日程 | 2025年6月25日(水曜) |
---|---|
開催 | 浦和競馬場11R |
距離 | ダート1400m |
格付け | Jpn1 |
条件 | 4歳以上 |
斤量 | 定量 |
出走数 | 12頭 |
さきたま杯2025
交流重賞、さきたま杯2025です。昨年、ダート路線の体系整備に伴い、Jpn1に格上げされ、上半期のダートスプリント戦の頂点となりました。例年、前走G1(Jpn1)出走馬を中心に、実力馬が集まるレースです。

浦和競馬場のダート1400mコース
配当
過去10年のさきたま杯の配当を見ると、3連単10万馬券は1回あります。近年は、2年に1度の周期で好配当が出ていますが、Jpn1に格上げされた昨年は、人気3頭の決着となりました。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 360円 | 330円 | 900円 |
2023 | 6,280円 | 11,690円 | 103,970円 |
2022 | 3,400円 | 3,570円 | 31,790円 |
2021 | 500円 | 470円 | 2,100円 |
2020 | 1,830円 | 5,010円 | 54,360円 |
2019 | 710円 | 650円 | 5,390円 |
2018 | 1,010円 | 21,550円 | 73,850円 |
2017 | 580円 | 230円 | 2,550円 |
2016 | 280円 | 1,320円 | 3,900円 |
2015 | 630円 | 540円 | 2,670円 |
では過去10年のさきたま杯で3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024重 | 1 | 7 | 牡6 | 57 | レモンポップ | 1 | サウジカップ(G1) 12着 | 3 |
2 | 5 | 牡6 | 57 | イグナイター | 3 | ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 5着 | 6 | |
3 | 2 | 牡6 | 57 | シャマル | 2 | かしわ記念(Jpn1) 1着(-0.5) | 6 | |
2023重 | 1 | 3 | 牡5 | 56 | イグナイター | 7 | かしわ記念(Jpn1) 7着(1.3) | 8 |
2 | 4 | 牡6 | 56 | スマイルウィ | 5 | かしわ記念(Jpn1) 除外 | ||
3 | 9 | 牡5 | 57 | バスラットレオン | 3 | ゴドルフィンマイル(G2) 4着 | ||
2022良 | 1 | 10 | 牝8 | 55 | サルサディオーネ | 5 | マリーンカップ(Jpn3) 2着(1.7) | 1 |
2 | 5 | 牡5 | 56 | ティーズダンク | 3 | プリムローズ賞(浦和ダ1400m) 1着(-0.4) | 1 | |
3 | 6 | 牡4 | 56 | シャマル | 2 | 東京スプリント(Jpn3) 1着(-0.0) | 4 | |
2021良 | 1 | 1 | 牡6 | 58 | アルクトス | 1 | フェブラリーステークス(G1) 9着(1.2) | 2 |
2 | 2 | 牡8 | 56 | エアスピネル | 2 | マイラーズカップ(G2) 8着(0.5) | 4 | |
3 | 4 | 牡5 | 58 | ワイドファラオ | 3 | かしわ記念(Jpn1) 4着(1.1) | 7 | |
2020良 | 1 | 5 | 牡8 | 56 | ノボバカラ | 7 | かきつばた記念(Jpn3) 2着(0.6) | 3 |
2 | 9 | 牡8 | 58 | ブルドッグボス | 2 | 東京スプリント(Jpn3) 4着(0.7) | 4 | |
2 | 4 | 牡8 | 56 | ノブワイルド | 6 | 神田川オープン(大井ダ1200m) 6着(1.2) | 2 | |
2019良 | 1 | 9 | 牡6 | 56 | ウインムート | 4 | かきつばた記念(Jpn3) 4着(2.7) | 3 |
