日程 | 日本時間2025年9月7日(日曜)22時50分(発走予定) |
---|---|
開催 | フランス・パリロンシャン競馬場 |
距離 | 芝1600m |
格付け | G1 |
条件 | 3歳以上 |
斤量 | 定量 |
※後日、予想を追記します。
ムーランドロンシャン賞2025
日本時間9月7日にフランスのパリロンシャン競馬場でムーランドロンシャン賞2025が行われます。今年は日本馬ゴートゥファーストの出走が予定されています。過去、日本馬の出走自体が少ないレースということもあり、日本馬の取捨選択が難しいレースだと思います。
今年初めてJRAで馬券が発売されるレースです。過去のムーランドロンシャン賞は、少頭数のレースということもありますが、上位人気馬(海外オッズ)が結果を残しています。
では以下、過去10年のムーランドロンシャン賞で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | ゲート | 馬番 | 性齢 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024重 | 1 | 7 | 2 | 牡5 | トリバリスト | リゾランジ賞(G3) 9着 | ||
2 | 6 | 1 | 牡4 | チャリン | ジャックルマロワ賞(G1) 1着 | |||
3 | 1 | 7 | 牡3 | ヘンリーロングフェロー | サセックスステークス(G1) 4着 | |||
2023稍重 | 1 | 1 | 7 | 牝3 | ソーテルヌ | ロートシルト賞(G1) 3着 | ||
2 | 5 | 6 | 牡3 | ビッグロック | ジャックルマロワ賞(G1) 2着 | |||
3 | 3 | 4 | セ4 | ファクトゥールシュヴァル | サセックスステークス(G1) 2着 | |||
2022稍重 | 1 | 2 | 3 | 牝5 | ドリームローパー | ナッソーステークス(G1) 5着 | ||
2 | 10 | 2 | 牡5 | オーダーオブオーストラリア | ジャックルマロワ賞(G1) 4着 | |||
3 | 1 | 1 | セ7 | ザレヴナント | エドモンブラン賞(G3) 1着 | |||
2021稍重 | 1 | 4 | 4 | 牡3 | バーイード | サラブレッドステークス(G3) 1着 | ||
2 | 5 | 3 | 牡4 | オーダーオブオーストラリア | ジャックルマロワ賞(G1) 3着 | 7 | ||
3 | 1 | 2 | 牡4 | ヴィクタールドラム | ジャックルマロワ賞(G1) 7着 | |||
2020良 | 1 | 1 | 1 | 牡4 | ペルシアンキング | ジャックルマロワ賞(G1) 4着 | ||
2 | 3 | 5 | 牡3 | ピナトゥボ | ジャンプラ賞(G1) 1着 | |||
3 | 2 | 2 | 牡4 | サーカスマキシマス | ジャックルマロワ賞(G1) 3着 | |||
2019稍重 | 1 | 6 | 6 | 牡3 | サーカスマキシマス | インターナショナルステークス(G1) 7着 | ||
2 | 9 | 3 | 牡4 | ローマナイズド | ジャックルマロワ賞(G1) 1着 | |||
3 | 2 | 7 | 牡3 | ラインオブデューティ | ジャックルマロワ賞(G1) 3着 | |||
2018良 | 1 | 6 | 3 | 牡4 | レコレトス | ジャックルマロワ賞(G1) 2着 | 5 | |
2 | 3 | 10 | 牝3 | ウィンドチャイムス | リューレイ賞(G3) 1着 | |||
3 | 8 | 6 | 牡3 | エキスパートアイ | シティオブヨークステークス(G3) 1着 | |||
2017重 | 1 | 8 | 5 | 牡4 | リブチェスター | サセックスステークス(G1) 2着 | ||
2 | 7 | 2 | 牡4 | ターリーフ | ジャックルマロワ賞(G1) 5着 | |||
3 | 4 | 1 | 牡4 | マサート | ハンガーフォードステークス(G2) 1着 | |||
2016良 | 1 | 2 | 2 | 牡5 | ヴァダモス | ジャックルマロワ賞(G1) 2着 | ||
2 | 4 | 5 | 牝3 | スペクトゥル | ジャックルマロワ賞(G1) 4着 | |||
3 | 6 | 4 | 牡3 | ゼルザル | ジャンプラ賞(G1) 1着 | |||
2015重 | 1 | 2 | 8 | 牝3 | エルヴェディヤ | ロートシルト賞(G1) 2着 | ||
2 | 10 | 10 | 牝3 | アカテア | リューレイ賞(G3) 2着 | |||
3 | 5 | 1 | 牡4 | カラコンティ | ジャックルマロワ賞(G1) 6着 |
フランス、イギリス、アイルランド調教馬
過去10年のインターナショナルステークス3着以内30頭中30頭を占めます。特に前走欧州のG1レース出走馬の好走が目立ちます。
3~4歳馬
過去10年のインターナショナルステークス3着以内30頭中25頭を占めます。2022年を除くと、若い馬の好走が続いています。
前走3着以内
過去10年のインターナショナルステークス3着以内30頭中20頭を占めます。前走G1レース好走馬(特にジャックルマロワ賞)の活躍が目立ちます。
日本調教馬の成績
年度 | 着順 | 性齢 | 馬名 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2003 | 2 | 牡4 | ローエングリン | ジャックルマロワ賞(G1) 10着 |
13 | 牡4 | テレグノシス | ジャックルマロワ賞(G1) 3着 | |
1998 | 5 | 牝4 | シーキングザパール | モーリスドゲスト賞(G1) 1着 |
1986 | 10 | 牡5 | ギャロップダイナ | ジャックルマロワ賞(G1) 12着 |
日本調教馬の出走自体が少ないレースです。2003年にローエングリンが2着に好走していますが、かなり昔の記録になるので、あまり傾向を考えないで良いかもしれません。いずれにせよ、日本調教馬の取捨選択が難しいレースといえそうです。