日程 | 2025年3月2日(日曜) |
---|---|
開催 | 阪神競馬場11R |
距離 | 芝1600m |
格付け | G2 |
条件 | 3歳牝馬 |
斤量 | 馬齢 |
出走数 | 14頭 |
クッション値 | 9.0(3月2日) |
チューリップ賞2025
桜花賞トライアル、チューリップ賞2025です。毎年のように桜花賞好走馬を輩出している好相性の前哨戦です。本番に向けて重要な一戦だと思います。

阪神競馬場の芝1600mコース
配当
過去10年のチューリップ賞の配当を見ると、3連単10万馬券超えは3回あります。大きな波乱が無いレースでしたが、直近3年連続で高配当が出ています。傾向が読みにくいレースだと思います。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 17,730円 | 381,980円 | 1,693,290円 |
2023 | 6,890円 | 20,280円 | 155,330円 |
2022 | 56,300円 | 32,800円 | 258,360円 |
2021 | 910円 | 1,990円 | 2,710円6,990円 |
2020 | 2,680円 | 740円 | 13,180円 |
2019 | 1,080円 | 4,330円 | 10,890円 |
2018 | 750円 | 410円 | 1,950円 |
2017 | 4,360円 | 1,630円 | 11,200円 |
2016 | 730円 | 10,460円 | 44,410円 |
2015 | 5,780円 | 4,020円 | 30,600円 |
では過去10年のチューリップ賞で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024稍重 | 1 | 6 | スウィープフィート | 5 | エルフィンステークス(LR) 2着(0.1) | 3 |
2 | 8 | セキトバイースト | 9 | 紅梅ステークス(LR) 2着(0.2) | 3 | |
3 | 11 | ハワイアンティアレ | 15 | 未勝利戦(京都芝1600m) 1着(-0.1) | 3 | |
2023良 | 1 | 9 | モズメイメイ | 7 | こぶし賞(1勝クラス) 1着(-0.1) | 1 |
2 | 13 | コナコースト | 6 | エルフィンステークス(LR) 2着(0.4) | 4 | |
3 | 17 | ペリファーニア | 2 | 新馬戦(中山芝1600m) 1着(-0.3) | 1 | |
2022良 | 1 | 6 | ナミュール | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 4着(0.2) | 1 |
2 | 1 | ピンハイ | 13 | 新馬戦(阪神芝1400m) 1着(-0.1) | 7 | |
3 | 3 | サークルオブライフ | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.1) | 3 | |
2021稍重 | 1 | 1 | メイケイエール | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 4着(0.2) | 3 |
1 | 5 | エリザベスタワー | 3 | エルフィンステステークス(LR) 9着(0.5) | 1 | |
3 | 2 | ストゥーティ | 4 | 菜の花賞(1勝クラス) 3着(0.1) | 2 | |
2020良 | 1 | 13 | マルターズディオサ | 4 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 2着(0.8) | 6 |
2 | 1 | クラヴァシュドール | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 3着(0.8) | 3 | |
3 | 4 | レシステンシア | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.8) | 4 | |
2019良 | 1 | 1 | ダノンファンタジー | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.1) | 1 |
2 | 13 | シゲルピンクダイヤ | 4 | 未勝利戦(京都芝1600m) 1着(-0.2) | 2 | |
3 | 7 | ノーブルスコア | 7 | エルフィンステークス(OP) 3着(0.3) | 2 | |
2018良 | 1 | 5 | ラッキーライラック | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.1) | 2 |
2 | 4 | マウレア | 3 | クイーンカップ(G2) 5着(0.5) | 1 | |
3 | 9 | リリーノーブル | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 2着(0.1) | 3 | |
2017良 | 1 | 10 | ソウルスターリング | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 1着(-0.2) | 1 |
2 | 7 | ミスパンテール | 7 | 新馬戦(札幌芝1500m) 1着(-0.2) | 3 | |
3 | 3 | リスグラシュー | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 2着(0.2) | 2 | |
2016良 | 1 | 11 | シンハライト | 2 | 紅梅ステークス(OP) 1着(-0.0) | 1 |
2 | 9 | ジュエラー | 1 | シンザン記念(G3) 2着(0.0) | 2 | |
3 | 7 | ラベンダーヴァレイ | 10 | 赤松賞(500万) 5着(0.3) | 2 | |
2015重 | 1 | 14 | ココロノアイ | 5 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 3着(0.2) | 4 |
2 | 1 | アンドリエッテ | 7 | クイーンカップ(G3) 4着(0.1) | 10 | |
3 | 15 | レッツゴードンキ | 2 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 2着(0.1) | 2 |
過去10年のチューリップ賞3着以内30頭中13頭を占めます。桜花賞に直行する馬が増えてきたため、近年は前走阪神ジュベナイルフィリーズ好走馬の出走が少なくなってきましたが、過去、好走が多いローテです。
過去10年のチューリップ賞3着以内30頭中5頭を占めます。直近3年連続で馬券圏内に好走しています。
過去10年のチューリップ賞3着以内30頭中24頭を占めます。前走4着以下の6頭は、前走のレースで優勝馬から0.5秒以内の着差でした。前走大きく崩れていた馬は、買いにくい傾向にありそうです。
予想
チューリップ賞2025は、昨年と一昨年に続いて、層が薄いメンバーになりました。過去データの傾向からは、前走阪神ジュベナイルフィリーズ好走馬が候補になるでしょうか。直近3年連続で高配当が出ているレースですし、何が来てもおかしくないメンバー構成の今年も波乱含みと考えて良いかもしれません。
以下、簡単な考察と予想です。
過去好走例が多い前走阪神ジュベナイルフィリーズ出走馬。層が薄いメンバー構成ですし、深く考えず本命評価にしました。
前走未勝利戦は、好位~中団から抜け出して、後続を突き放す快勝でした。相手関係が一気に強くなりますが、前走の勝ちっぷりが良かったので、対抗評価にしました。
前走アルテミスステークス5着。出遅れて後方外からの直線一気となりました。スムーズなら勝ち負け争いもあったように見えるので、重賞戦線でもチャンスがありそうです。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、3着、10着、11着でした。本命◎ビップデイジーは、3着でした。
着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | クリノメイ | 9 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 14着(1.5) | 14 |
2 | 11 | ウォーターガーベラ | 7 | きさらぎ賞(G3) 10着(2.1) | 8 |
3 | 9 | ビップデイジー | 1 | 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) 2着(0.2) | 8 |
上位人気決着を予想していたのですが、全くカスリもせず…波乱決着(3連単192,330円)でした。
道中は内を進めて、直線も内を突いた穴馬のクリノメイとウォーターガーベラの勝ち負けでした。前目のポジションや内を追走した馬が上位争いに加わっていることを考えると、予想3頭(特にフェアリーライクとマイエレメント)には厳しいレースだったと思います。