 3 | チューリップ賞(G3) 3着(0.4) | 2 | |
3 | 14 | ソウルスターリング | 1 | チューリップ賞(G3) 1着(-0.3) | 1 | |
2016良 | 1 | 13 | ジュエラー | 3 | チューリップ賞(G3) 2着(0.0) | 1 |
2 | 12 | シンハライト | 2 | チューリップ賞(G3) 1着(-0.0) | 2 | |
3 | 10 | アットザシーサイド | 6 | フィリーズレビュー(G2) 2着(0.2) | 1 | |
2015良 | 1 | 6 | レッツゴードンキ | 5 | チューリップ賞(G3) 3着(0.3) | 2 |
2 | 7 | クルミナル | 7 | チューリップ賞(G3) 11着(1.3) | 1 | |
3 | 1 | コンテッサトゥーレ | 8 | チューリップ賞(G3) 6着(0.9) | 4 |
過去10年の桜花賞3着以内30頭中15頭を占めます。2021年と2024年を除く過去8回で連対馬を出しています。鉄板ローテのひとつといえそうです。
過去10年の桜花賞3着以内では、前走チューリップ賞以外に出走していた15頭中14頭が前走連対馬でした。主要ローテのチューリップ賞以外の出走馬は、前走連対馬が候補といえそうです。
過去10年の桜花賞3着以内30頭中4頭を占めます。4頭すべてが前走チューリップ賞に出走していたことに加えて、オープンクラスのレース優勝経験がありました。
- 2022年2着ウォーターナビレラ(ファンタジーステークス1着実績)
- 2020年3着スマイルカナ(フェアリーステークス1着実績)
- 2015年2着クルミナル(エルフィンステークス1着実績)
- 2015年3着コンテッサトゥーレ(紅梅ステークス1着実績)
過去10年の桜花賞3着以内30頭中8頭を占めます。以前は内枠が劣勢のレースでしたが、近年は1~2枠の好走が増加傾向にあります。
予想
桜花賞2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前走チューリップ賞好走馬や阪神JF優勝馬が上位争いの中心になるでしょうか。高いレベルの混戦模様だと思います。
以下、簡単な考察と予想です。阪神JF(3連単227,500円)、チューリップ賞(3連単192,330円)、フィリーズレビュー(3連単543,240円)、クイーンカップ(3連単103,960円)、フェアリーステークス(3連単105,960円)、ファンタジーステークス(3連単628,580円)…と波乱決着が続く今年の3歳牝馬世代。波乱があってもおかしくはない世代といえそうです。上位人気馬を中心に選びましたが、全く当たる気がしません。雨の影響も気になります。
波乱含みの世代なので、主要な前哨戦以外のローテの馬から選びました。初のマイル戦に対応出来れば…。
過去好走例が多い前走チューリップ賞出走馬。今年の阪神JFが京都開催だったこともあり、阪神マイル戦を経験している点に期待して、阪神JF優勝馬アルマヴェローチェより上の評価にしました。
近年好走例が多い前走阪神JF連対馬。渋った馬場の経験があるので、今日の阪神コースなら勝ち負けがあっても…。
前走フェアリーステークスを快勝。勝ちっぷりが際立っていました。前走並みに走れば…という期待はありますが、相手関係に恵まれた印象もあるので、押さえ評価までにしました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、2着、3着、5着、11着でした。本命◎リンクスティップは、3着でした。
着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | エンブロイダリー | 3 | クイーンカップ(G3) 1着(-0.4) | 3 |
2 | 9 | アルマヴェローチェ | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.2) | 5 |
3 | 12 | リンクスティップ | 4 | きさらぎ賞(G3) 2着(0.5) | 3 |
上位人気決着。雨の稍重馬場でしたが、上位3頭ともに切れる脚を使っていました。
優勝は、人気の一角エンブロイダリー。対抗アルマヴェローチェが詰めて来て、叩き合いを制することになりました。3着には本命リンクスティップ。後方から捲って、かなり良い脚を使っていました。オークスに向けても期待できそうなレースだったと思います。