NHKマイルカップ2017過去10年のデータと予想 | 深く考えない競馬

NHKマイルカップ2017過去10年のデータと予想

日程 2017年5月7日(日曜日)
開催 東京競馬場 11R
距離 芝1600m
格付け GⅠ
条件 サラ系3歳
斤量 定量(牡57kg、牝55kg)
出走数 18頭
天気 晴れ参考 東京競馬場 – ヤフー天気

3歳マイルG1「NHKマイルカップ2017」です。距離適性から日本ダービーやオークスではなくマイル戦という馬のほか、能力的な問題でクラシック路線に進んでいない馬が多く出走するG1です。その為、波乱決着となる年が多く、馬券的には、かなり難解なレースといえそうです。

過去10年のNHKマイルカップの配当を見ると、10万馬券が6回もあり、2013年123万馬券、2009年238万馬券、2007年973万馬券という高配当が出ています。周期的には、そろそろ波乱決着があっても…という感じでしょうか。

年度 馬連 3連複 3連単
2016 940円 11,190円 33,030円
2015 2,800円 6,200円 36,720円
2014 14,760円 188,380円 684,020円
2013 21,890円 137,530円 1,235,600円
2012 1,480円 72,990円 262,580円
2011 1,170円 2,040円 7,920円
2010 2,040円 3,860円 17,180円
2009 14,180円 318,540円 2,381,660円
2008 1,980円 28,130円 116,880円
2007 30,800円 1,221,770円 9,739,870円

では過去10年の前走データをまとめました。よろしければ、ご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

NHKマイルカップ2017
年度 着順 馬番 馬名 人気 前走
2016 1 4 メジャーエンブレム(牝) 1 桜花賞(G1) 4着(0.4)
2 5 ロードクエスト 2 皐月賞(G1) 8着(1.2)
3 18 レインボーライン 12 ニュージーランドトロフィー(G2) 5着(0.1)
2015 1 7 クラリティスカイ 3 皐月賞(G1) 5着(0.7)
2 9 アルビアーノ(牝) 4 フラワーカップ(G3) 1着(-0.2)
3 12 ミュゼスルタン 2 スプリングステークス(G2) 7着(0.5)
2014 1 10 ミッキーアイル 1 アーリントンカップ(G3) 1着(-0.6)
2 2 タガノブルグ 17 橘ステークス(OP) 1着(-0.0)
3 1 キングズオブザサン 12 皐月賞(G1) 15着(1.2)
2013 1 8 マイネルホウオウ 10 ニュージーランドトロフィー(G2) 7着(0.5)
2 17 インパルスヒーロー 6 ファルコンステークス(G3) 1着(-0.1)
3 12 フラムドグロワール 8 京成杯(G3) 10着(1.0)
2012 1 5 カレンブラックヒル 1 ニュージーランドトロフィー(G2) 1着(-0.4)
2 17 アルフレード 3 スプリングステークス(G2) 12着(2.1)
3 12 クラレント 15 弥生賞(G2) 12着(0.8)
2011 1 13 グランプリボス 1 ニュージーランドトロフィー(G2) 3着(0.2)
2 17 コティリオン 2 毎日杯(G3) 2着(0.0)
3 1 リアルインパクト 4 ニュージーランドトロフィー(G2) 11着(0.5)
2010 1 13 ダノンシャンティ 1 毎日杯(G3) 1着(-0.2)
2 1 ダイワバーバリアン 5 ニュージーランドトロフィー(G2) 2着(0.3)
3 3 リルダヴァル 3 皐月賞(G1) 6着(0.4)
2009 1 3 ジョーカプチーノ 10 ニュージーランドトロフィー(G2) 3着(0.3)
2 13 レッドスパーダ 5 スプリングステークス(G2) 2着(0.1)
3 10 グランプリエンゼル(牝) 13 橘ステークス(OP) 1着(-0.1)
2008稍重 1 9 ディープスカイ 1 毎日杯(G3) 1着(-0.4)
2 5 ブラックシェル 3 皐月賞(G1) 6着(0.5)
3 14 ダノンゴーゴー 14 ニュージーランドトロフィー(G2) 7着(0.4)
2007稍重 1 14 ピンクカメオ(牝) 17 桜花賞(G1) 14着(2.1)
2 10 ローレルゲレイロ 1 皐月賞(G1) 6着(0.3)
3 18 ムラマサノヨートー 18 ニュージーランドトロフィー(G2) 14着(0.9)
前走ニュージーランドトロフィー

過去10年のNHKマイルカップ3着以内30頭中9頭を占めます。以前は、ニュージーランドトロフィーで負けた馬の好走が多いレースでしたが、近年は、このローテからの好走は減ってきています。

ただ昨年3着レインボーライン(12番人気)や2013年1着マイネルホウオウ(10番人気)など、ニュージーランドトロフィー組が穴をあけているので、注意しておきたいところです。

