中山金杯2016過去10年のデータと予想 | 深く考えない競馬

中山金杯2016過去10年のデータと予想

2016年最初の重賞です。

2006年は荒れましたが、近年はあまり荒れていないレースです。近年は、単勝20倍以上の穴馬は馬券圏内に来ていません。一方、2006年~2011年は、単勝20倍以上の穴馬が毎年1頭ずつ馬券に絡んでいるので、紐に1~2頭ほど穴馬を加えるのも面白いかもしれません。

では過去10年の前走データをまとめました。よろしければ、ご活用とご参考になさってください。

過去10年の1~3着馬の前走データ

中山金杯2016
年度着順馬番性齢斤量馬名前走
201512牡557ラブリーデイ金鯱賞(G2) 4着(0.5)
24牡558ロゴタイプマイルCS(G1) 7着(0.5)
35セ755デウスウルトチャレンジC(G3) 2着(0.0)
201413牡657.5オーシャンブルー金鯱賞(G2) 10着(1.6)
24牡654カルドブレッサチャレンジC(G3) 5着(0.3)
38牡555ディサイファ福島記念(G3) 4着(0.1)
201316牡757タッチミーノット毎日王冠(G2) 3着(0.1)
211牡655アドマイヤタイシチャレンジC(G3) 2着(0.0)
39牡456.5ジャスタウェイ天皇賞秋(G1) 6着(0.5)
2012112牡555フェデラリスト東京ウェルカムP(1600万) 1着(-0.5)
211牡556ダイワファルコンディセンバーS(OP) 9着(0.7)
36牡557.5コスモファントム中日新聞杯(G3) 1着(-0.0)
201114牡456コスモファントム中日新聞杯(G3) 2着(0.3)
23牡655キョウエイストームマイルCS(G1) 14着(0.7)
312牡556ナリタクリスタル新潟記念(G3) 1着(-0.0)
201014牡757アクシオン鳴尾記念(G3) 1着(-0.2)
212牡756トウショウシロッコディセンバーS(OP) 5着(0.2)
39牡554トウショウウェイヴ中日新聞杯(G3) 11着(1.9)
200911牡758アドマイヤフジジャパンカップダート(G1) 14着(3.1)
210牡456ヤマニンキングリー中日新聞杯(G3) 1着(-0.0)
312牡655ミヤビランベリ新潟記念(G3) 9着(1.2)
2008113牡657.5アドマイヤフジ鳴尾記念(G3) 3着(0.1)
215牡757エアシェイディキャピタルS(OP) 2着(0.1)
33牡454メイショウレガーロセントライト記念(G2) 14着(1.7)
200719牡553シャドウゲイト香取特別(1000万) 1着(-1.1)
28セ957.5アサカディフィート鳴尾記念(G3) 6着(0.8)
312牡655ブラックタイドディセンバーS(OP) 3着(0.2)
200614牡657ヴィータローザ京阪杯(G3) 9着(1.0)
212セ857アサカディフィート鳴尾記念(G3) 5着(0.4)
38牡856カナハラドラゴン中日新聞杯(G3) 3着(0.3)
スクロールできます
前走オープンクラス

過去10年30頭中28頭が前走オープンクラスです。例外は以下2頭です。

  • 2012年1着フェデラリスト(東京ウェルカムプレミアム(1600万) 1着)
  • 2007年1着シャドウゲイト(香取特別(1000万) 1着)

2頭とも、前走で圧勝している馬でした。前走が条件戦だった馬を選ぶ場合は、強い勝ち方だった馬に限定してもいいかもしれません。基本は、前走がオープンクラスのレースだった馬が候補だと思います。

前走が12月の重賞の馬

チャレンジカップ(鳴尾記念)、金鯱賞(中日新聞杯)など、前走が12月の重賞だった馬が多いです。この2レースを使った馬が馬券に絡まなかった年はありません。主要ローテと考えていいと思います。なので、1頭以上は押さえた方が良いかもしれません。

ただ夏のローカル重賞や秋の重賞など、それ以外のローテの馬も多いので注意が必要です。ちなみに、前走がオープン特別だった馬は、以下4頭です。

  • 2012年2着ダイワファルコン(ディセンバーS 9着)
  • 2010年2着トウショウシロッコ(ディセンバーS 5着)
  • 2008年2着エアシェイディ(キャピタルS 2着)
  • 2007年3着ブラックタイド(ディセンバーS 3着)
内枠

有馬記念と同様です。外枠の馬は割引が必要です。特に7~8枠の馬は、過去10年30頭中わずか3頭だけです。6枠から内の馬を候補として考えた方がベターです。2014~2015年は、4枠から内の馬だけで決まっています。

馬券予想

6枠から内に有力馬が揃いましたが、7枠から外の馬も完全に無視するわけにもいかないので、馬券的には予想&的中困難なレースになりました。

前走オープンクラス

過去10年3着以内の30頭中28頭を占めます。今年は、ネオリアリズムが前走1600万クラスなので、データ的には買い難い一頭です。(冬の)中山でネオユニヴァース産、堀厩舎、戸崎ジョッキー、内枠・・・と買い要素はたっぷりなので、取捨が難しいですね。

前走が12月の重賞の馬

前走チャレンジカップ2015、金鯱賞2015は注目です。今年は、マイネルフロスト、ベルーフ、フルーキーあたりが候補です。さらに広げるなら、夏のローカル重賞や秋の重賞の好走馬も候補でしょうか。ヤマカツエース、ブライトエンブレムが候補です。

その他、ライズトゥフェイムは面白そうです。5走前、1000万クラスの中山芝2000mを勝ち、2走前1600万クラスの中山芝2000mを勝っています。前走のアイルランドトロフィーは2着でしたが、勝ったヒストリカルはその後チャレンジカップ2着に好走しています。ライズトゥフェイムが重賞で好走しても、全く不思議ではありません。

内枠

7~8枠の馬は、過去10年3着以内の30頭中わずか3頭だけです。非常に買い難い枠なのは、間違いありません。点数を絞るなら、6枠から内の馬に絞ってもいいかもしれませんね。

買い方

◎10フルーキー

○5ヤマカツエース

▲7マイネルフロスト

△9ベルーフ

沢山買うのであれば、ネオリアリズムやブライトエンブレム、ライズトゥフェイムあたりを追加したいところですが・・・、ここはシンプルに、3連複4頭ボックスのみを検討します。

結果

完全的中でした!新年幸先の良いスタートが出来ました。

中山金杯2016
着順馬番性齢馬名前走
15牡4ヤマカツエース福島記念(G3) 1着(-0.2)
27牡5マイネルフロスト金鯱賞(G2) 4着(0.3)
310牡6フルーキーチャレンジC(G3) 1着(-0.2)
スクロールできます

4頭ボックスのつもりが・・・、理由は分かりませんがベルーフ出走取り消しだったみたいで、3連複1点で的中です!1点300円だけですが、新年一発目ということで気持ちのいい競馬がスタートできました。6頭も7頭も8頭も印を付けて買うよりも、少数に絞って当たったときのほうが気持ちがいいです。

3着のフルーキーは、スローペースの中、57.5kg背負って後ろからというのが厳しそうでした。個人的には、Redoute’s Choice産はマイル前後がベストだと思っているので、次走でどこを使うか注目ですね。4着には予想でも取り上げたライズトゥフェイムが入ったので、予想としてはかなり良い線だったかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました