チャンピオンズマイル2025過去データと予想 | 深く考えない競馬

チャンピオンズマイル2025過去データと予想

日程 日本時間2025年4月27日(日曜)17時00分(発走予定)
開催 香港・シャティン競馬場7R
距離 芝1600m
格付け G1
条件 3歳以上
斤量 定量

チャンピオンズマイル2025

日本時間4月27日に香港のシャティン競馬場で香港チャンピオンズデーが行われます。今年も日本馬の出走が予定されており、G1レース3競走の馬券(チェアマンズスプリントプライズ、チャンピオンズマイル、クイーンエリザベス2世カップ)も発売されます。現地と日本の時差がほとんど無いため、日本の競馬開催時刻と同じ時間帯で楽しむことが出来るレースです。

チャンピオンズマイル2025には、日本からガイアフォースが出走を予定しています。日本調教馬では、過去モーリスが優勝しているレースですが、日本馬の出走自体が少ないレースですし、取捨選択が難しいところかもしれません。

配当

JRAで馬券が販売された昨年(過去1回)のチャンピオンズマイルを見ると、高配当が出ています。一方、JRAで馬券が販売されていない2023年以前は、比較的上位人気馬が結果を残しています。

年度 馬連 3連複 3連単
2024 19,810円 22,590円 266,310円

では以下、過去10年のチャンピオンズマイルで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

チャンピオンズマイル2025過去データ表
表の色分けについては、過去データ表の見方にまとめています。馬名背景色は、調教国を表します。薄いピンク色は香港です。
年度 着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 人気 前走
2024稍重 1 11 3 セ5 ビューティーエターナル 4 チェアマンズトロフィー(G2) 2着
2 8 10 セ5 レッドライオン 10 チェアマンズトロフィー(G2) 3着
3 6 2 セ5 ヴォイッジバブル 3 ドバイターフ(G1) 13着
2023 1 6 1 セ7 ゴールデンシックスティ 香港ゴールドカップ(G1) 1着
2 2 5 セ6 ビューティージョイ チェアマンズトロフィー(G2) 3着
3 7 2 セ5 カリフォルニアスパングル チェアマンズトロフィー(G2) 1着
2022 1 2 1 セ6 ゴールデンシックスティ チェアマンズトロフィー(G2) 1着
2 5 8 セ4 カリフォルニアスパングル 香港ダービー(LR) 2着
3 7 3 セ5 エクセレントプロポーザル チェアマンズトロフィー(G2) 5着
2021 1 5 1 セ5 ゴールデンシックスティ 香港ゴールドカップ(G1) 1着
2 3 5 セ5 モアザンディス チェアマンズトロフィー(G2) 3着
3 4 2 セ8 サザンレジェンド チェアマンズトロフィー(G2) 2着
2020 1 5 5 セ7 サザンレジェンド チェアマンズトロフィー(G2) 3着
2 4 1 セ7 ビューティージェネレーション チェアマンズトロフィー(G2) 1着
3 8 2 セ5 ワイクク チェアマンズトロフィー(G2) 6着
2019 1 2 1 セ6 ビューティージェネレーション チェアマンズトロフィー(G2) 1着
2 5 5 セ5 シンガポールスリング チェアマンズトロフィー(G2) 4着
3 3 4 セ5 シンプリーブリリアント ラベンダーハンデキャップ(香港1600m) 7着
2018 1 1 1 セ5 ビューティージェネレーション チェアマンズトロフィー(G2) 5着
2 6 5 セ5 ウエスタンエクスプレス チェアマンズトロフィー(G2) 2着
3 4 7 セ5 サザンレジェンド ラッパードラゴンハンデキャップ(香港1600m) 1着
2017 1 1 3 セ6 コンテントメント チェアマンズトロフィー(G2) 6着
2 2 1 セ6 ビューティーオンリー チェアマンズトロフィー(G2) 2着
3 4 2 牡5 ヘレンパラゴン チェアマンズトロフィー(G2) 7着
2016 1 6 1 牡5 モーリス 香港マイル(G1) 1着
2 2 2 セ5 コンテントメント チェアマンズトロフィー 5着
3 1 12 セ5 パッキングピンズ スプリントカップ 3着
2015 1 2 1 セ5 エイブルフレンド チェアマンズトロフィー 1着
2 1 4 セ6 リワーディングヒーロー チェアマンズトロフィー 3着
3 4 2 セ7 ダンエクセル チェアマンズトロフィー 4着
香港調教馬

過去10年の3着以内30頭中29頭を占めます。例年、香港のセン馬が上位争いをしています。

前走チェアマンズトロフィー

過去10年のチャンピオンズマイル3着以内30頭中22頭を占めます。例年、前走チェアマンズトロフィー出走の香港調教馬が馬券圏内に好走しています。鉄板ローテといって良いと思います。

日本調教馬の成績(過去10年)

チャンピオンズマイル出走の日本調教馬
年度 着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 前走
2024 8 5 8 牡4 エルトンバローズ 中山記念(G2) 7着(0.9)
10 10 5 牡4 オオバンブルマイ ドンカスターマイル(G1) 13着
11 2 7 牡4 シャンパンカラー 高松宮記念(G1) 17着(2.4)
2016 1 6 1 牡5 モーリス 香港マイル(G1) 1着

過去10年のチャンピオンズマイルでは、4頭の日本調教馬が出走していて、2016年にモーリスが優勝しています。モーリスが抜けた実力馬だったと考えれば、日本調教馬にとっては厳しいレースといえるかもしれません。

予想

以下、簡単な考察と予想です。

◎2ヴォイッジバブル

昨年のチャンピオンズマイル3着馬。その後の実績を考えれば、勝ち負け候補といっても良さそうです。深く考えず本命評価にしました。

◯1ミスターブライトサイド

香港調教馬が圧倒的に強いレースというのは、買い難い要素になるでしょうか。オーストラリアのG1戦線で強さを見せている実力馬。香港の馬場に対応できれば、勝ち負けまであっても良さそうですが…。

△6ギャラクシーパッチ、△10レッドライオン

過去好走例が多い前走チェアマンズトロフィー出走馬。適当に押さえました。

3連複4頭ボックス◎○△△合計4点

結果

簡潔なまとめです。馬券的には、1着、2着、5着、13着でした。本命◎ヴォイッジバブルは、2着でした。

チャンピオンズマイル2025結果
着順 ゲート 馬番 性齢 馬名 人気 前走
1 12 10 セ6 レッドライオン 10 チェアマンズトロフィー(G2) 6着
2 10 2 セ6 ヴォイッジバブル 1 香港ゴールドカップ(G1) 1着
3 6 13 セ5 サンライトパワー 11 チェアマンズトロフィー(G2) 7着

波乱決着(3連単610,930円)でした。

優勝は、押さえの大穴レッドライオン。本命ヴォイッジバブルとは頭の上げ下げの差というレースでした。3着争いは、スルーしたサンライトパワー。もう1頭押さえの穴馬ギャラクシーパッチが外から伸びてきていただけに、歯がゆい決着でした。届いていれば、かなりの好配当だったと思います。例年通り、チェアマンズトロフィー出走馬の強さが目立つレースでした。

タイトルとURLをコピーしました