日程 | 2025年1月19日(日曜) |
---|---|
開催 | 中京競馬場11R |
距離 | 芝2200m |
格付け | G2 |
条件 | 4歳以上 |
斤量 | ハンデ |
出走数 | 16頭 |
クッション値 | 10.0(1月19日) |
日経新春杯2025
ハンデ重賞、日経新春杯2025です。日経新春杯で好走した明け4歳の牡馬は、後のG1戦線で活躍することが多く、今年の重賞戦線を占う上でも注目のレースだと思います。※今年は、中京競馬場で開催されています。

中京競馬場の芝2200mコース
配当
過去10年の日経新春杯の配当を見ると、3連単10万馬券超えは3回あります。近年は好配当決着が続いています。波乱含みのレースといえそうです。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 1,580円 | 3,040円 | 13,230円 |
2023 | 8,410円 | 17,190円 | 96,330円 |
2022 | 580円 | 5,970円 | 26,610円 |
2021 | 58,060円 | 112,200円 | 961,790円 |
2020 | 2,070円 | 29,380円 | 110,680円 |
2019 | 1,320円 | 2,640円 | 10,530円 |
2018 | 1,680円 | 9,240円 | 37,240円 |
2017 | 620円 | 1,330円 | 5,040円 |
2016 | 510円 | 1,400円 | 6,550円 |
2015 | 10,150円 | 35,650円 | 200,130円 |
では過去10年の日経新春杯で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。2021年~2023年は、中京競馬場で開催されています。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024良 | 1 | 8 | 牡5 | 57 | ブローザホーン | 1 | 京都大賞典(G2) 競争中止 | 2 |
2 | 13 | 牡4 | 56 | サヴォーナ | 3 | 菊花賞(G1) 5着(1.0) | 7 | |
3 | 14 | 牡4 | 57.5 | サトノグランツ | 4 | 菊花賞(G1) 10着(1.2) | 3 | |
2023稍重中京 | 1 | 2 | 牡6 | 59 | ヴェルトライゼンデ | 1 | ジャパンカップ(G1) 3着(0.1) | 4 |
2 | 10 | 牡6 | 55 | キングオブドラゴン | 10 | アルゼンチン共和国杯(G2) 18着(4.2) | 11 | |
3 | 12 | 牡4 | 56 | プラダリア | 4 | 菊花賞(G1) 7着(1.2) | 5 | |
2022良中京 | 1 | 10 | 牡4 | 55 | ヨーホーレイク | 3 | 日本ダービー(G1) 7着(0.6) | 6 |
2 | 4 | 牡4 | 57 | ステラヴェローチェ | 1 | 有馬記念(G1) 4着(0.3) | 3 | |
3 | 6 | 牡5 | 54 | ヤシャマル | 9 | 中日新聞杯(G3) 8着(0.6) | 7 | |
2021良中京 | 1 | 14 | 牡5 | 53 | ショウリュウイクゾ | 7 | 関ケ原ステークス(3勝クラス) 8着(0.6) | 1 |
2 | 5 | 牝6 | 52 | ミスマンマミーア | 13 | 新潟牝馬ステークス(OP) 4着(1.4) | 4 | |
3 | 11 | 牡5 | 56 | クラージュゲリエ | 4 | アンドロメダステークス(LR) 2着(0.1) | 4 | |
2020良 | 1 | 6 | 牡4 | 52 | モズベッロ | 2 | グレイトフルステークス(3勝クラス) 4着(0.1) | 4 |
2 | 4 | 牡5 | 54 | レッドレオン | 5 | 比叡ステークス(3勝クラス) 1着(-0.1) | 3 | |
3 | 8 | 牡6 | 51 | エーティーラッセン | 11 | オリオンステークス(3勝クラス) 2着(0.2) | 8 | |
2019良 | 1 | 2 | 牡4 | 55 | グローリーヴェイズ | 1 | 菊花賞(G1) 5着(0.5) | 12 |
2 | 10 | 牡6 | 55 | ルックトゥワイス | 5 | グレイトフルステークス(1600万) 1着(-0.5) | 1 | |