人気

過去10年のNHKマイルカップでは、1番人気馬6勝しています。

  • 1番人気(6-1-0-3)連対率70%

一方、二桁人気馬の好走も多く、3着以内30頭中10頭を占めます。好走馬に強い傾向はありませんが、10頭中8頭が前走重賞負けからの巻き返し、残る2頭橘ステークス優勝馬でした。

馬券予想

過去10年の傾向から「前走ニュージーランドトロフィー(2着以下)」「1番人気馬」「二桁人気馬(前走重賞や前走橘ステークス優勝馬)」に注目です。

NHKマイルカップ2017は、かなりの混戦模様でしょう。抜けた馬が不在で、殆ど全頭に3着以内のチャンスがありそうだと思います。「今年の牝馬は強い」と言われていますが、絶対的でも無さそうな感じがしています。メジャーエンブレム(2016年)やアルビアーノ(2015年)クラスの馬であれば、上位争いを演じそうですが…。

以下、簡単な考察と予想です。

全く当たる気がしないレースです。(・Θ・;) 今年は牝馬が強いと言われていますが、あえて牝馬をスルーしました。波乱想定です。

◎①モンドキャンノ

前走スプリングステークス2017 10着。前走は見せ場なく10着に負けていますが、叩きの一戦&距離が長かったと考えれば、見直せそうです。

2走前の朝日杯フューチュリティステークス2016では、サトノアレスと並んで2着に好走しており、3着ボンセルヴィーソを突き放す内容だったので、マイル戦自体は合いそうです。3走前京王杯2歳ステークス2016では、レーヌミノルを抑えての優勝。レーヌミノルは、後に桜花賞2017を優勝したことも考えれば、ポテンシャルはトップクラスでしょう。

○⑥ボンセルヴィーソ

前走ニュージーランドトロフィー2017 3着。逃げ先行に持ち込むと強い馬です。

前走は、中山マイルで大外枠という不利な条件ながら、上手く先行し、3着に粘りました。内で前に行った馬が残る馬場と流れではありましたが、4戦連続、重賞で好走している安定感からも、ここでは無視するわけにもいかないところでしょうか。

▲⑧タイムトリップ

前走ニュージーランドトロフィー2017 5着。前走の本命馬です。

前走は、内を通って前目につけた馬がそのまま上位に来たレースでした。その中で8枠から追い込み、上がり最速で5着に来たのは、能力の高さを感じます。距離の心配がありましたが、結果的にはマイル戦も対応できそうな感じがしました。

今回も人気薄になりそうですし、前走ニュージーランドトロフィー組の穴馬として面白いかもしれません。

△⑩ディバインコード

前走橘ステークス2017 1着。過去10年では、以下の2頭が穴をあけている橘ステークス優勝馬です。

  • 2014年2着タガノブルグ(17番人気)
  • 2009年3着グランプリエンゼル(13番人気)

橘ステークス組ということだけでなく、未だ3着以内を外していない安定感も魅力です。アーリントンカップ2017や京王杯2歳ステークス2016では、トップクラスの馬には離されて負けていますが、混戦メンバーの今回なら、チャンスがあるかもしれません。

3連複 ◎○▲△ 4頭ボックス 合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、3着、6着、9着、10着でした。本命◎モンドキャンノは9着でした。

NHKマイルカップ2017
着順 馬番 馬名 人気 前走
1 16 アエロリット 2 桜花賞(G1) 5着(0.2)
2 14 リエノテソーロ 13 アネモネステークス(OP) 4着(0.2)
3 6 ボンセルヴィーソ 6 ニュージーランドトロフィー(G2) 3着(0.2)

録画を見ました。案の定というべきか、カスリもせずでした。波乱想定で牝馬をスルーしたので、優勝馬アエロリットを買えなかったのは仕方ないです。

勝ち時計は1:32.3で、例年速い時計がでるレースですが、その中でもかなり速い決着となりました。

大穴をあけた2着のリエノテソーロはアメリカ産の馬で、血統的にも日本の芝が合うとは思いませんでした。実際、地方のダート重賞(全日本2歳優駿2016、エーデルワイス賞2016)を使って2勝しています。その馬が、この速い時計の芝で、上がり最速の2着に入るぐらいですから、予想して押さえるのは至難の業でしょう。総流しか大量に印を付けないと、買えない馬でした。

東京マイルは、芝1800mを走るスタミナが必要だと聞きますが、今日の結果は真逆でした。上位陣は、1400mが合いそうな馬が多く、掲示板に入った馬は、全て1200~1400m戦の優勝経験がありました。むしろ1600~2000mぐらいが合いそうな馬は下位を独占しており、芝1800mを走るスタミナが必要というのは、当てにならない結果でした。速い時計の決着と関係があるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました