サマーチャンピオン2023過去データと予想 | 深く考えない競馬

サマーチャンピオン2023過去データと予想

日程2023年8月31日(木曜)
開催佐賀競馬場11R
距離ダート1400m
格付けJpn3
条件3歳以上
斤量ハンデ
出走数12頭
スクロールできます

サマーチャンピオン2023

交流重賞、サマーチャンピオン2023です。交流重賞としては珍しいハンデキャップ戦で行われます。例年JRA所属馬は、層が薄いメンバー構成になるため、JRAのオープンクラスでは少し足りない馬が上位争いを演じる傾向にあります。

佐賀競馬場のダート1400mコース

佐賀競馬場のダート1400mコース

配当

過去10年のサマーチャンピオンの配当を見ると、順当な決着が多い傾向にあります。数百円の馬連や3連複も続いているので、点数によってはガミる可能性がありそうです。

年度馬連3連複3連単
20222,950円8,950円36,930円
20211,140円600円3,030円
20201,270円710円6,730円
2019880円1,370円7,060円
20183,770円2,390円27,280円
2017560円440円2,540円
2016470円230円1,140円
20151,120円920円4,520円
20145,210円4,640円35,600円
2013250円9,010円39,200円
スクロールできます

では過去10年のサマーチャンピオンで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

サマーチャンピオン2023過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度着順馬番性齢斤量馬名人気前走前走人気
2022不良112牡457シャマル1さきたま杯(Jpn2) 3着(0.0)2
211セ752コウエイアンカ6A1クラス(園田ダ1230m) 1着(-0.3)1
32牡859サクセスエナジー5さきたま杯(Jpn2) 7着(1.1)7
202112セ558.5ラプタス1かきつばた記念(Jpn3) 1着(-0.6)2
21牡759サクセスエナジー4黒船賞(Jpn3) 5着(2.8)3
310セ659コパノキッキング2ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 5着3
202015牡656サヴィ4天保山ステークス(OP) 1着(-0.1)5
212牡353メイショウテンスイ3大阪スポーツ杯(3勝クラス) 1着(-0.0)1
37セ558.5コパノキッキング1東京スプリント(Jpn3) 5着(0.9)1
2019稍重110牡554グランドボヌール3中京記念(G3) 5着(0.4)9
22牝453ヒザクリゲ2やまびこステークス(3勝クラス) 1着(-0.1)2
39牡553シャインヴィットゥ4欅ステークス(OP) 15着(2.0)15
2018110牡655エイシンバランサー5サマーカップ(笠松ダ1400m) 1着(-0.9)1
23牡656ブルミラコロ4欅ステークス(OP) 6着(0.7)6
38牡555ヨシオ1マーキュリーカップ(Jpn3) 2着(0.2)4
2017不良19牡554ラインシュナイダー2アハルテケステークス(OP) 5着(0.3)3
23牡555タムロミラクル3欅ステークス(OP) 15着(3.1)3
310牡455ウインムート1桶狭間ステークス(1600万) 1着(-0.4)4
201614牡657グレイスフルリープ1コーラルステークス(OP) 5着(0.4)1
26牡755ワンダーコロアール3プロキオンステークス(G3) 8着(0.7)10
37セ657.5タガノトネール2プロキオンステークス(G3) 11着(1.6)6
201518セ556タガノトネール1プロキオンステークス(G3) 4着(0.4)7
210牡856タガノジンガロ5サマーカップ(笠松ダ1400m) 1着(-0.7)1
35牡756.5レーザーバレット3かきつばた記念(Jpn3) 2着(0.3)3
2014不良14牡856エーシンビートロン2天保山ステークス(OP) 1着(-0.2)5
22牝452ピッチシフター5名港盃(名古屋ダ1900m) 1着(-0.3)1
310牡756タガノジンガロ4アサヒスーパードライカップ(園田ダ1400m) 1着(-0.8)1
201319牡656エーシンウェズン3プロキオンステークス(G3) 11着(0.8)9
210牡457ガンジス1プロキオンステークス(G3) 6着(0.4)7
33牡552コスモワッチミー6トレノ賞(高知ダ1300m) 8着(2.0)2
スクロールできます
前走JRA重賞&交流重賞レース

過去10年のサマーチャンピオン3着以内30頭中13を占めます。1400m~1500m戦の前走プロキオンステークス、さきたま杯、かきつばた記念出走馬の好走が目立ちます。

1~5番人気

過去10年のサマーチャンピオン3着以内30頭中28頭を占めます。大穴の好走は無いものの、例年4~6番人気前後の穴馬が好走しています。

地方所属馬

過去10年のサマーチャンピオン3着以内30頭中6頭を占めます。交流重賞の中では、地方馬の活躍が多いレースといえそうです。6頭ともに前走1~2番人気の支持を集め、そのうち5頭が前走着差を付けて優勝していました。

予想

以下、簡単な考察と予想です。

◎9レディバグ

昨年のサマーチャンピオン5着馬。ベストの条件では無さそうですが、好メンバーが揃った前走スパーキングレディーカップを勝ち切った勢いに期待して本命評価にしました。

○4ヘリオス

重賞実績では勝ち負け候補になるでしょうか。深く考えず狙いました。勝ち切れないレースが続いている点を考慮して、評価は少し下げています。

▲10オマツリオトコ

今年の成績だけ見ると買い難いところですが、他に抜けた馬がいるわけではないので、深く考えず押さえました。1400m戦にも期待して…。

馬連◎-○▲3連複◎-○-▲合計3点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、2着、3着、5着でした。本命◎レディバグは、3着でした。

サマーチャンピオン2023結果
着順馬番性齢斤量馬名人気前走前走人気
112セ455サンライズホーク1クラスターカップ(Jpn3) 9着(2.0)5
210牡354オマツリオトコ8ジャパンダートダービー(Jpn1) 9着(3.0)5
39牝555.5レディバグ2スパーキングレディーカップ(Jpn3) 1着(-0.0)4
スクロールできます

スルーした12サンライズホークが逃げる展開…。前走だけ見ると、逃げを予想するのは困難だったと思います。地方競馬場の交流重賞は、前に行かないと勝負にならない傾向にありますが、そのまま直線で後続を突き放すことになりました。

接戦の2着以下は押さえオマツリオトコと本命レディバグでした。対抗ヘリオスは、接戦の4着でした。3~5着のJRA所属馬を見ると、斤量差の影響が大きいレースだったかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました