函館記念2018過去10年のデータと予想 | 深く考えない競馬

函館記念2018過去10年のデータと予想

日程2018年7月15日(日曜日)
開催函館競馬場 11R
距離芝2000m
格付けGⅢ
条件サラ系3歳以上
斤量ハンデ
出走数15頭
天気曇り(ヤフー天気)
スクロールできます

函館記念2018

サマー2000シリーズ第二戦、ハンデ重賞「函館記念2018」です。波乱決着の多い夏のハンデ戦。上位人気が崩れの年や大穴が激走する年もあり、例年かなり難解なレースとなっています。毎年毎年、サマーシリーズは本当難しいですね…。

コース形態

函館競馬場の芝2000mコース

過去10年の函館記念の配当を見ると、3連単10万馬券超えが7回あります。穴馬の連対が多く、毎年馬連も高配当となっています。今年も波乱決着を想定したいですね。

年度馬連3連複3連単
201735,130円152,330円915,320円
201610,890円41,470円233,010円
20158,120円27,810円124,990円
20145,000円16,130円85,710円
20133,590円21,930円102,090円
20129,870円24,550円152,360円
201115,910円69,140円401,180円
20101,540円4,080円20,350円
20096,600円20,140円121,200円
20081,830円3,020円17,620円
スクロールできます

では過去10年の前走データをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。2009年は、札幌競馬場で開催されています。

過去10年の1~3着馬の前走データ

表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。

函館記念2018
年度着順馬番性齢斤量馬名人気前走前走人気
2017112牡655ルミナスウォリアー5金鯱賞(G2) 5着(0.3)9
214牡756.5タマモベストプレイ14天皇賞(春)(G1) 13着(2.6)14
315牡555ヤマカツライデン7天皇賞(春)(G1) 15着(3.2)12
2016稍重16牡656マイネルミラノ3エプソムカップ(G3) 3着(0.4)6
28牡652ケイティープライド13巴賞(OP) 6着(0.8)7
310牡555ツクバアズマオー9巴賞(OP) 3着(0.3)4
201515牡554ダービーフィズ3目黒記念(G2) 6着(0.7)2
23牡456ハギノハイブリッド10新潟大賞典(G3) 10着(0.6)7
31牡353ヤマカツエース7NHKマイルカップ(G1) 13着(1.0)7
201413牡556ラブイズブーシェ2目黒記念(G2) 2着(0.0)12
29牡758ダークシャドウ8エプソムカップ(G3) 3着(0.2)8
32牡554ステラウインド7ジューンステークス(1600万) 1着(-0.0)1
201318牡457.5トウケイヘイロー3鳴尾記念(G3) 1着(-0.2)6
21牡455アンコイルド7巴賞(OP) 8着(0.8)3
315牡656アスカクリチャン8新潟大賞典(G3) 8着(1.1)9
201213セ754トランスワープ4福島テレビオープン(OP) 3着(0.2)1
28牡852イケトップガン8巴賞(OP) 5着(0.8)11
34牡655ミッキーパンプキン7巴賞(OP) 6着(0.9)3
201114牡854キングトップガン4目黒記念(G2) 1着(-0.0)7
23牡1053マヤノライジン12五稜郭ステークス(OP) 6着(0.2)6
313牡857アクシオン7エプソムカップ(G3) 10着(0.9)12
201016牡556マイネルスターリー2新潟大賞典(G3) 4着(0.3)7
212牡456ジャミール1天皇賞春(G1) 7着(1.7)3
38牡657ドリームサンデー5金鯱賞(G2) 2着(0.2)6
2009札幌116牡756サクラオリオン4巴賞(OP) 3着(0.1)7
29牡855マヤノライジン10巴賞(OP) 6着(0.4)4
312牡555メイショウレガーロ8巴賞(OP) 5着(0.4)2
200814牡456トーセンキャプテン4巴賞(OP) 4着(0.2)2
211牡557フィールドベアー1巴賞(OP) 1着(-0.0)3
32牡456マンハッタンスカイ2巴賞(OP) 6着(0.3)1
スクロールできます

