クイーンエリザベス2世カップ2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

クイーンエリザベス2世カップ2025過去データと予想

日程 日本時間2025年4月27日(日曜)17時40分(発走予定)
開催 香港・シャティン競馬場8R
距離 芝2000m
格付け G1
条件 3歳以上
斤量 定量

クイーンエリザベス2世カップ2025

日本時間4月27日に香港のシャティン競馬場で香港チャンピオンズデーが行われます。今年も日本馬の出走が予定されており、G1レース3競走の馬券(チェアマンズスプリントプライズチャンピオンズマイル、クイーンエリザベス2世カップ)も発売されます。現地と日本の時差がほとんど無いため、日本の競馬開催時刻と同じ時間帯で楽しむことが出来ます。

クイーンエリザベス2世カップ2025には、日本からタスティエーラ、プログノーシス、リバティアイランドの3頭が出走を予定しています。過去、日本調教馬の活躍が目立つレースですし、今年も上位争いを期待できそうです。

配当

JRAで馬券が販売された過去8年(過去6回)のクイーンエリザベス2世カップの配当を見ると、順当な決着が続いています。2018年こそ高配当が出ていますが、人気馬が結果を残しやすい舞台といえるかもしれません。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 380円 2,780円 9,140円
2023 470円 760円 2,400円
2022 発売なし
2021 1,150円 370円 4,330円
2020 発売なし
2019 1,490円 1,360円 9,650円
2018 11,910円 34,400円 209,530円
2017 1,040円 500円 3,970円

では以下、過去10年のクイーンエリザベス2世カップで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

クイーンエリザベス2世カップ2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。馬名背景色は、調教国を表します。薄いピンク色は香港、赤色はイギリス、黄色はオーストラリアです。
年度 着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
2024稍重 1 10 1 セ6 ロマンチックウォリアー 1 香港ゴールドカップ(G1) 1着
2 5 4 牡6 プログノーシス 2 金鯱賞(G2) 1着 2
3 3 9 牡6 ノースブリッジ 6 アミールトロフィー(G3) 4着
2023 1 4 1 セ5 ロマンチックウォリアー 1 香港ゴールドカップ(G1) 2着
2 3 6 牡5 プログノーシス 3 金鯱賞(G2) 1着(-0.1) 1
3 1 2 セ5 ドバイオナー 4 クイーンエリザベスステークス(G1) 1着 1
2022 1 4 8 セ4 ロマンチックウォリアー 香港ダービー 1着
2 2 3 セ5 トゥールビヨンダイヤモンド チェアマンズトロフィー(G2) 9着
3 7 5 牡5 パンフィールド 香港ゴールドカップ(G1) 9着
2021 1 5 7 牝5 ラヴズオンリーユー 3 ドバイシーマクラシック(G1) 3着 3
2 7 1 牡6 グローリーヴェイズ 2 金鯱賞(G2) 4着(0.1) 2
3 1 6 牝4 デアリングタクト 1 金鯱賞(G2) 2着(0.0) 1
2020 1 5 1 セ6 エグザルタント 香港ゴールドカップ(G1) 2着
2 1 3 セ5 フローレ チェアマンズトロフィー(G2) 4着
3 3 4 セ7 イーグルウェイ ハーレックH 8着
2019 1 6 3 セ6 ウインブライト 4 中山記念(G2) 1着 5
2 9 5 セ5 エグザルタント 1 香港ゴールドカップ(G1) 1着
3 4 4 セ5 リスグラシュー 2 金鯱賞(G2) 2着 5
2018 1 1 3 セ5 パキスタンスター 5 チェアマンズトロフィー(G2) 4着
2 8 7 セ5 ゴールドマウント 7 ハッピーバレーヴァーズ 1着
3 2 6 セ5 イーグルウェイ 6 ハッピーバレーヴァーズ 2着
2017 1 6 5 牡6 ネオリアリズム 2 中山記念(G2) 1着 3
2 3 8 セ4 パキスタンスター 3 香港ダービー 2着
3 2 1 セ5 ワーザー 1 チェアマンズトロフィー(G2) 4着
2016稍重 1 5 10 セ5 ワーザー 香港ダービー 1着
2 9 5 セ8 ミリタリーアタック 香港ゴールドカップ(G1) 3着
3 3 1 セ7 ブレイジングスピード チェアマンズトロフィー 6着
2015 1 8 3 セ6 ブレイジングスピード プレミアプレート 6着
2 5 9 牡4 ステファノス 中山記念(G2) 3着 4
3 1 4 牡4 クリテリオン クイーンエリザベスステークス(G1) 1着
前走香港のレース

