東海ステークス2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

東海ステークス2025過去データと予想

日程 2025年7月27日(日曜)
開催 中京競馬場7R
距離 ダート1400m
格付け G3
条件 3歳以上
斤量 別定
出走数 16頭

東海ステークス2025

ダート重賞、東海ステークス2025です。昨年まで同時期同条件で開催されていた東海ステークスとプロキオンステークスが入れ替わるかたちになりました。ここでは、2015~2024年のプロキオンステークスのデータを扱っています。

プロキオンステークス時代は、G1(Jpn1)戦線(マイルチャンピオンシップ南部杯、JBCスプリントなど)に向けて、骨っぽい実力馬が集まるレースでした。秋に向けて、注目のレースだと思います。

中京競馬場のダート1400mコース

中京競馬場のダート1400mコース

配当

過去10年の東海ステークス(プロキオンステークス2015年~2024年)の配当を見ると、3連単10万馬券超えは3回あります。長い間、大きな波乱が無いレースでしたが、2020年~2022年(阪神開催&小倉開催)の3年連続で高配当が出ています。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 710円 11,250円 25,360円
2023 610円 2,080円 9,310円
2022 29,630円 147,360円 719,650円
2021 53,680円 338,400円 1,944,140円
2020 22,160円 140,380円 826,670円
2019 1,930円 3,530円 19,210円
2018 2,750円 4,400円 25,410円
2017 830円 2,810円 16,380円
2016 870円 1,020円 4,510円
2015 1,700円 10,480円 55,100円

では過去10年の東海ステークス(プロキオンステークス2015年~2024年)で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

東海ステークス2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
2024小倉 1 11 牡4 57 ヤマニンウルス 1 雅ステークス(3勝クラス) 1着(-0.2) 1
2 5 牡6 57 スレイマン 3 平安ステークス(G3) 10着(1.0) 1
3 1 牡5 57 マリオロード 12 三宮ステークス(OP) 5着(1.5) 8
2023稍重 1 7 牡4 57 ドンフランキー 2 京都グランドオープン(OP) 1着(-0.3) 2
2 10 牡4 58 リメイク 1 ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 5着 7
3 16 牡7 57 オメガレインボー 5 ポラリスステークス(OP) 1着(-0.0) 4
2022稍重小倉 1 12 牡6 56 ゲンパチルシファー 4 スレイプニルステークス(OP) 3着(0.2) 6
2 10 牡8 56 ヒストリーメイカー 14 平安ステークス(G3) 15着(2.7) 14
3 9 牡7 56 サクラアリュール 12 スレイプニルステークス(OP) 2着(0.2) 9
2021小倉 1 3 牡4 56 メイショウカズサ 9 アンタレスステークス(G3) 15着(4.7) 10
2 6 牡5 56 トップウイナー 14 目黒記念(G2) 16着(2.0) 16
3 16 牡5 56 メイショウウズマサ 12 アハルテケステークス(OP) 4着(0.1) 12
2020稍重阪神 1 6 牡6 59 サンライズノヴァ 5 かしわ記念(Jpn1) 3着(0.7) 3
2 11 牡7 56 エアスピネル 8 函館記念(G3) 13着(1.5) 4
3 16 牝6 56 ヤマニンアンプリメ 9 東京スプリント(Jpn3) 8着(1.3) 2
2019稍重 1 10 牡4 56 アルクトス 2 欅ステークス(OP) 1着(-0.0) 1
2 12 牡4 56 ミッキーワイルド 3 麦秋ステークス(3勝クラス) 2着(-0.7) 1
3 4 牡6 56 ヴェンジェンス 4 天保山ステークス(OP) 1着(-0.2) 3
2018不良 1 13 牡4 56 マテラスカイ 5 花のみちステークス(1600万) 1着(-0.6) 1
2 6 牡8 57 インカンテーション 1 かしわ記念(Jpn1) 3着(0.2) 1
3 3 牡5 56 ウインムート 2 天保山ステークス(OP) 1着(-0.1) 5
2017 1 12 牡6 56 キングズガード 5 天保山ステークス(OP) 2着(0.2) 3
2 8 牡5 57 カフジテイク 1 ゴドルフィンマイル(G2) 5着
3 14 牡8 56 ブライトライン 6 アハルテケステークス(OP) 10着(0.7) 7
2016稍重 1 14 牡4 57 ノボバカラ 1 北海道スプリントカップ(Jpn3) 2着(0.0) 2
2 10 牡5 56 ニシケンモノノフ 3 天王山ステークス(OP) 1着(-0.0) 1
3 9 牡5 56 キングズガード 2 栗東ステークス(OP) 1着(-0.4) 1
2015 1 2 牡5 59 ベストウォーリア 4 かしわ記念(Jpn1) 2着(0.2) 1
2 6 牝4 55 コーリンベリー 2 かきつばた記念(Jpn3) 1着(-0.3) 1
3 1 牡7 56 キョウワダッフィー 8 天保山ステークス(OP) 4着(0.4) 2
前走オープンクラス6着以内

過去10年の東海ステークス(プロキオンステークス2015年~2024年)3着以内30頭中22頭を占めます。前走交流重賞やオープン特別の好走馬が上位争いする傾向にあります。

前走1~3番人気

過去10年の東海ステークス(プロキオンステークス2015年~2024年)3着以内29頭中17頭(海外レース出走の2017年カフジテイクを除く)を占めます。波乱決着の2020年~2022年を除くと、前走のレースで人気を集めていた馬の活躍が目立ちます。

予想

東海ステークス2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前走重賞レース出走馬やオープン特別好走馬が上位争いの候補になるでしょうか。近年は大穴の好走も続いていますし、難解なレースだと思います。

以下、簡単な考察と予想です。

◎2ビダーヤ

過去好走例が多い前走オープン特別好走馬。連勝の勢いにも期待して本命評価にしました。

◯8インユアパレス

2走前欅ステークスは、ビダーヤ相手に2着でした。ゴール前で差し切っても良さそうなほど、良い脚で詰めてい来ていたので、見せ場十分のレースだったと思います。オープンクラスでは勝ちきれないレースが続いているので、少し評価を下げました。

▲3オメガギネス

人気の16サンライズフレイムと迷って、伏兵オメガギネスを押さえました。本命ビダーヤや対抗インユアパレスと比べると、強い相手と戦ってきたと思います。1400m戦に対応できれば、チャンスはありそうです。一応の押さえ評価にしました。

馬連3頭ボックス◎◯▲3連複◎-◯-▲合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、2着、3着、4着でした。本命◎ビダーヤは、3着でした。

東海ステークス2025結果
着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
1 7 牡5 57 ヤマニンウルス 4 アンタレスステークス(G3) 7着(1.3) 2
2 8 牡4 57 インユアパレス 3 天保山ステークス(OP) 4着(0.1) 1
3 2 牡4 57 ビダーヤ 1 欅ステークス(OP) 1着(-0.0) 1

好位から早めに動いた上位人気のヤマニンウルスが快勝。距離短縮がハマったのか、1頭だけ力が違うような勝ちっぷりでした。2着以下の争いに予想3頭…。ともに見せ場を作ったように見えますが、抜けて強かったヤマニンウルスを捉えるのは厳しかったです。

タイトルとURLをコピーしました