過去10年の函館記念3着以内では、重馬場で行われた昨年や札幌開催だった2009年を除くと、内枠(1~4枠)の好走例が多い傾向にあります。3着以内30頭中18頭1~4枠でした。優勝馬も昨年と2009年を除いて、1~4枠から出ています。

前走巴賞

過去10年の函館記念3着以内30頭中11頭を占めます。巴賞で負けた馬の巻き返しが目立ち、巴賞優勝馬からの好走は、2008年2着フィールドベアーのみとなっています。

人気

過去10年の函館記念3着以内では、上位人気が不振傾向にあります。

  • 1番人気(0-2-0-8)複勝率20%
  • 2番人気(2-0-1-7)複勝率40%
  • 3番人気(3-0-0-7)複勝率30%

一方、穴馬の好走例は多く、5番人気以下が3着以内30頭中18頭を占めます。そのうち5頭が二桁人気馬でした。

予想

波乱傾向から今年も波乱決着を想定しておきたい一戦。人気馬が崩れる年は多く、馬券は難解なものになりそうです。今年の函館記念2018も重賞実績馬が何頭かいますが、波乱含みのここで勝ち切ることが出来るでしょうか。

以下、簡単な考察と予想です。内目の枠に入った、後ろ過ぎない位置から進めそうな馬を中心に狙いました。しかしこれは当たる気がしないです…。

◎⑤スズカデヴィアス

伏兵ながら3戦連続でオープンで好走。三浦ジョッキーに乗り替わった前走新潟大賞典2018を完勝し、重賞初制覇となりました。2000m前後の安定感に加え、小回りの競馬場での好走歴があるのは魅力です。勢いのある今なら、ここでも上位争いの候補になるでしょうか。

○⑥エアアンセム

日曜の雨予報はマイナスに働きそうです…。とはいえ直近2戦の相手を見る限りは、重賞で上位争いに食い込んできてもおかしくない印象です。斤量も手ごろな55kgですし、伏兵扱いなら押さえておいても…。

▲⑦トリコロールブルー

不振傾向の1番人気馬は買い難い要素になるでしょうか。ただ力のいる馬場になっても問題なさそうなステイゴールド産ですし、条件的には向きそうですね。

△④クラウンディバイダ

例年、前に行った馬が1頭ほど残る函館記念。傾向通りなら、候補の1頭になるでしょうか。ダイワメジャー産ということもあり、芝2000m以上の重賞では頭から狙い難いものの、好走例の多い巴賞組と考えれば、紐に押さえても良いかもしれません。力のいる馬場は合いそうですし、スムーズに前に行くことが出来れば、粘りこみがあっても…。

3連複4頭ボックス◎○▲△ 合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、5着、6着、13着でした。本命◎スズカデヴィアスは、5着でした。

函館記念2018
着順馬番性齡斤量馬名人気前走前走人気
16牡755エアアンセム5エプソムカップ(G3) 5着(0.7)8
23牡757.5サクラアンプルール7日経賞(G2) 3着(0.2)6
314牝554エテルナミノル13マーメイドステークス(G3) 11着(1.0)6
スクロールできます

録画に録画を見ました。今年も波乱決着(3連単571,480円)となりました。本当、函館記念は荒れますね…。

優勝馬エアアンセム。好位のインで上手く脚を溜める競馬。リラックスしたような騎乗で、上手く乗ってるな…と思いました。馬場も良馬場に回復し、洋芝で時計のかかる良馬場も合ったのかもしれません。

一方、本命スズカデヴィアスは、後方から外をぶん回しての追い込み。よく5着まで来たと思ってしまう末脚を見せていましたし、負けて強しという内容に見えました。

2着サクラアンプルールは、ここを叩いて、札幌記念かな…と思いきや、2着に好走。トップハンデ57.5kgでしたし、やはり力は一枚上の馬のようですね。3着エテルナミノルは、完全にノーマーク。如何にも荒れるハンデ戦らしい好走劇でした。

タイトルとURLをコピーしました