エプソムカップ2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

エプソムカップ2025過去データと予想

日程 2025年5月10日(日曜)
開催 東京競馬場11R
距離 芝1800m
格付け G3
条件 4歳以上
斤量 別定
出走数 18頭
クッション値 8.9(5月10日)

エプソムカップ2025

中距離重賞、エプソムカップ2025です。今秋のG1戦線に向けて、骨っぽい実力馬が集まるレースです。出世レースの印象はありませんが、近年の上位馬には、後のG1戦線の活躍馬が名を連ねています。※今年から約1ヶ月早い5月開催(4歳以上)になりました。

東京競馬場の芝1800mコース

東京競馬場の芝1800mコース

配当

過去10年のエプソムカップの配当を見ると、3連単10万馬券超えは1回あります。不良馬場で行われた2020年に、3連単421万の超高配当が出ています。大波乱決着は少ないレースですが、近年は好配当の馬連や3連複が続いています。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 4,220円 13,880円 62,310円
2023 2,510円 4,830円 22,680円
2022 8,010円 7,260円 55,860円
2021 6,110円 13,090円 84,860円
2020 12,210円 739,440円 4,219,320円
2019 5,670円 10,140円 68,720円
2018 2,240円 6,380円 28,020円
2017 1,640円 6,890円 47,120円
2016 750円 4,550円 15,090円
2015 380円 790円 2,750円

では過去10年のエプソムカップで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

エプソムカップ2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。
年度 着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
2024 1 6 牡4 59 レーベンスティール 1 新潟大賞典(G3) 11着(1.0) 1
2 17 牡5 57 ニシノスーベニア 9 ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 4着(0.4) 3
3 10 牡4 57 シルトホルン 7 メイステークス(OP) 3着(0.1) 4
2023稍重 1 15 牡5 57 ジャスティンカフェ 1 ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 2着(0.1) 2
2 17 牝4 55 ルージュエヴァイユ 7 メイステークス(OP) 10着(0.9) 1
3 2 セ4 57 マテンロウスカイ 4 メイステークス(OP) 2着(0.0) 4
2022 1 6 牡4 56 ノースブリッジ 4 アメジストステークス(3勝クラス) 1着(-0.2) 3
2 8 牡5 56 ガロアクリーク 8 都大路ステークス(LR) 6着(0.3) 4
3 5 牡4 56 ダーリントンホール 2 ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 3着(0.2) 1
2021 1 15 牡5 56 ザダル 3 毎日王冠(G2) 5着(0.7) 3
2 13 牡4 56 サトノフラッグ 6 金鯱賞(G2) 7着(0.4) 5
3 7 牡4 56 ファルコニア 2 難波ステークス(3勝クラス) 1着(-0.0) 1
2020不良 1 6 牡6 56 ダイワキャグニー 9 新潟大賞典(G3) 14着(1.5) 6
2 1 牡6 57 ソーグリッタリング 5 メイステークス(OP) 2着(0.0) 3
3 18 牡4 56 トーラスジェミニ 18 ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 11着(1.1) 9
2019稍重 1 9 牡4 56 レイエンダ 5 メイステークス(OP) 9着(0.8) 1
2 6 牝4 54 サラキア 7 阪神牝馬ステークス(G2) 10着(0.3) 5
3 4 牡5 57 ソーグリッタリング 1 都大路ステークス(LR) 1着(-0.3) 2
2018 1 16 牡4 56 サトノアーサー 2 メイステークス(OP) 3着(0.2) 2
2 6 牡5 56 ハクサンルドルフ 4 新潟大賞典(G3) 8着(0.4) 4
3 5 牡6 56 グリュイエール 5 府中ステークス(1600万) 1着(-0.1) 3
2017 1 12 牡5 56 ダッシングブレイズ 5 京王杯スプリングカップ(G2) 7着(0.4) 5
2 10 牡4 56 アストラエンブレム 1 メイステークス(OP) 2着(0.0) 1
3 7 牡4 56 マイネルハニー 6 小倉大賞典(G3) 16着(2.1) 3
2016 1 18 牝4 54 ルージュバック 1 ヴィクトリアマイル(G1) 5着(0.6) 4
2 16 牡6 58 フルーキー 3 新潟大賞典(G3) 2着(0.3) 1
3 13 牡6 56 マイネルミラノ 6 新潟大賞典(G3) 5着(0.7) 9
2015 1 6 牡4 56 エイシンヒカリ 2 都大路ステークス(OP) 1着(-0.2) 1
2 2 牡4 56 サトノアラジン 1 モンゴル大統領賞(OP) 1着(-0.3) 1
3 12 牡6 57 ディサイファ 4 中日新聞杯(G3) 1着(-0.2) 5
前走重賞レース

過去10年のエプソムカップ3着以内30頭中16頭を占めます。前走1600m~2000m戦(特にダービー卿チャレンジトロフィーや新潟大賞典)出走馬を中心に、前走の着順や人気に関係なく好走例が目立ちます。

前走オープン特別、リステッドレース

過去10年のエプソムカップ3着以内30頭中11頭を占めます。そのうち8頭が前走3着以内に好走していました。残る3頭中2頭は、前走1番人気の支持を集めていました。

4歳馬

過去10年のエプソムカップ3着以内30頭中17頭を占めます。一方、3着以内に好走した6歳以上の6頭中グリュイエール(2018年)とソーグリッタリング(2020年)を除く4頭に、芝2000m戦の重賞で3着以内に好走した経験がありました。

1~7番人気

過去10年のエプソムカップ3着以内30頭中26頭を占めます。大穴の好走は少ない傾向にありますが、例年、4~7番人気前後の穴馬が馬券圏内に好走しています。

予想

エプソムカップ2025は、例年並みのメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前走重賞レース出走馬やオープン特別、リステッドレース連対馬などが上位争いの候補になるでしょうか。今年は、何が来てもおかしくないほどの混戦だと思います。

以下、簡単な考察と予想です。難解過ぎて、全く当たる気がしません。

◎17ダノンエアズロック

前走チャレンジカップ7着から約半年ぶりの一戦。買い難いところかもしれませんが、東京コースで強さを見せている馬ですし、過去好走例が多い4歳馬にも期待して本命評価にしました。

◯7コントラポスト

近年好走例が多い前走ダービー卿チャレンジトロフィー出走馬。中穴の好走が多いレースですし、無くはないところでしょうか。

△12ディープモンスター

重賞戦線では少し足りない印象もありますが、近走の重賞戦線で大きく崩れていない点に期待して押さえました。初の1800m戦に対応できれば…。

△16セイウンハーデス

ディープモンスター同様、近走の重賞実績に期待して押さえました。

3連複4頭ボックス◎○△△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、5着、6着、7着でした。本命◎ダノンエアズロックは、6着でした。

エプソムカップ2025結果
着順 馬番 性齢 斤量 馬名 人気 前走 前走人気
1 16 牡6 57 セイウンハーデス 6 京都記念(G2) 8着(0.8) 4
2 4 牡6 57 ドゥラドーレス 1 小倉日経賞(OP) 1着(-0.2) 2
3 6 牡6 57 トーセンリョウ 10 大阪城ステークス(LR) 2着(0.4) 4

稍重馬場でのレコード決着(勝ち時計1:43.9)。先週の京王杯スプリングカップも高速決着でしたが、今春の東京G1戦線の勝ち時計は凄いことになりそうです。

外差し決着。予想4頭が馬群の中団から進める展開でした。最後は予想4頭ともに良い位置にいたので期待したのですが、最後の最後で伸びを欠いていました。速い時計の適性も必要なレースだったかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました