皐月賞2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

皐月賞2025過去データと予想

日程 2025年4月20日(日曜)
開催 中山競馬場11R
距離 芝2000m
格付け G1
条件 3歳
斤量 定量
出走数 18頭
クッション値 10.6(4月20日)

皐月賞2025

3歳クラシック1冠目、皐月賞2025です。過去の上位馬には、後のG1戦線で活躍している馬が名を連ねています。例年、皐月賞好走馬がそのまま日本ダービーでも好走しているので、今年の日本ダービーや菊花賞を考える上でも注目のレースだと思います。

中山競馬場の芝2000mコース

中山競馬場の芝2000mコース

配当

過去10年の皐月賞の配当を見ると、3連単10万馬券超えは2回あります。近年は、大きな波乱はありませんが、好配当の馬連や3連複が続いています。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 3,550円 5,940円 29,240円
2023 3,510円 3,770円 24,780円
2022 3,570円 4,190円 32,840円
2021 4,300円 20,000円 82,320円
2020 660円 9,150円 26,310円
2019 950円 1,480円 4,390円
2018 12,880円 53,410円 372,080円
2017 8,710円 176,030円 1,064,360円
2016 6,220円 6,000円 70,390円
2015 790円 3,110円 12,360円

では過去10年の皐月賞で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

皐月賞2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 13 ジャスティンミラノ 2 共同通信杯(G3) 1着(0.2) 4
2 12 コスモキュランダ 7 弥生賞ディープインパクト記念(G2) 1着(-0.2) 6
3 8 ジャンタルマンタル 3 共同通信杯(G3) 2着(0.2) 1
2023 1 1 ソールオリエンス 2 京成杯(G3) 1着(-0.4) 2
2 14 タスティエーラ 5 弥生賞ディープインパクト記念(G2) 1着(-0.2) 3
3 7 ファントムシーフ 1 共同通信杯(G3) 1着(-0.2) 3
2022 1 14 ジオグリフ 5 共同通信杯(G3) 2着(0.2) 1
2 18 イクイノックス 3 東京スポーツ杯2歳ステークス(G2) 1着(-0.4) 1
3 12 ドウデュース 1 弥生賞ディープインパクト記念(G2) 2着(0.0) 1
2021稍重 1 7 エフフォーリア 2 共同通信杯(G3) 1着(-0.4) 4
2 13 タイトルホルダー 8 弥生賞ディープインパクト記念(G2) 1着(-0.2) 4
3 3 ステラヴェローチェ 6 共同通信杯(G3) 5着(0.5) 1
2020稍重 1 1 コントレイル 1 ホープフルステークス(G1) 1着(-0.2) 1
2 7 サリオス 3 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 1着(-0.4) 1
3 16 ガロアクリーク 8 スプリングステークス(G2) 1着(-0.2) 6
2019 1 12 サートゥルナーリア 1 ホープフルステークス(G1) 1着(-0.2) 1
2 7 ヴェロックス 4 若葉ステークス(OP) 1着(-0.5) 1
3 4 ダノンキングリー 3 共同通信杯(G3) 1着(-0.2) 3
2018稍重 1 7 エポカドーロ 7 スプリングステークス(G2) 2着(0.0) 3
2 14 サンリヴァル 9 弥生賞(G2) 4着(0.3) 5
3 10 ジェネラーレウーノ 8 京成杯(G3) 1着(-0.1) 1
2017 1 11 アルアイン 9 毎日杯(G3) 1着(-0.1) 2
2 7 ペルシアンナイト 4 アーリントンカップ(G3) 1着(-0.5) 1
3 10 ダンビュライト 12 弥生賞(G2) 3着(0.3) 5
2016 1 18 ディーマジェスティ 8 共同通信杯(G3) 1着(-0.2) 6
2 3 マカヒキ 3 弥生賞(G2) 1着(-0.0) 2
3 11 サトノダイヤモンド 1 きさらぎ賞(G3) 1着(-0.6) 1
2015 1 2 ドゥラメンテ 3 共同通信杯(G3) 2着(0.1) 1
2 5 リアルスティール 2 スプリングステークス(G2) 2着(0.0) 1
3 7 キタサンブラック 4 スプリングステークス(G2) 1着(-0.0) 5
前走重賞レース