2 | 3 | 牡5 | 57 | サクセスエナジー | 1 | 黒船賞(Jpn3) 1着(-0.0) | 1 | |
3 | 1 | 牡9 | 57 | キタサンミカヅキ | 2 | かしわ記念(Jpn1) 5着(1.1) | 6 | |
2018良 | 1 | 2 | 牡4 | 56 | サクセスエナジー | 1 | かきつばた記念(Jpn3) 1着(-0.2) | 2 |
2 | 1 | 牡8 | 57 | キタサンミカヅキ | 5 | 東京スプリント(Jpn3) 2着(0.3) | 4 | |
3 | 3 | 牡5 | 56 | アンサンブルライフ | 9 | スポーツ報知賞(大井ダ1400m) 6着(0.8) | 2 | |
2017良 | 1 | 6 | 牝5 | 56 | ホワイトフーガ | 3 | マリーンカップ(Jpn3) 1着(-0.6) | 2 |
2 | 2 | 牡5 | 58 | モーニン | 2 | かしわ記念(Jpn1) 3着(0.5) | 3 | |
3 | 8 | 牡7 | 58 | ベストウォーリア | 1 | かしわ記念(Jpn1) 4着(0.8) | 1 | |
2016良 | 1 | 4 | 牡6 | 56 | ソルテ | 2 | かしわ記念(Jpn1) 2着(0.7) | 6 |
2 | 7 | 牡6 | 58 | ベストウォーリア | 1 | かしわ記念(Jpn1) 3着(1.0) | 5 | |
3 | 8 | 牡9 | 58 | ドリームバレンチノ | 5 | 黒船賞(Jpn3) 4着(1.3) | 4 | |
2015良 | 1 | 10 | 牡7 | 57 | ノーザンリバー | 1 | 東京スプリント(Jpn3) 3着(0.7) | 3 |
2 | 5 | 牝5 | 54 | トロワボヌール | 4 | マリーンカップ(Jpn3) 2着(0.8) | 2 | |
3 | 2 | 牡5 | 56 | リアライズリンクス | 2 | プリムローズ賞(浦和ダ1400m) 1着(-1.7) | 1 |
過去10年のさきたま杯3着以内30頭中10頭を占めます。昨年と2021年、2017年を除く過去7回で馬券圏内に好走しています。地方競馬所属の穴馬の好走が目立ちます。
過去10年のさきたま杯3着以内30頭中26頭を占めます。前走G1レース出走馬、かしわ記念好走馬などの好走が目立ちます。
予想
以下、簡単な考察と予想です。順当なら内の人気3頭の決着になりそうですが、好配当狙いで3コスタノヴァをスルーしました。
過去好走例が多い前走かしわ記念出走馬。このメンバー構成ならハナに行くことになるでしょうか。昨年のレモンポップのような馬はいないので、昨年よりも良いレース運びになるかもしれません。近走の勢いにも期待して、本命評価にしました。
前走黒船賞は、直線で脚を伸ばすのかと思いきや、伸びきれず3着…。4着に好走した高知所属馬(11番人気)の方が見せ場のある末脚を使っていました。前走だけ見ると、買い難い印象もありますが、ダート戦で崩れていない安定感に期待して対抗評価にしました。
昨年のさきたま杯4着。シャマルとクビ差でした。買い時が難しい馬ですが、そろそろ馬券圏内があっても…と考えて押さえ評価にしました。
結果
簡潔なまとめです。馬券的には、1着、3着、5着でした。本命◎シャマルは、1着でした。
着順 | 馬番 | 性齢 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 牡7 | シャマル | 1 | かしわ記念(Jpn1) 1着(-0.1) | 2 |
2 | 5 | 牡7 | ムエックス | 7 | オグリキャップ記念(笠松ダ1400m) 1着(-0.1) | 2 |
3 | 1 | 牡5 | エンペラーワケア | 3 | 黒船賞(Jpn3) 3着(1.0) | 1 |
優勝は、本命シャマル。想定通りの逃げから、直線で後続を突き放すことになりました。
2着以下の争いは、対抗エンペラーワケアと船橋所属の穴馬ムエックス…。前が止まらない馬場だったので、エンペラーワケアや押さえタガノビューティー、出遅れた人気のコスタノヴァには、厳しいレースだったと思います。