日程 | 日本時間2025年4月6日(日曜)午前2時30分(発走予定) |
---|---|
開催 | ドバイ・メイダン競馬場9R |
距離 | ダート2000m |
格付け | G1 |
条件 | 北半球産4歳以上南半球産3歳以上 |
斤量 | 定量 |
※後日、予想を追記します。
ドバイワールドカップ2025
日本時間4月5日~4月6日にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場でドバイワールドカップデーが行われます。今年も日本馬の出走が予定されており、G1レース4競走の馬券(ドバイゴールデンシャヒーン、ドバイターフ、ドバイシーマクラシック、ドバイワールドカップ)も発売されます。
ドバイワールドカップ2025には、日本調教馬ウィルソンテソーロ、ウシュバテソーロ、フォーエバーヤング、ラムジェットの4頭が出走を予定しています。近年は、日本調教馬(ウシュバテソーロ、チュウワウィザード)の活躍が目立つレースですし、実績面だけ見れば、今年も上位争いを期待できそうです。
配当
JRAで馬券が販売された過去8年(過去7回)のドバイワールドカップの配当を見ると、3連単10万馬券超えは2回あります。好配当の馬連や3連複も続いていますし、波乱含みのレースといえるかもしれません。
年度 | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|
2024 | 2,470円 | 5,250円 | 34,680円 |
2023 | 3,440円 | 42,030円 | 266,850円 |
2022 | 1,810円 | 3,660円 | 24,660円 |
2021 | 1,430円 | 4,470円 | 18,770円 |
2020 | 中止 | ||
2019 | 10,850円 | 20,960円 | 129,430円 |
2018 | 1,350円 | 4,340円 | 38,640円 |
2017 | 450円 | 3,430円 | 5,170円 |
では以下、過去10年のドバイワールドカップで3着以内に入った馬のデータをまとめました。よろしければご活用とご参考になさってください。2020年は新型コロナウイルスの影響で開催が中止されています。
過去10年の1~3着馬の前走データ
年度 | 着順 | ゲート | 馬番 | 性齢 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024良 | 1 | 12 | 7 | 牡6 | ローレルリバー | 6 | バージナハール(G3) 1着 | |
2 | 5 | 11 | 牡7 | ウシュバテソーロ | 1 | サウジカップ(G1) 2着 | 2 | |
3 | 10 | 10 | 牡6 | セニョールバスカドール | 4 | サウジカップ(G1) 1着 | 6 | |
2023良 | 1 | 8 | 14 | 牡6 | ウシュバテソーロ | 4 | 川崎記念(Jpn1) 1着(-0.1) | 2 |
2 | 13 | 1 | セ6 | アルジールス | 3 | アルマクトゥームチャレンジR2(G2) 1着 | ||
3 | 2 | 6 | 牡5 | エンブレムロード | 11 | サウジカップ(G1) 6着 | ||
2022良 | 1 | 5 | 3 | 牡5 | カントリーグラマー | 4 | サウジカップ(G1) 2着 | |
2 | 7 | 5 | 牡4 | ホットロッドチャーリー | 2 | アルマクトゥームチャレンジR2(G2) 1着 | ||
3 | 3 | 2 | 牡7 | チュウワウィザード | 3 | 川崎記念(Jpn1) 1着(-0.9) | 1 | |
2021良 | 1 | 6 | 10 | 牡4 | ミスティックガイド | 1 | レイザーバックハンデキャップ(G3) 1着 | |
2 | 3 | 3 | 牡6 | チュウワウィザード | 4 | サウジカップ 9着 | ||
3 | 12 | 8 | セ6 | マニークール | 5 | クラス1(AW1900m) 1着 | ||
2020 | 中止 | |||||||
2019良 | 1 | 12 | 牡5 | サンダースノー | 1 | アルマクトゥームチャレンジR3(G1) 2着 | ||
2 | 7 | 牡4 | グロンコウスキー | 8 | アルマクトゥームチャレンジR3(G1) 5着 | |||
3 | 1 | 牡6 | ガンナヴェラ | 7 | ペガサスワールドカップ(G1) 6着 | |||
