チェアマンズスプリントプライズ2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

チェアマンズスプリントプライズ2025過去データと予想

日程 日本時間2025年4月27日(日曜)15時50分(発走予定)
開催 香港・シャティン競馬場5R
距離 芝1200m
格付け G1
条件 3歳以上
斤量 定量

チェアマンズスプリントプライズ2025

日本時間4月27日に香港のシャティン競馬場で香港チャンピオンズデーが行われます。今年も日本馬の出走が予定されており、G1レース3競走の馬券(チェアマンズスプリントプライズ、チャンピオンズマイルクイーンエリザベス2世カップ)も発売されます。現地と日本の時差がほとんど無いため、日本の競馬開催時刻と同じ時間帯で楽しむことが出来るレースです。

チェアマンズスプリントプライズ2025は、2016年の国際G1昇格のタイミングで、2月開催からこの時期の開催に変更となりました。そのため2016年以降の過去9年のデータを扱っています。日本からサトノレーヴ、ルガル、ダノンマッキンリー、エイシンフェンサーの4頭が出走を予定しています。日本調教馬が苦戦しているレースですが、今年はどうなるでしょうか。

配当

JRAで馬券が販売された過去6年(過去4回)のチェアマンズスプリントプライズを見ると、大きな波乱は少ないレースといえるかもしれません。ただデータとしては4年分しかないため、あまり気にしないでも良いと思います。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 860円 3,880円 24,820円
2023 1,540円 570円 2,460円
2022 発売なし
2021 5,480円 45,640円 253,270円
2020 発売なし
2019 400円 1,600円 3,600円

では以下、過去9年のチェアマンズスプリントプライズで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去9年の1~3着馬の前走データ

チェアマンズスプリントプライズ2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。馬名背景色は、調教国を表します。薄いピンク色は香港、黄色はオーストラリアです。
年度 着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 人気 前走
2024稍重 1 5 5 セ4 インビンシブルセージ 4 スプリントカップ(G2) 2着
2 7 1 セ6 カリフォルニアスパングル 1 アルクオーツスプリント(G1) 1着
3 9 9 セ5 ムゲン 6 クラス2(芝1600m) 3着
2023 1 6 1 セ4 ラッキースワイネス 1 スプリントカップ(G2) 1着
2 4 4 セ5 クーリエワンダー 5 スプリントカップ(G2) 6着
3 2 2 セ6 ウェリントン 2 スプリントカップ(G2) 2着
2022 1 8 2 セ5 ウェリントン スプリントカップ(G2) 1着
2 1 9 セ5 コンピューターパッチ スプリントカップ(G2) 6着
3 6 1 セ5 スカイフィールド クイーンズシルヴァージュビリーカップ(G1) 4着
2021 1 3 6 セ4 ウェリントン 3 スプリントカップ(G2) 5着
2 7 4 牡4 コンピューターパッチ 6 スプリントカップ(G2) 6着
3 1 13 セ4 スカイフィールド 11 スプリントカップ(G2) 9着
2020 1 7 3 セ7 ミスタースタニング スプリントカップ(G2) 4着
2 9 9 セ6 ビッグタイムベイビー チャクウォリンH 1着
3 11 2 セ4 サンクスフォーエバー スプリントカップ(G2) 3着
2019 1 6 3 セ6 ビートザクロック 1 スプリントカップ(G2) 2着
2 9 5 セ5 ラタン 3 スプリントカップ(G2) 1着
3 4 4 セ5 リトルジャイアント 5 クイーンズシルバージュビリーカップ(G1) 10着
2018 1 7 9 セ5 アイヴィクトリー フレイムツリーH 1着
2 3 1 セ6 ミスタースタニング スプリントカップ(G2) 2着
3 1 2 セ5 ビートザクロック スプリントカップ(G2) 1着
2017 1 3 3 セ5 ラッキーバブルズ スプリントカップ(G2) 5着
2 4 2 セ4 ミスタースタニング スプリントカップ(G2) 1着
3 7 6 セ6 ノットリッスントゥーミー ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 7着
2016 1 6 1 セ6 シャトークア TJスミスステークス(G1) 1着
2 1 7 セ5 ラッキーバブルズ スプリントカップ(G2) 1着
3 11 13 セ5 ストラスモア ヴェンジェンスオブレインH 3着
香港馬

過去9年のチェアマンズスプリントプライズ3着以内27頭中26頭を占めます。上位争いは香港のセン馬が中心です。

前走スプリントカップ

過去9年のチェアマンズスプリントプライズ3着以内27頭中18頭を占めます。例年、前走スプリントカップ出走の香港馬が馬券圏内に好走しています。鉄板ローテといっても良さそうです。

日本調教馬の成績(過去9年)

チェアマンズスプリントプライズ出走の日本調教馬
年度 着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 前走
2024 10 6 7 牡5 サンライズロナウド 阪急杯(G3) 3着
11 11 2 牡5 マッドクール 高松宮記念(G1) 1着
2023 5 8 7 牡4 アグリ 高松宮記念(G1) 7着
2021 6 5 1 牡6 ダノンスマッシュ 高松宮記念(G1) 1着
2019 6 7 10 牝6 ナックビーナス 高松宮記念(G1) 14着
2018 4 4 7 牡5 ファインニードル 高松宮記念(G1) 1着

過去10年のチェアマンズスプリントプライズでは、日本調教馬の3着以内好走がありません。同年の高松宮記念優勝馬も出走していますが、結果を残せていないことを考えると、日本調教馬にとっては相性が良くないレースといえそうです。香港スプリント戦線の層の厚さを感じます。

予想

以下、簡単な考察と予想です。

◎1カーインライジング

実績では抜けた1頭だと思います。深く考えず本命評価にしました。

◯2ニホンピロキーフ

日本馬が劣勢傾向のレースとはいえ、昨年末の香港スプリントでは、3着に好走しています。カーインライジングが取りこぼすようなレースになれば、勝ち負けがあっても…。

△11マジックコントロール、△12コパートナープランス

過去好走例が多い前走スプリントカップ出走馬。上位人気3頭の決着だとつまらないので、13ヘリオスエクスプレスではなく、人気薄の2頭を選びました。

3連複4頭ボックス◎○△△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、2着、7着、8着でした。本命◎カーインライジングは、1着でした。

チェアマンズスプリントプライズ2025結果
着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
1 4 1 セ4 カーインライジング 1 スプリントカップ(G2) 1着
2 6 2 牡6 サトノレーヴ 2 高松宮記念(G1) 1着(-0.1) 2
3 13 6 セ5 ヘリオスエクスプレス 4 スプリントカップ(G2) 2着

本命カーインライジングが楽勝。流石に敵がいないといっても良さそうなレースでした。2着には対抗サトノレーヴ。3着には人気のヘリオスエクスプレスで、3連複3連単ともに1番人気の決着でした。人気決着を嫌ってスルーしたので、こればかりは仕方ないですね…。

タイトルとURLをコピーしました