3 | 5 | 牡6 | 55 | シュペルミエール | 3 | オリオンステークス(1600万) 1着(-0.0) | 1 | |
2018良 | 1 | 7 | 牡6 | 54 | パフォーマプロミス | 1 | グレイトフルステークス(1600万) 1着(-0.1) | 1 |
2 | 2 | 牡5 | 56 | ロードヴァンドール | 4 | 中日新聞杯(G3) 3着(0.3) | 5 | |
3 | 9 | 牡5 | 52 | ガンコ | 7 | 江坂特別(1000万) 1着(-0.3) | 7 | |
2017良 | 1 | 5 | 牡4 | 55 | ミッキーロケット | 1 | 菊花賞(G1) 5着(0.7) | 4 |
2 | 3 | 牡4 | 53 | シャケトラ | 2 | 境港特別(1000万) 1着(-0.1) | 1 | |
3 | 8 | 牡5 | 56.5 | モンドインテロ | 4 | ステイヤーズステークス(G2) 3着(0.3) | 2 | |
2016良 | 1 | 1 | 牡4 | 56 | レーヴミストラル | 2 | 金鯱賞(G2) 8着(0.4) | 2 |
2 | 7 | 牡4 | 54 | シュヴァルグラン | 1 | オリオンステークス(1600万) 1着(-0.5) | 1 | |
3 | 10 | 牡6 | 58 | サトノノブレス | 4 | 金鯱賞(G2) 3着(0.2) | 4 | |
2015良 | 1 | 4 | 牡4 | 55 | アドマイヤデウス | 6 | 日本ダービー(G1) 7着(0.5) | 10 |
2 | 5 | 牝6 | 55 | フーラブライド | 10 | 愛知杯(G3) 6着(0.4) | 3 | |
3 | 6 | 牡6 | 56 | アドマイヤフライト | 7 | 札幌記念(G2) 14着(3.9) | 11 |
過去10年の日経新春杯3着以内30頭中12頭を占めます。4歳馬の出走が無かった2018年と波乱決着の2021年を除く過去8回で、馬券圏内に好走しています。上位争いの有力候補といえそうです。
過去10年の日経新春杯3着以内30頭中10頭を占めます。人気薄の2勝クラス優勝馬や3勝クラス出走馬の好走が目立ちます。
過去10年の日経新春杯3着以内30頭中18頭を占めます。前走G1レース出走馬など、前年11~12月のレース出走馬の好走が目立ちます。
予想
日経新春杯2025は、例年よりも少し層が厚いメンバーが集まりました。過去データの傾向からは、前走G1レース出走馬や重賞レース好走馬、4歳牡馬などが候補になるでしょうか。今年は、半数以上が馬券候補になりそうなほど、上位争いは混戦模様だと思います。
以下、簡単な考察と予想です。難解すぎて、スルーした馬の決着もありそうです。全く当たる気がしません。
直近2年連続で好走している前走菊花賞出走馬。4歳牡馬の好走も多いので、深く考えず本命評価にしました。勝ちきれないレースが続きますが、同コース(神戸新聞杯)も経験していることにも期待して…。
約1年7ヵ月休養明けの前走アーモンドアイカップ(3勝クラス)を逃げて完勝。前走から一気に強い相手になりますが、前走の勝ちっぷりに期待して対抗評価にしました。前に行きそうな馬が何頭かいるので、スムーズなレース運びができれば…。
過去好走例が多い4歳牡馬。連勝中の勢いに期待して押さえました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、2着、4着、13着でした。本命◎ショウナンラプンタは、2着でした。
着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 牡5 | 57.5 | ロードデルレイ | 4 | 中日新聞杯(G3) 2着(0.4) | 1 |
2 | 14 | 牡4 | 56 | ショウナンラプンタ | 3 | 菊花賞(G1) 4着(0.4) | 6 |
3 | 1 | 牡5 | 55 | マイネルエンペラー | 7 | オリオンステークス(3勝クラス) 1着(-0.0) | 2 |
想定通り人気のメイショウタバルが後続を離して逃げる展開…。速い流れもあっても、流石に最後は、中団で進めた馬が脚を伸ばすことになりました。
優勝は、上位人気の一角ロードデルレイ、3着には穴馬マイネルエンペラーでした。ともに道中は、内目を追走していました。本命ショウナンラプンタや押さえヴェローチェエラが直線で馬場の外から伸びて来ていましたが、1着と3着馬の位置取りを考えると、外枠から外差しは厳しそうでした。クビ差4着のヴェローチェエラは、惜しいレースだったと思います。