2018良 | 1 | 10 | 牡4 | サンダースノー | 5 | アルマクトゥームチャレンジR3(G1) 2着 | ||
2 | 9 | 牡4 | ウエストコースト | 1 | ペガサスワールドカップ(G1) 2着 | |||
3 | 5 | 牡6 | ムブタヒージ | 7 | サンタアニタハンデキャップ(G1) 2着 | |||
2017重 | 1 | 9 | 牡4 | アロゲート | 1 | ペガサスワールドカップ(G1) 1着 | ||
2 | 5 | 牡4 | ガンランナー | 3 | レイザーバックハンデキャップ(G3) 1着 | |||
3 | 11 | 牡4 | ネオリシック | 12 | ペガサスワールドカップ(G1) 3着 | |||
2016良 | 1 | 11 | 牡5 | カリフォルニアクローム | トランスガルフエレクトロメカニカルT 1着 | |||
2 | 4 | 牡4 | ムブタヒージ | アルマクトゥームチャレンジR3(G1) 4着 | ||||
3 | 10 | 牡5 | ホッパチュニティ | サンアントニオステークス(G2) 1着 | ||||
2015良 | 1 | 1 | セ8 | プリンスビショップ | アルマクトゥームチャレンジR3(G1) 2着 | |||
2 | 9 | 牡4 | カリフォルニアクローム | サンアントニオ招待ステークス(G2) 2着 | ||||
3 | 5 | 牡6 | リー | ドンハンデキャップ(G1) 2着 |
過去10年のドバイワールドカップ3着以内27頭中7頭を占めます。前走の着順や当日の人気に関係なく好走しています。
サウジカップが創設された2020年以降、過去5年のドバイワールドカップ3着以内15頭中5頭を占めます。近年好走が続いています。
過去10年のドバイワールドカップ3着以内27頭中22頭を占めます。前走4着以下の5頭は、前走G1レース(2021年サウジカップ含む)に出走していました。
過去10年のドバイワールドカップ3着以内27頭中19頭を占めます。前走G1レースやアルマクトゥームチャレンジに出走していたアメリカ調教馬やUAE調教馬が上位争いする傾向にあります。
過去10年の日本調教馬成績
年度 | 着順 | 性齢 | 馬名 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2024 | 2 | 牡7 | ウシュバテソーロ | サウジカップ(G1) 2着 |
4 | 牡5 | ウィルソンテソーロ | フェブラリーステークス(G1) 8着 | |
5 | 牡4 | ドゥラエレーデ | フェブラリーステークス(G1) 12着 | |
6 | 牡4 | デルマソトガケ | サウジカップ(G1) 5着 | |
2023 | 1 | 牡6 | ウシュバテソーロ | 川崎記念(Jpn1) 1着 |
4 | 牡6 | テーオーケインズ | 川崎記念(Jpn1) 2着 | |
5 | 牡4 | クラウンプライド | サウジカップ(G1) 5着 | |
10 | 牡6 | パンサラッサ | サウジカップ(G1) 1着 | |
11 | 牡4 | ジオグリフ | サウジカップ(G1) 4着 | |
12 | 牡6 | カフェファラオ | サウジカップ(G1) 3着 | |
13 | 牡6 | ヴェラアズール | 有馬記念(G1) 10着 | |
15 | 牡6 | ジュンライトボルト | サウジカップ(G1) 7着 | |
2022 | 3 | 牡7 | チュウワウィザード | 川崎記念(Jpn1) 1着 |
2021 | 2 | 牡6 | チュウワウィザード | サウジカップ 9着 |
2018 | 6 | 牡8 | アウォーディー | フェブラリーステークス(G1) 9着 |
2017 | 5 | 牡7 | アウォーディー | 東京大賞典(G1) 2着 |
8 | 牡4 | ラニ | マクトゥームチャレンジR3(G1) 6着 | |
9 | 牡5 | アポロケンタッキー | 東京大賞典(G1) 1着 | |
14 | 牡4 | ゴールドドリーム | フェブラリーステークス(G1) 1着 | |
2016 | 9 | 牡7 | ホッコータルマエ | 川崎記念(Jpn1) 1着 |
2015 | 5 | 牡6 | ホッコータルマエ | 川崎記念(Jpn1) 1着 |
9 | 牡5 | エピファネイア | 有馬記念(G1) 5着 |
直近4年連続で日本調教馬(ウシュバテソーロ、チュウワウィザード)が馬券圏内に好走していますが、この延べ4頭を除くと、日本馬は苦戦傾向にあります。日本のダートG1馬の凡走も多いため、日本調教馬には厳しいレースといえそうです。