天皇賞春2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

天皇賞春2025過去データと予想

日程 2025年5月4日(日曜)
開催 京都競馬場11R
距離 芝3200m
格付け G1
条件 4歳以上
斤量 定量
出走数 15頭
クッション値 10.6(5月4日)

天皇賞春2025

伝統の長距離G1、天皇賞春2025です。近年は、層が薄いメンバー構成になる傾向にあります。ただ過去の優勝馬を見ると、数々の名馬が名を連ねていますし、今後のG1戦線に向けて注目のレースだと思います。

京都競馬場の芝3200mコース

京都競馬場の芝3200mコース

配当

過去10年の天皇賞春の配当を見ると、3連単10万馬券超えは2回あります。以前は波乱決着が多いレースでしたが、近年は高配当が少なくなってきています。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 1,070円 7,750円 23,960円
2023 4,000円 13,570円 65,060円
2022 520円 1,580円 6,970円
2021 940円 2,040円 11,490円
2020 5,770円 13,500円 55,200円
2019 1,780円 16,410円 49,110円
2018 1,030円 2,060円 11,650円
2017 1,040円 610円 3,780円
2016 20,160円 32,350円 242,730円
2015 6,060円 57,160円 236,300円

では過去10年の天皇賞春で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。2021年~2022年は、阪神競馬場で開催されています。

過去10年の1~3着馬の前走データ

天皇賞春2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。赤色は、イギリス調教馬です。
年度 着順 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 14 牡6 テーオーロイヤル 1 阪神大賞典(G2) 1着(-0.8) 2
2 5 牡5 ブローザホーン 5 阪神大賞典(G2) 3着(0.8) 1
3 6 牡7 ディープボンド 6 阪神大賞典(G2) 7着(1.3) 5
2023稍重 1 1 牡4 ジャスティンパレス 2 阪神大賞典(G2) 1着(-0.3) 2
2 7 牡6 ディープボンド 5 阪神大賞典(G2) 5着(0.5) 3
3 16 牡7 シルヴァーソニック 6 レッドシーターフハンデキャップ(G3) 1着
2022阪神 1 16 牡4 タイトルホルダー 2 日経賞(G2) 1着(-0.1) 1
2 18 牡5 ディープボンド 1 阪神大賞典(G2) 1着(-0.1) 1
3 7 牡4 テーオーロイヤル 4 ダイヤモンドステークス(G3) 1着(-0.4) 2
2021阪神 1 1 牡5 ワールドプレミア 3 日経賞(G2) 3着(0.1) 2
2 12 牡4 ディープボンド 1 阪神大賞典(G2) 1着(-0.9) 3
3 3 牝5 カレンブーケドール 4 日経賞(G2) 2着(0.1) 1
2020 1 14 牡5 フィエールマン 1 有馬記念(G1) 4着(1.1) 6
2 6 牡6 スティッフェリオ 11 日経賞(G2) 3着(0.2) 9
3 5 牡6 ミッキースワロー 4 日経賞(G2) 1着(-0.2) 1
2019 1 10 牡4 フィエールマン 1 アメリカジョッキークラブカップ(G2) 2着(0.0) 1
2 7 牡4 グローリーヴェイズ 6 日経新春杯(G2) 1着(-0.1) 1
3 8 牡7 パフォーマプロミス 8 京都記念(G2) 4着(0.1) 4
2018 1 12 牡5 レインボーライン 2 阪神大賞典(G2) 1着(-0.2) 3
2 11 牡6 シュヴァルグラン 1 大阪杯(G1) 13着(1.5) 4
3 8 牡4 クリンチャー 4 阪神大賞典(G2) 3着(0.4) 1
2017 1 3 牡5 キタサンブラック 1 大阪杯(G1) 1着(-0.1) 1
2 6 牡5 シュヴァルグラン 4 阪神大賞典(G2) 2着(0.2) 2
3 15 牡4 サトノダイヤモンド 2 阪神大賞典(G2) 1着(-0.2) 1
2016 1 1 牡4 キタサンブラック 2 大阪杯(G2) 2着(0.0) 5
2 3 セ8 カレンミロティック 13 阪神大賞典(G2) 6着(1.1) 5
3 8 牡4 シュヴァルグラン 3 阪神大賞典(G2) 1着(-0.4) 1
2015 1 1 牡6 ゴールドシップ 2 阪神大賞典(G2) 1着(-0.2) 1
2 14 牡5 フェイムゲーム 7 ダイヤモンドステークス(G3) 1着(-0.3) 1
3 2 セ7 カレンミロティック 10 阪神大賞典(G2) 4着(0.9) 6
1~6番人気

過去10年の天皇賞春3着以内30頭中25頭を占めます。例年、4~6番人気前後の穴馬の好走が見られますが、比較的上位人気馬の好走が続いています。

前走阪神大賞典

過去10年の天皇賞春3着以内30頭中15頭を占めます。そのうち11頭が阪神大賞典で3着以内に好走していました。残る4頭(ディープボンド、カレンミロティック)は、リピーターでした。

前走日経賞

過去10年の天皇賞春3着以内30頭中5頭を占めます。5頭ともに日経賞で3着以内に好走していました。

予想

天皇賞春2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、主要ローテの阪神大賞典好走馬が候補になるでしょうか。別ローテの馬も実力馬が揃っていますし、高いレベルの混戦模様だと思います。

以下、簡単な考察と予想です。

◎6ヘデントール

好ローテというわけではありませんが、前走ダイヤモンドステークスで見せたパフォーマンスに期待して本命評価にしました。

◯3ブローザホーン

過去好走例が多い前走阪神大賞典好走馬。斤量59kg背負った前走は、復調の兆しを感じるレースだったと思います。極端な前残りになると厳しそうなタイプですが、昨年2着の実績にも期待して対抗評価にしました。

▲11マイネルエンペラー

過去好走例が多い前走日経賞好走馬。前哨戦とはいえ、アーバンシックを抑えて勝ちきったと考えれば、無くはないところでしょうか。

△13ジャスティンパレス

過去好走例が多いディープインパクト産駒。一昨年の天皇賞春優勝実績に期待して押さえました。近走は、強いメンバー相手に小差のレースを続けていますし、チャンスはありそうです。

3連複4頭ボックス◎○▲△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、3着、4着、5着でした。本命◎セオは、3着でした。

マイラーズカップ2025結果
着順 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
1 6 牡4 ヘデントール 1 ダイヤモンドステークス(G3) 1着(-0.7) 1
2 14 牡4 ビザンチンドリーム 6 レッドシーターフハンデキャップ(G2) 1着
3 8 牡4 ショウナンラプンタ 4 阪神大賞典(G2) 4着(1.1) 1

4歳馬3頭の決着。後方外から脚を伸ばした本命ヘデントールの優勝でした。僅差2着に穴馬のビザンチンドリームでした。ビザンチンドリームの手応えが良く、ヘデントールを交わしそうにも見えたのですが、結果的にヘデントールの強さが際立つことになりました。3着には早めに動いた伏兵のショウナンラプンタでした。

押さえマイネルエンペラー。追い込み勢が台頭する決着だったことを考えると、粘り強い5着だったと思います。

タイトルとURLをコピーしました