過去10年のクイーンエリザベス2世カップ3着以内30頭中19を占めます。前走香港のレースを使った香港調教馬の好走が目立ちます。

リピーター

過去10年のクイーンエリザベス2世カップでは、過去3着以内に好走していた馬が翌年度以降に再び好走する傾向にあります。

  • プログノーシス(2023年2着、2024年2着)
  • ロマンチックウォリアー(2022年1着、2023年1着、2024年1着)
  • エグザルタント(2020年1着、2019年2着)
  • イーグルウェイ(2020年3着、2018年3着)
  • パキスタンスター(2018年1着、2017年2着)
  • ミリタリーアタック(2016年2着、2014年2着、2013年1着)
  • ブレイジングスピード(2016年3着、2015年1着)

日本調教馬の成績(過去10年)

クイーンエリザベス2世カップ出走の日本調教馬
年度 着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 前走
2024 2 5 4 牡6 プログノーシス 金鯱賞(G2) 1着(-0.8)
3 3 9 牡6 ノースブリッジ アミールトロフィー(G3) 3着
5 1 3 牡8 ヒシイグアス 中山記念(G2) 11着(1.3)
2023 2 3 6 牡5 プログノーシス 金鯱賞(G2) 1着(-0.1)
5 7 3 牡5 ダノンザキッド 大阪杯(G1) 3着(0.0)
6 2 7 牝5 ジェラルディーナ 大阪杯(G1) 6着(0.6)
2021 1 5 7 牝5 ラヴズオンリーユー ドバイシーマクラシック(G1) 3着
2 7 1 牡6 グローリーヴェイズ 金鯱賞(G2) 4着(0.1)
3 1 6 牝4 デアリングタクト 金鯱賞(G2) 2着(0.0)
4 3 4 牡7 キセキ 金鯱賞(G2) 5着(0.2)
2019 1 1 4 牡5 ウインブライト 中山記念(G2) 1着(-0.0)
3 4 12 牝5 リスグラシュー 金鯱賞(G2) 2着(0.2)
6 5 13 牝5 ディアドラ ドバイターフ(G1) 4着
2018 5 6 2 牡4 アルアイン 大阪杯(G1) 3着(0.2)
7 4 8 牡5 ダンビュライト 大阪杯(G1) 6着(0.6)
2017 1 6 5 牡6 ネオリアリズム 中山記念(G2) 1着(-0.1)
2016 4 1 3 牡6 ラブリーデイ 大阪杯(G2) 4着(0.4)
6 7 12 牝5 ヌーヴォレコルト 大阪杯(G2) 6着(0.7)
12 8 7 牡4 サトノクラウン 京都記念(G2) 1着(-0.5)
2015 2 5 9 牡4 ステファノス 中山記念(G2) 3着(0.2)

過去10年のクイーンエリザベス2世カップでは、10頭の日本調教馬が馬券圏内に好走しています。日本調教馬(特に前走金鯱賞や中山記念出走馬)の相性が良いレースといえそうです。

予想

以下、簡単な考察と予想です。コース実績のある人気馬を中心に選びました。

◎11リバティアイランド

近年好走例が多い日本調教馬。昨年末の香港カップ2着実績にも期待して本命評価にしました。

◯1ゴリアット

フランス調教馬。データ傾向からは狙い目というわけではありませんが、近走の実績(ジャパンカップ6着、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス優勝)に期待して対抗評価にしました。

△2プログノーシス

昨年のクイーンエリザベス2世カップ2着馬。リピーターの好走が多いことに期待して押さえました。7歳馬ですが、昨年ロマンチックウォリアー相手にクビ差だったことを考えれば、今年も上位争いがあっても良さそうです。

▲3タスティエーラ

昨年末の香港カップ3着。2000mのG1戦線で崩れていない安定感に期待して押さえました。

3連複4頭ボックス◎○▲△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、2着、9着、競走中止でした。本命◎リバティアイランドは、競走中止でした。

クイーンエリザベス2世カップ2025結果
着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 人気 前走 前走人気
1 10 3 牡5 タスティエーラ 2 香港カップ(G1) 3着 3
2 6 2 牡7 プログノーシス 4 金鯱賞(G2) 6着(1.0) 3
3 2 4 セ6 カリフ 11 ドバイシーマクラシック(G1) 9着 8

波乱決着(3連単110,750円)でした。

優勝は、押さえタスティエーラ。直線抜け出して完勝でした。2000m戦のG1で崩れてないどころか、強い勝ちっぷりだったと思います。2着にはプログノーシス、3着に大穴のカリフでした。昨年暮れの香港カップを見る限り、カリフは手が出しにくい馬だったと思います。

タイトルとURLをコピーしました