過去10年の皐月賞3着以内30頭中29頭を占めます。前走共同通信杯やスプリングステークス、弥生賞出走馬の好走が目立ちます。優勝馬で見ると、10頭中7頭が前走1800m戦のレースに出走していました。

前走連対馬

過去10年の皐月賞3着以内30頭中27頭を占めます。前走が3着以下3頭中2頭は、G1好走実績がありました。

  • 2021年3着ステラヴェローチェ(朝日杯FS2着)
  • 2018年2着サンリヴァル(ホープフルS4着)
重賞レース優勝経験

過去10年の皐月賞3着以内30頭中25頭を占めます。重賞優勝経験が無かった5頭中3頭に重賞レースの連対経験がありました。

  • 2019年2着ヴェロックス(重賞連対経験なし)
  • 2018年1着エポカドーロ(スプリングステークス2着)
  • 2018年2着サンリヴァル(重賞連対経験なし)
  • 2017年3着ダンビュライト(サウジアラビアロイヤルカップ2着)
  • 2015年1着ドゥラメンテ(共同通信杯2着)

予想

皐月賞2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前哨戦の連対馬(特に共同通信杯や弥生賞ディープインパクト記念)が上位争いの候補になるでしょうか。今年も高いレベルの混戦だと思います。

以下、簡単な考察と予想です。混戦すぎて当たる気がしません。土曜の1勝クラス(芝2000m)の勝ち時計が1:58.4。レコードもありえそうです。

◎6マスカレードボール

過去好走例が多い前走共同通信杯連対馬。速い時計にも対応できそうな点にも期待して本命評価にしました。

◯10クロワデュノール

2019年~2020年に優勝馬を出してる前走ホープフルステークス出走馬。好ローテとまではいえませんが、大物感があった前走の勝ちっぷりに期待して対抗評価にしました。

△5ジョバンニ

2走前ホープフルステークス2着馬。抜け出したクロワデュノール相手に、良い脚を使って食らいついていたと思います。速い時計の適性だけは分かりませんが、ホープフルステークス並に走れば、上位食い込みがあっても…と考えて押さえ評価にしました。

△8ジーティーアダマン

前走すみれステークス優勝。過去データの傾向からは、買い難いローテになるでしょうか。ここは単騎逃げが出来そうなメンバー構成ですし、前走の速い勝ち時計にも期待して、一応の押さえ評価にしました。スムーズな逃げになれば…。

3連複4頭ボックス◎○△△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、2着、3着、4着、14着でした。本命◎マスカレードボールは、3着でした。

皐月賞2025結果
着順 馬番 馬名 人気 前走 前走人気
1 11 エンブロイダリー 3 弥生賞ディープインパクト記念(G2) 4着(0.2) 1
2 10 クロワデュノール 1 ホープフルステークス(G1) 1着(-0.3) 1
3 6 マスカレードボール 4 共同通信杯(G3) 1着(-0.1) 1

追い込み馬台頭のレースレコード決着でした。

終わってみれば、モレイラ騎手というレースでした。優勝馬エンブロイダリー。後方外からまとめて差し切っての優勝でした。想像以上の強さだったと思います。前走弥生賞から皐月賞を制するのも久々となりました。

2着には対抗クロワデュノール、3〜4着には、予想の穴馬2頭(マスカレードボール、ジョバンニ)でした。3着マスカレードボール。直線スムーズなら2着もあったのではないかと思います。皐月賞上位馬は、そのまま日本ダービーでも期待できそうです。

タイトルとURLをコピーしました